【パズドラ】超究極エアの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの超究極エアの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、超究極エアを育成する参考にしてください。
| エアの進化先 |
|---|
|
|
| エアの関連記事 | |
|---|---|
| 超究極エアパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
超究極エアの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 82点 | 80点 | 68点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
超究極エアの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| スパイラルウォール(エア)(20→12ターン) | ||
| 1ターンの間、盤面が7×6マス、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを80%軽減。 | ||
| スキル分類 | ||
| 76盤面 | コンボ加算 | ダメージ軽減 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 神泉の霊脈(LF576倍) | |||
| 【落ちコンなし】全属性の攻撃力が5倍。操作時間が4秒延長。4色以上で同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が6倍、4コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 5693 (6262) | 1450 (1595) | 1023 (1125) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
| - | - | - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
操作時間が伸びる多色リーダー
超究極エアは、4色以上同時に組むだけで攻撃倍率が22.5倍発動するうえ、操作時間が4秒延長されるキャラです。パズル操作に慣れていない方にとってはパズルの練習にもなるので、おすすめします。
高難易度には通用しづらい
超究極エアは、耐久補正をHP倍率しかないので、高威力攻撃が多くなる高難易度ダンジョンでは通用しづらくなっていきます。あくまで、序盤~中盤までのリーダーとして見ておきましょう。
サブ評価
2体攻撃を使ったコンボアタッカー
超究極エアは、2体攻撃に加えて超コンボ強化とコンボ強化を持っているので、全てを発動できればアタッカーと呼べるだけの火力が出せます。
安定して発動を狙いたい時は、コンボ加算リーダーや76リーダーのサブで使うことをおすすめします。
最短7ターンで使えるスキル
超究極エアは、スキルチャージ込みでスキルを最短7ターンで使用できるキャラです。スキル効果も突出して強いわけではないですが、それなりに使える効果なので、できる限り狙いに行きましょう。
アシスト評価
超究極エアのスキルは、アシストしてまで欲しい効果ではありません。同時に必要な場面が来ない限りは他のスキルをアシストしましょう。
超究極エアのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
火力覚醒を最大限に活かす場合は各種キラーを付けましょう。なるべくダンジョンに合ったキラーを付けると活躍しやすくなります。 |
超究極エアのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
アタッカーでの運用の際は優先的にコンボ強化を設定しましょう。最大で約34倍の火力補正をかけられるようになります。 |
何体所持しておくべきか
超究極エアは、序盤~中盤の攻略にはおすすめですがそれ以降は使うことがなくなるキャラです。上級者の方は無理して所持する必要はありません。
みんなの評価
現在、超究極エアの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼超究極エアの評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ミズピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
超究極エアの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・水護の教智神・エアから超究極進化 |
![]()
|
・エアから究極進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
水浄の教智神・エア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 40 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・水護の教智神・エアから超究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,693 | 1,450 | 1,023 |
| プラス297 | 6,683 | 1,945 | 1,320 |
| 限界突破時 | 7,252 | 2,090 | 1,422 |
スキル
| スキル |
|---|
| スパイラルウォール(エア)(20→12ターン) |
| 1ターンの間、盤面が7×6マス、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを80%軽減。 |
リーダースキル
| 神泉の霊脈(LF576倍) |
|---|
| 【落ちコンなし】全属性の攻撃力が5倍。操作時間が4秒延長。4色以上で同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が6倍、4コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップ(16倍) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
水護の教智神・エア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・エアから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,393 | 1,300 | 933 |
| プラス297 | 4,383 | 1,795 | 1,230 |
| 限界突破時 | 4,892 | 1,990 | 1,370 |
スキル
| スキル |
|---|
| スパイラルウォール(エア)(20→12ターン) |
| 1ターンの間、盤面が7×6マス、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを80%軽減。 |
リーダースキル
| 神泉の活力(LF256倍) |
|---|
| 【落ちコンなし】攻撃力が4倍。操作時間が4秒延長。4色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
エア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・レアガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,093 | 1,100 | 513 |
| プラス297 | 4,083 | 1,595 | 810 |
スキル
| スキル |
|---|
| スパイラルウォール(エア)(20→12ターン) |
| 1ターンの間、盤面が7×6マス、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを80%軽減。 |
リーダースキル
| 神泉の活力(LF256倍) |
|---|
| 【落ちコンなし】攻撃力が4倍。操作時間が4秒延長。4色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











