【パズドラ】シンカリオンコラボダンジョン(中級)をポチポチ編成で高速周回

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・月チャレンジ
- ・メイフィール降臨
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのシンカリオンコラボダンジョン(中級)をポチポチ編成(ソロ)で高速周回するパーティ編成を記載。アシストや潜在覚醒、代用モンスター、立ち回りについて詳しく解説しているので、メダル周回する参考にしてください。
周回前に知っておくべきこと
難易度は中級を選択
シンカリオンコラボダンジョンをソロでメダル周回する場合、難易度は中級を選択しましょう。ドロップするのはメダルのみなので、モンスターを売却するといった手間もいりません。
中級の敵HPはかなり低い
シンカリオンコラボダンジョン中級の敵HPは最大でも、69,000とかなり低いです。ブレスでポチポチする場合の代用スキルは多いので、必要スキブ数を考慮しながら編成しましょう。
余裕があればダンジョンボーナス装備を編成
中級のポチポチ周回では、タマゴは確定ドロップではありません。余裕があればダンジョンボーナス装備をアシストして、少しでもタマゴドロップ率を上げましょう。
両ヴェロア編成(ダンジョンボーナス4~9個)
| ヴェロア編成 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
![]() 超転生ラー |
100 | ダンジョンボーナス |
サブのダンジョンボーナスを減らしても良い
柳生十兵衛や超転生ラー、超転生ラクシュミーなどのブレススキルとダンジョンボーナスを併せ持つモンスターを必要数所持していない場合は、他のブレススキル持ちモンスターで代用が可能です。
ダンジョンボーナスが減るため、周回数は多くなってしまいますが、編成難易度は格段に落ちます。
アシストでダンジョンボーナスを増やせる
両ヴェロア編成では、空いているアシスト枠にダンジョンボーナス装備をアシストすることで、最大9個までダンジョンボーナスを増やせます。
ダンジョンボーナスが増えればタマゴドロップ率も上がりますが、入手難易度が高いモンスターなので、無理をしてまで編成する必要はありません。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F~6F | 左から順にスキルを使用して突破 |
超理想編成(ダンジョンボーナス10個)
| 如月ナイト編成 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
覚醒バッジはスキブバッジ必須
本編成ではパーティ全体のスキブ数は12で、LFの如月ナイトのスキルが溜まりません。覚醒バッジをスキブバッジにすると計13個で如月ナイトのスキルも溜まるので、スキブバッジは必須です。
編成難易度がかなり高い
本編成はタマゴドロップ率上昇リーダーを使い、最大限のダンジョンボーナスを編成した超理想編成です。特にダンジョンボーナス装備は、どれも最高レア度のモンスターのアシスト装備なので編成難易度が高いです。
アシスト装備が足りない場合は、自分の所持しているダンジョンボーナス装備の限界までアシストしておきましょう。
リダフレはどちらかのみ代用可能
| 代用可能リーダー | |
|---|---|
ヴェロア(進化前) |
お掃除リヴァイ |
シンカリオンコラボダンジョンは全5フロアのため、フレンドのスキルを使わなくても周回できます。そのため、リーダーフレンドの如月ナイトは、片方だけ他のタマゴドロップ率上昇リーダーで代用可能です。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F~6F | 左から順にスキルを使用して突破 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









