【パズドラ】ファスカの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのファスカの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ファスカの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 4.7リーダースキル
- 4.6スキル
- 4.7覚醒スキル
- 4.6ステータス
評価SS
- ▼ファスカの評価を書き込む
| No.14 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | ファスカはもうオワオワリデェーースwwwwww |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★☆☆☆☆
ステータス
★☆☆☆☆
|
| No.13 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 全てにおいて完璧な、パズドラ史上最強のキャラ。 (変身前) リーダースキルが7×6盤面で 攻撃倍率が4倍でも普通に戦うことができる。 ・アリスと組めば、アリスがスキルブーストが最大4個(装備次第で5個になる)で、自身のスキルで2ターンヘイストできる。 ・覚醒スキルは変身前でも最低限のものはある。(バインド耐性+,スキル封印耐性) (変身後) ・覚醒スキル、消せないドロップ、バインドを全回復するスキルがたった5ターンで使えてしかも、操作時間延長できる。 ・覚醒スキルは単体倍率10倍を超覚醒なしで発動可能。更に無効貫通持ち。編成するだけで+3秒。 ・リーダースキルはHP1.5倍の比較的簡単な条件でダメージ軽減でき、更に回復力が4倍。という耐久力もかなり高く、攻撃倍率が最大16倍。 ・火力は単体で1億以上毎回のように叩き出すことができ、エンハンスしだいでは、カンストも狙える。 |
| 弱い点 | ・ダンジョンによっては、スキルブーストを多く積む必要がある。 (克服できればインフレ関係なく、かなり長い期間において、最強クラスになれる。) |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.12 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 全てにおいて完璧な、パズドラ史上最強のキャラ。 ・覚醒スキル、消せないドロップ、バインドを全回復するスキルがたった5ターンで使えてしかも、操作時間延長できる。 ・覚醒スキルは単体倍率10倍を超覚醒なしで発動可能。更に無効貫通持ち。編成するだけで+3秒。 ・リーダースキルはHP1.5倍の比較的簡単な条件でダメージ軽減でき、更に回復力が4倍。という耐久力もかなり高く、攻撃倍率が最大16倍。 |
| 弱い点 | ・ダンジョンによっては、スキルブーストを多く積む必要がある。 (克服できればインフレ関係なく、かなり長い期間において、最強クラスになれる。) |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
進化せずにリーダー運用するのがおすすめ
ファスカはアシスト進化せずに、リーダーとして運用するのがおすすめです。変身や攻撃タイプ縛りで編成の自由度は低いですが、純粋なコンボリーダーとして倍率の発動はかなりしやすいです。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・光ドロップ強化5個装備 ・5個のギミックに対応できるスキル ▼詳細はこちら |
|
|
・18ターンで変身 ・2種のコンボ強化/無効貫通持ち ・変身後5ターンで使える3種の回復スキル ▼詳細はこちら |
ファスカ装備

光ドロップ強化5個持ち装備
ファスカ装備はアシストで光ドロップ強化を5個付与できるアシスト装備です。1体アシストすると、100%の確率で光ドロップが強化された状態で落ちるので、パーティ全体の火力の底上げに役立ちます。
5種のギミックに対応できるスキル
ファスカ装備のスキルは、消去不可/バインド/覚醒無効/回復力減少/操作時間減少の5種類のギミックに対応できるスキルです。スキルターンは15ターンと少し長めなので使い時に迷いますが、間違いなく強力なスキルです。
ファスカ

サポート性能が非常に高い
変身後のファスカは、サポート性能が非常に高いモンスターです。覚醒スキルに追加攻撃と操作時間延長+を3個持ち、スキルで消去不可、バインド、覚醒無効、操作時間減少の4種類のギミックに対応できます。
攻撃タイプ縛りのコンボリーダー
ファスカの変身後のリーダースキルは、8コンボ以上で攻撃タイプに256倍の倍率がかかります。変身前が7×6盤面リーダーなので、発動条件はそれほど難しくはありません。
また、常時攻撃タイプの回復力に4倍の倍率がかかるので、復帰力が高く殴り合いもしやすいです。
何体所持しておくべきか
進化ファスカ
進化ファスカは、1体は所持しておきましょう。リダチェンスキル、進化スキルの手本のような性能をしており、攻略だけでなく裏修羅のサレサレ編成でも活躍します。
ファスカ装備
ファスカ装備は無理に所持する必要はありません。現環境では、ドロップ強化をアシストする優先度は低いです。
ファスカ
ファスカは、無理に所持する必要はありません。リーダー、サブともにファスカより優秀なキャラクターが増え、編成する機会が減ってきています。
進化別の評価早見表
性能比較
進化ファスカ | ファスカ装備 | ファスカ | |
| リーダー | 84 | 0 | 72 |
| サブ | 100 | 0 | 78 |
| HP | 5,500 | 6,500 | 7,000 |
| 攻撃力 | 4,148 | 3,350 | 5,070 |
| 回復 | 68 | 258 | 258 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 進化ファスカ |
|
|||
![]() ファスカ装備 |
|
|||
![]() ファスカ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 進化ファスカ |
|
|
|
| - |
![]() ファスカ |
| - | - | - | - |
ステータス詳細
雲外の大魔女・ファスカ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス限定 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,510 | 1,325 | 109 |
| プラス297 | 3,500 | 1,820 | 406 |
スキル
| スキル |
|---|
| 魔印解放・デザン(18→18ターン) |
| 1ターンの間。1コンボ加算。光翼の大魔女・ファスカに変身。 |
リーダースキル
| 古鳥霊の魔印 |
|---|
| 【7×6マス】8コンボでダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
光翼の大魔女・ファスカ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス限定 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 7,000 | 5,070 | 258 |
| プラス297 | 7,990 | 5,565 | 555 |
スキル
| スキル |
|---|
| ホワイトブースト(5→5ターン) |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。2ターンの間、操作時間、自分と光属性の攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
| 古鳥霊の飛術 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
ファスカの魔鳥箒・デザン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・ゴッドフェス限定 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,500 | 3,350 | 258 |
| プラス297 | 7,490 | 3,845 | 555 |
スキル
| スキル |
|---|
| デザンブースト(15→12ターン) |
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。3ターンの間、回復力と操作時間が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(光ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(光ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(光ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











