【パズドラ】超究極クシナダヒメの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの超究極クシナダヒメの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、超究極クシナダヒメを育成する参考にしてください。
クシナダヒメの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クシナダヒメの関連記事 | |
---|---|
超究極クシナダヒメパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
超究極クシナダヒメの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
75点 | 80点 | 85点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
超究極クシナダヒメの簡易ステータス
スキル |
---|
聡明なる神護(11→8ターン) |
1ターンの間、受けるダメージをかなり減らす(1ターンの間、敵からのダメージを1/4にする) |
スキル分類 |
ダメージ軽減 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
撫子の決心(LF144倍) | |||
3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇。(スキル使用時、神タイプの攻撃力が1.2倍) |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
2805 (4208) | 1632 (2598) | 640 (960) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
現実的な最大火力は低い
超究極クシナダは最大12倍もの火力を出せるリーダーですが、通常の6×5盤面で狙える最大コンボは10コンボであり、5倍までの火力しか狙うことができません。
7×6盤面でも狙って出せる最大コンボは14コンボで7倍までしか出ないため、条件と比較すると極端に火力の低いリーダーです。
サブ評価
サブで使えるパーティ |
---|
![]() |
スキルは優秀
超究極クシナダヒメのスキルである最短8ターンで発動できる75%軽減は、汎用性が高く優秀なスキルです。
バトル開始にスキルが溜まっている事も珍しくないスキルであるため、インドラとは違い、1Fや2Fでの強力な攻撃に対応できる大きな強みを持ちます。
数だけ多い覚醒スキル
超究極クシナダヒメは覚醒スキルを9つ持つものの、木ドロップ強化以外は全て1つずつしか持ちません。
スキルブーストが1つではパーティ全体に対する貢献度が低く、回復ドロップ強化と自動回復も1つでは雀の涙程度の効果しか発揮できません。
さらにはバインド回復の覚醒スキルはパーティ全体がバインドされた際に最も効果を発揮するにも関わらず、クシナダ自身がバインドされてしまうと発動できない飾りになってしまいます。
超究極クシナダヒメのおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル | |
---|---|
![]() |
![]() |
超究極クシナダヒメは、覚醒スキルにバインド回復を持っているにも関わらず、バインド耐性を持っていませんでした。しかし、超覚醒により「バインド耐性+」を得ることができ、リーダー・サブどちらでも活躍の幅が広がります。
コンボ系リーダーなので、「コンボ強化」でさらに火力を上げるのもおすすめです。
みんなの評価
現在、超究極クシナダヒメの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼超究極クシナダヒメの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
超究極クシナダヒメの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() |
- |
![]() ![]() |
・転生クシナダヒメから超転生進化 |
![]() ![]() |
・覚醒クシナダヒメから転生進化 |
![]() ![]() |
・稲田の女神・クシナダヒメから究極進化 |
![]() ![]() |
・献身の巫女神・クシナダヒメから超究極進化 |
![]() ![]() |
・稲田の女神・クシナダヒメから究極進化 |
![]() ![]() |
・クシナダヒメから進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
庇護の巫女神・クシナダヒメ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 45 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・献身の巫女神・クシナダヒメから超究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,805 | 1,632 | 640 |
プラス297 | 3,795 | 2,127 | 937 |
限界突破時 | 5,198 | 3,093 | 1,257 |
スキル
スキル |
---|
聡明なる神護(11→8ターン) |
1ターンの間、受けるダメージをかなり減らす(1ターンの間、敵からのダメージを1/4にする) |
リーダースキル
撫子の決心(LF144倍) |
---|
3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。スキル使用時、神タイプの攻撃力がほんの少し上昇。(スキル使用時、神タイプの攻撃力が1.2倍) |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
ドロップを消したターン、HPが回復する(1つにつき1,000回復) |
![]() |
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
献身の巫女神・クシナダヒメ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 35 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・稲田の女神・クシナダヒメから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,805 | 1,282 | 640 |
プラス297 | 3,795 | 1,777 | 937 |
スキル
スキル |
---|
聡明なる神護(11→8ターン) |
1ターンの間、受けるダメージをかなり減らす(1ターンの間、敵からのダメージを1/4にする) |
リーダースキル
撫子の想い(LF100倍) |
---|
3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。(3コンボで攻撃力が1.5倍になり、以降0.5倍ずつ倍率があがる。最大20コンボで10倍) |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
ドロップを消したターン、HPが回復する(1つにつき1,000回復) |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
新和神シリーズの評価 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |