【パズドラ】ルシアの評価【アシスト進化すべきか?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのルシアの評価とおすすめの進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ルシアのアシスト進化で悩んでいる方は参考にしてください。
おすすめの進化先はどっち?
ルシアのまま運用するのがおすすめ
ルシアは、アシスト進化させずに運用するのがおすすめです。リーダースキルや覚醒が強力なので、リーダー/アタッカーとして活躍できます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・闇ドロップ強化3個とマルブを付与 ・バインド/覚醒無効解除+属性チェンジスキル ▼詳細はこちら |
|
|
・コンボ強化2個と超コンボ強化持ち ・毒ダメージを無効化できる ・4色以上で3コンボ加算 ▼詳細はこちら |
ルシア装備

闇ドロップ強化を付与
ルシア装備は、アシストすることで闇ドロップ強化を3個付与できます。強化された闇ドロップが振りやすくなり、強化ドロップを消すことでパーティ全体の火力を底上げできます。
マルチ時に全パラ1.5倍
ルシア装備は、闇ドロップ強化以外にマルチブーストも付与できます。マルチプレイ時に全パラメータを1.5倍されるので、HPや回復力に特化したモンスターは特に恩恵を受けやすいです。
また、ブレススキルを持つモンスターにアシストするとブレスの威力も1.5倍されます。
属性チェンジスキル
ルシア装備のスキルは、敵の属性を光にできる属性チェンジスキルです。敵の状態異常無効を無視して発動できるので敵を選ばず使用が可能です。主に、攻撃エンハンスとの掛け合わせや無効パで運用したりできます。
ルシア

毒ダメージ無効化
ルシアは、毒ドロップを消した時のダメージを無効化できます。それにより、敵による毒目覚めや毒耐性などの対策をする必要がなくなります。
ただし、ルシアの攻撃倍率の条件が多色なのでできれば毒対策はしたいです。
スキルやリーダースキルでコンボ加算
ルシアは、スキルで2コンボ加算、リーダースキルで3コンボ加算ができます。スキル使用後盤面4色含む5コンボをするだけで10コンボになるので、操作時間減少やルーレットギミックをされている状態でも、コンボ吸収の対策が可能です。
超火力のコンボアタッカー
ルシアは火力覚醒に、コンボ強化2個と超コンボ強化を持ち、両覚醒を同時に発動させることで20倍の火力補正がかかります。自身のスキル/リーダースキルを駆使したり、7×6盤面で運用すれば容易に両覚醒を発動できます。
何体所持しておくべきか
ルシア装備
ルシア装備は、サポート向けのドロップ強化覚醒とスキルに加え、マルチ時にステータスを1.5倍できるマルチブーストも付与できます。可能なら1体所持しておきましょう。
ルシア
ルシアは、多色/コンボパのリーダーやサブとして運用できる強力なモンスターです。1体確保しておきましょう。
進化別の評価早見表
性能比較
ルシア装備 | ルシア | |
| リーダー | 0 | 92 |
| サブ | 0 | 90 |
| HP | 3,472 | 5,302 |
| 攻撃力 | 2,126 | 2,326 |
| 回復 | 405 | 635 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() ルシア装備 |
|
|||
![]() ルシア |
|
|||
ステータス詳細
ルシア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 26 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・DMCコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,472 | 2,086 | 285 |
| プラス297 | 4,462 | 2,581 | 582 |
スキル
| スキル |
|---|
| また会いましょう(18→18ターン) |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。魔人ルシアに変身。 |
リーダースキル
| いつしか 私も人を襲うように・・・ |
|---|
| 4色同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
魔人ルシア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・DMCコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,302 | 2,326 | 635 |
| プラス297 | 6,292 | 2,821 | 932 |
スキル
| スキル |
|---|
| セラフィックソアー(4→4ターン) |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。消せないドロップを5ターン回復。 |
リーダースキル
| 最後の始末は自分の手でつけろって事よね |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
カトラシア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・DMCコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,472 | 2,126 | 405 |
| プラス297 | 4,462 | 2,621 | 702 |
スキル
| スキル |
|---|
| ローリングスラッシュ(15→15ターン) |
| バインドと覚醒無効を全回復。敵全体が光属性に変化。(バリアの影響は受けない) |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










