【パズドラ】スパイダーマン(交換)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|マーベルコラボ

- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのスパイダーマン(交換)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、スパイダーマン(交換)を育成する参考にしてください。
目次
スパイダーマン(交換)の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
B |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 68点 | 72点 | 70点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
スパイダーマン(交換)の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| アストニッシング・アクロバティックス(15→6ターン) | |
| ロックを解除し、蜘蛛の巣状に火と回復を生成。 | |
| スキル分類 | |
| ロック解除 | 生成 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| センセーショナル・コンパッション(LF900倍) | |||
| 火を5個つなげて消すと攻撃力が30倍、2コンボ加算。火回復の同時攻撃でダメージを激減。操作時間が2秒延長。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 2813 (5063) | 2080 (3744) | 313 (563) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
無難に使える交換キャラ
スパイダーマン(交換)は、交換キャラの中では無難に使える部類に入るLSを持つキャラです。耐久時に火と回復の同時消しが必要になるので、サブで軽い生成スキルを用意しましょう。
火の5個消しのみで22倍
スパイダーマン(交換)は、火の5個消しをするだけで22倍の攻撃倍率と2コンボ加算が発動します。耐久が必要ない場合は回復ドロップがいらないので、比較的手軽に扱えるリーダーとなります。
サブ評価
特殊な位置に生成するスキル
スパイダーマン(交換)は、指定の位置に火と回復を生成する特殊なスキルを持ちます。ドロップの生成数が固定なので、固定パズルがしやすいです。
悪魔特化の無効貫通アタッカー
スパイダーマン(交換)は、無効貫通を持ちながら悪魔キラーを兼ね備えているアタッカーです。悪魔タイプに対しては、最低限の火力を発揮できます。
アシスト評価
スパイダーマン(交換)のスキルは、主に76盤面のランダンで活躍します。確定で13コンボ組めます。
スパイダーマン(交換)のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
悪魔キラーと無効貫通を組み合わせることで、対悪魔タイプアタッカーとして周回で使えるようになります。 |
スパイダーマン(交換)のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
4個目のスキブを設定できます。周回においてスキブは最重要なものとなるので、ソロでの運用の際は設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
スパイダーマン(交換)は、貴重なスキルを持つキャラです。忘れずに交換しておきましょう。
みんなの評価
現在、スパイダーマン(交換)の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼スパイダーマン(交換)の評価を書き込む
スパイダーマン(交換)の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・モンスター交換所(期間限定/1度きり) |
ステータス詳細
親愛なる隣人・スパイダーマン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 45 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・モンスター交換所(期間限定/1度きり) |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,813 | 2,080 | 313 |
| プラス297 | 3,803 | 2,575 | 610 |
| 限界突破時 | 6,053 | 4,239 | 860 |
スキル
| スキル |
|---|
| アストニッシング・アクロバティックス(15→6ターン) |
| ロックを解除し、蜘蛛の巣状に火と回復を生成。 |
リーダースキル
| センセーショナル・コンパッション(LF900倍) |
|---|
| 火を5個つなげて消すと攻撃力が30倍、2コンボ加算。火回復の同時攻撃でダメージを激減。操作時間が2秒延長。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

マイメロ&クロミ
けろっぴ&シナモン
アテナこぎみゅん
究極アテナこぎみゅん
アリナミーメル
豊臣秀吉もんきち
超ドラール
超フレアドラール
超シャードラ
超メガロドラン
超トイトプス
超フォートトイトプス
超エンジェリオン
超ドラウンジョーカー
ハロウィンロザリン
木ハロウィンキョウリ
火ハロウィンヘラLUNA
木ハロウィンチャコル
水ハロウィンスオウ
試練ウミサチヤマサチ
試練ヴェルダンディ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










