【パズドラ】シャントットの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのシャントットの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、シャントットの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| シャントットの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
手持ちに応じて決める
無効貫通枠ならドット進化がおすすめ
ドットシャントットは、究極進化に比べ属性強化の数は少ないですが、無効貫通を2個所持しています。無効貫通枠としては十分な火力が期待できるので、無効貫通枠がいないならドットがおすすめです。
属性強化枠として起用したいなら究極進化
究極シャントットはドットに比べ闇属性強化を1個多く所持しています。属性強化枠としては十分な数の属性強化を所持してるので、闇属性強化をメインで戦うパーティに使用するなら究極進化しましょう。
進化させないのも1つの手
シャントットは進化させなければければスキブを2個持っています。究極とドット進化と比べステータスは落ちますが、周回の兼ね合いでスキブが欲しい場合に、進化させないのも1個の手段です。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・無効貫通2個持ち ・スキブ所持 ・2色列変換&ロック解除 |
|
|
・超覚醒込で闇属性強化7個持ち ・木属性強化3個所持 ・2色列変換&ヘイストスキル |
何体所持しておくべきか
シャントット装備
シャントット装備は、無理に所持する必要はありません。本体の周回性能が高いため、装備の優先度は低いです。
ドットシャントット
ドットシャントットシャントットのスキルは周回で活躍するスキルです。最低でも1体は確保しましょう。シャントット
究極シャントットは2色列変換+ヘイストなので周回向きのスキルなので1体は確保しておきましょう。進化別の評価早見表
性能比較
シャントット装備 | ドットシャントット | シャントット | |
| リーダー | 0 | 75 | 75 |
| サブ | 0 | 81 | 81 |
| HP | 3,035 | 3,555 | 3,555 |
| 攻撃力 | 3,053 | 3,853 | 3,453 |
| 回復 | 50 | 50 | 50 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() シャントット装備 |
|
|||
![]() ドットシャントット |
|
|||
![]() シャントット |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ドットシャントット |
|
|
|
| - |
![]() シャントット |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
シャントット

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 12 | 50 | 707,107 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・シャントットから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,035 | 2,653 | 50 |
| プラス297 | 4,025 | 3,148 | 347 |
スキル
| スキル |
|---|
| オーッホホホホホ!(17→7ターン) |
| ロックを解除し、上段横2列を闇に、下段横2列を木に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| わたくし、ブチ切れますわよ |
|---|
| 闇属性の攻撃力が3倍。操作時間が2秒延長。闇か木を5個つなげて消すと攻撃力が3倍、6個以上で4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










