【テリワンSP】アクバーの配合表とおすすめスキル

- 注目の記事
- ・モンスター図鑑
- ・黄金郷の解放条件と攻略
テリワンSP(テリーのワンダーランドSP)のアクバーの配合表と入手方法を掲載しています。習得スキルや特性、耐性、ステータスを記載。DQMテリーSPで最強のアクバーを育成したい方は参考にしてください。
基本情報
| ランク | Sランク | 枠 | Sサイズ |
|---|---|---|---|
| 系統 | あくま系 | 図鑑No. | 522 |
| 装備可能武器 | 剣・槍・ハンマー・杖 | ||
アクバーの出現場所や入手方法
| 配合 | ◯ | スカウト | × |
|---|---|---|---|
| 他国 | ◯ | タマゴ | × |
| 出現場所 | 他国マスターからスカウト | ||
アクバーの配合表・作り方
| アクバーの配合早見表 | |
|---|---|
| アクバーへの配合パターン | |
- ▼アクバーまでの作成ルートを見る▼
-
-
モンスター 配合・入手方法
スライムジェネラル【特殊配合】
メタルカイザー×メタルカイザー
ドラゴンコープス【特殊配合】
病魔パンデルム×(アンドレアルorグレイトドラゴン)
メタルカイザー【入手方法】
他国マスターからスカウト
【4体配合】
(メタルライダー×スライムベホマズン)×2
(メタルライダー×ダークキング)×2
病魔パンデルム【特殊配合】
くさった死体×エビルスピリッツ
アンドレアル【入手方法】
ねむりの扉でスカウト
他国マスターからスカウト
【4体配合】
(リザードファッツ×アルゴングレート)×2
グレイトドラゴン【入手方法】
ほむらの扉でスカウト
他国マスターからスカウト
【特殊配合】
アンドレアル×(デンタザウルスorギリメカラorキマイラロード)
-
アクバーを使う主な配合
| 親 | 子 | |
|---|---|---|
| 親 | 子 | |
おすすめのスキル
| スキル名 | 作成方法/所持モンスター |
|---|---|
| さばきのせんこうSP |
作成方法 最強ギラ&ドルマ+最強メラ&デインなど |
ギラ系のコツの恩恵を受けられるギラグレイドとビッグバンを習得できます。炎ブレイクを活かしたい場合は、しゃくねつなどの特技も候補に入ります。
みんながおすすめだと思うスキルは?
- ▼おすすめスキルを投稿する▼
まだ投稿がありません。
固有スキル/特技
固有スキル
| スキル | 主な取得モンスター |
|---|---|
| 火炎 | 炎の戦士、スマイルリザード など |
固有スキルで習得する特技
| 特技 | SP | 効果 |
|---|---|---|
| メラ | 3 | 敵1体にメラ系の呪文ダメージを与える |
| 火の息 | 10 | 敵全体に炎ブレス系のダメージを与える |
| 火炎斬り | 20 | 敵の弱点をみきわめ、メラ系などの斬撃ダメージを与える |
| メラミ | 30 | 敵1体にメラ系の呪文ダメージ(大)を与える |
| 火炎の息 | 50 | 敵全体に炎ブレス系のダメージ(大)を与える |
| 息をすいこむ | 70 | 次のラウンドの自分の炎、吹雪ブレス系のダメージを上げる息 |
| 体技封じガード+ | 85 | 体技封じに対しての耐性が上がる。 |
| 炎ブレスガード+ | 100 | 炎ブレス系に対しての耐性が上がる。 |
特性と効果
特性
| 名称 | 効果 |
|---|---|
|
スタンダードボディ |
標準的なモンスターが持つ特性。ダメージや行動がこの特性によって変化することはない。 |
|
AI2回行動 |
2回連続で行動し、命令しても残った行動回数が消えることはない。 |
|
ギラ系のコツ |
ギラ系の効果が上がったり、消費MPが減ったりする。 |
|
炎ブレスブレイク (+25) |
敵の炎ブレス系の特技が効きやすくなる。ただし、炎ブレス系が無効の敵には効果がない。 |
|
いきなりインテ (+50) |
戦闘が始まったとき、自分にインテを使うことがある。 |

テリーのワンダーランドSP攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









