【パズドラ】ドロシーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのドロシーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドロシーを育成する参考にしてください。
| ドロシーの進化先 |
|---|
|
|
| ドロシーの関連記事 |
|---|
| おすすめ進化先は? |
ドロシーの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 85点 | 80点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドロシーの簡易ステータス
| スキル |
|---|
| パワー・オブ・ウィッシュ(43→13ターン) |
| 不思議なことがおきる。 (4ターン遅延、4ターン操作時間4倍、4ターンヘイスト、1ターンダメージ無効、1ターン木/光4倍エンハンスの内、ランダムでいずれか1つが発動) |
| スキル分類 |
| ランダム |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 魔法の守護印(LF400倍) | |||
| 光属性の攻撃力と回復力が2倍。たまに受けるダメージを半減。4コンボで攻撃力が上昇、最大10倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3813 (4576) | 1698 (2038) | 400 (480) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
最大攻撃倍率400倍のコンボリーダー
ドロシーは、光属性に常時かかる2倍の攻撃倍率と、4コンボ以上で上昇する攻撃倍率を持ちます。LF使用時に最大400倍の攻撃倍率を誇り、降臨モンスターの中ではトップクラスの火力を出せます。
たまに受けるダメージを半減する
ドロシーのリーダースキルには、敵からのダメージをたまに半減する効果があります。確率などは不明で運要素がありますが、効果が発動した場合はLFで被ダメージを75%減らせます。
サブ評価
HPに応じた特殊なアタッカー
ドロシーは、HP80%以上強化とHP50%以下強化を2つずつ所持しています。HPが80%以上であれば2.25倍、50%以下であれば約5倍の火力補正が自身にかかります。
また、超覚醒で1つずつ増やせるので、火力面をさらに伸ばせます。HPを確保した状態と減った状態のどちらでも火力を出せる特殊なアタッカーです。
無効貫通枠にもなれる
ドロシーは、超覚醒でダメージ無効貫通を設定できます。HP80%以上強化またはHP50%以下強化と合わせれば、ダメージ無効持ちの敵に高いダメージを与えられます。
また、バランスタイプのため、全てのキラーを設定できます。ダンジョンに応じてキラーを振り分けられるので、無効貫通枠として十分活躍可能です。
スキルは実用的ではない
ドロシーのスキルは、ランダムな効果が発動する効果です。定まった効果が発動しないので扱いづらく、スキル目当てでドロシーを運用する必要はありません。
ドロシーのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
ドロシーにおすすめの超覚醒は「各種キラー」です。HP50%以下強化や無効貫通を持つため、アタッカー/無効貫通枠としての性能を上げられます。
ドロシーのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
ドロシーが持つ超覚醒スキルは、どれも自身の火力を上げられるものです。光属性の無効貫通枠がいなければ「ダメージ無効貫通」を設定しましょう。
また、純粋にアタッカーとしての性能を上げたければ「HP80%以上強化」または「HP50%以下強化」を設定しましょう。
何体所持しておくべきか
ドロシーは1体所持しておきたいモンスターです。アタッカー/無効貫通枠としての性能が高く、降臨モンスターの中でも優秀な性能をしています。
みんなの評価
- 1リーダースキル
- 3.3スキル
- 5覚醒スキル
- 5ステータス
評価A
- ▼ドロシー装備の評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | アポルォに次ぐ回復力の高さに加えて3種回復覚醒、更には41ターンとまず溜まることのない遅延対策としても優秀なのに耐性を持っているというヤバさ。これで無課金装備なのだから本当にヤバい。 ぱっと見2つと物足りない感じはあるが、木刀を持っていれば5枠で完全耐性にできるため十分な数。 |
| 弱い点 | 木刀を持っていなければ5枠で完全耐性にできないところが問題。 逆に言えば木刀さえ持っていれば100%の力を引き出せる。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 個人的にアシスト装備界で上位に食い込む強さだと思ってる。耐性装備が強いと言われる今耐性を2つ持っているのは非常に優秀。何よりも回復力を大きく底上げすることが出来、例えばコマさんPTならエイルに継承することでHPバッヂを付けても回復が不足することがなくなる。また、強いスキルを持っているキャラに継承する場合は、スキル遅延対策としても使える。 |
| 弱い点 | 強いて言えば毒耐性がないところ。強いて言えば。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★☆☆☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 素材が大変だがそれに見合った圧倒的な性能を誇る。 まず覚醒がお邪魔、暗闇と耐性があり、さらに回復力を底上げすることができる。 そして武器のスキル上げをしなければほぼ溜めさせずにアシストベースのスキルをそのまま使うことが可能なため遅延としても優秀。 エイルやカナンにつけるととんでもない回復力になる。1つは作っておきたい一品。 無課金とは思えない性能で、下手な武器なんかよりも多分強い。 |
| 弱い点 | 素材がとにかく大変。 大抵エイルやカナンと言った回復4つ消しキャラにつけることが多いと思われるので、ジョイラ武器を所持している場合採用しにくい事もある。 要するに使い分けが非常に重要である。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
ドロシーの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・魔法と旅する者・ドロシーからアシスト進化 |
![]()
|
・ドロシーから究極進化 |
![]() |
・ドロシー降臨【壊滅級】 ・ドロシー降臨 |
ステータス詳細
魔法と旅する者・ドロシー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 60,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・ドロシーから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,813 | 1,698 | 400 |
| プラス297 | 4,803 | 2,193 | 697 |
| 限界突破時 | 5,566 | 2,533 | 777 |
スキル
| スキル |
|---|
| パワー・オブ・ウィッシュ(43→13ターン) |
| 不思議なことがおきる。 (4ターン遅延、4ターン操作時間4倍、4ターンヘイスト、1ターンダメージ無効、1ターン木/光4倍エンハンスの内、ランダムでいずれか1つが発動) |
リーダースキル
| 魔法の守護印(LF400倍) |
|---|
| 光属性の攻撃力と回復力が2倍。たまに受けるダメージを半減。4コンボで攻撃力が上昇、最大10倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ドロシーの銀の靴

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・魔法と旅する者・ドロシーからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,000 | 1,000 | 2,000 |
| プラス297 | 1,990 | 1,495 | 2,297 |
スキル
| スキル |
|---|
| パワー・オブ・ウィッシュ(43→13ターン) |
| 不思議なことがおきる。 (4ターン遅延、4ターン操作時間4倍、4ターンヘイスト、1ターンダメージ無効、1ターン木/光4倍エンハンスの内、ランダムでいずれか1つが発動) |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
回復力が200アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ドロシー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・ドロシー降臨【壊滅級】 ・ドロシー降臨 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,513 | 1,498 | 310 |
| プラス297 | 4,503 | 1,993 | 607 |
スキル
| スキル |
|---|
| パワー・オブ・ウィッシュ(43→13ターン) |
| 不思議なことがおきる。 (4ターン遅延、4ターン操作時間4倍、4ターンヘイスト、1ターンダメージ無効、1ターン木/光4倍エンハンスの内、ランダムでいずれか1つが発動) |
リーダースキル
| 魔法の守護印(LF400倍) |
|---|
| 光属性の攻撃力と回復力が2倍。たまに受けるダメージを半減。4コンボで攻撃力が上昇、最大10倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










