【アナデン】鬼蜘蛛の攻略とおすすめキャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の鬼蜘蛛(おにぐも)の攻略法を掲載しています。攻略のコツはもちろん、攻略適正キャラや行動パターンについても記載。アナデンの鬼蜘蛛を攻略する際の参考にしてください。
| 八妖の怪攻略記事 | |||
|---|---|---|---|
| 八妖の怪の出現場所 | 情報屋のアイテムの使用場所 | ||
| 拒魔 | オーガベイン | 天狐 | 巴蛇 |
| 片車輪 | 陸吾 | 海月火 | 鬼蜘蛛 |
鬼蜘蛛の出現場所
「破呪の燧石」を所持して妖魔殿で戦闘
鬼蜘蛛は、妖魔殿(1階右上の穴)に出現する八妖のボスです。「巳の国イザナ」の情報調査『悪夢の捕縛』入手できるキーアイテム「破呪の燧石」を所持していることで戦うことができます。
- あわせて読みたい
八妖武器「冥鬼の薙刀」を獲得
鬼蜘蛛を撃破することで、八妖の槍武器「冥鬼の薙刀」を獲得できます。「冥鬼の薙刀」は、速度UP+サブ時MP回復量UPを持った強力な武器です。
鬼蜘蛛攻略のコツ
アナザーフォースを使って短期戦を目指そう
鬼蜘蛛は火力が高いうえに素早さが速いので、先行して動かれてしまいやすく、長期戦でじりじりと削って倒すのは難しいです。風属性のアタッカーを多く編成して、2,3ターン目からアナザーフォースを使って一気に倒してしまうとよいでしょう。
バッファーの速度は251以上必要
鬼蜘蛛は素早さが高く、速度250のマリエルよりも先行して攻撃を仕掛けてきます。腕力デバフや物理耐性バフを事前に用意しないと一瞬で戦線が崩壊してしまうので、バッファーの速度は251以上まで引き上げておきましょう。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
シュゼット |
フェルミナ |
アザミ |
デュナリス |
| サブ | |||
エルガ |
エイミ |
||
開幕の1ターンをデュナリスの腕力デバフで耐えつつ、2ターン目のAFで一気に決めるパーティです。シュゼットは「魔界の槍撃」、アザミは「風扇迅」でAFの準備をし、フェルミナは「トライディザスター」で可能な限りゲージを稼ぎます。
AF中、デュナリスは「タービュランス」を最初に使用し、味方全体に速度バフをかけた後は「トゥールビヨン」で自身も攻撃に参加します。
倒しきれるか怪しい場合は「トゥールビヨン」を「ブレスソウル」に変更し、1ターン目のダメージをケアしつつ他キャラの火力を底上げしましょう。
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
シュゼット |
|
シュゼット(AS) |
|
フェルミナ |
|
アザミ |
|
エイミ |
|
エルガ |
|
イスカ |
|
ヴィアッカ |
|
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
デュナリス |
|
マリエル |
|
ヴェイナ |
|
マナ |
|
鬼蜘蛛の弱点と行動パターン

| 弱点 | 耐性 | 無効 |
|---|---|---|
行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 粘糸 | 全体/無属性攻撃 |
| 2 | 三叉震蕩 | 全体/地属性攻撃+気絶付与 |
| 3 | 剛糸 |
|
| 4 | 三叉震蕩 | 全体/地属性攻撃+気絶付与 |
鬼蜘蛛の攻略動画
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
シオン | ユキノ(AS) | フラムラピス | ミストレア(AS) |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 新キャラが強すぎて強行パテです。 VC使わなかったのでサブはなんでも良いはずです。 水と火で攻めました。ヒーラーキャラいなくて運任せなとこあります。 【装備】1番強いもの(速度調整なし) 【立ち回り】シオンは杖の方。 1ターン目 シオン耐性⇨弱点に。ユキノ突陣(防御アップ目的)。フラムラピス、ネプチューン。ミストレア、ルナティック。 2ターン目 HPがギリッギリなのでユキノの防御陣、その他攻撃。ミストレアは晶属性の方の歌唱。 3ターン目で撃破です。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ガラムバレル | ルイナ(AS) | ユーリ | ヴィアッカ |
| サブ | |||
マリエル | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】Lv.60であれば ヴィアッカは可能であれば、顕現武器 マリエルは顕現武器でも、そうでなくても問題無し 【立ち回り】 ガラムバレルで1T目を凌ぎ、2T目の全体ダメージに備え、 AFMAXになり次第、AFにて撃退 攻撃時にはペインおよび知性速度デバフを付与しました ガラムバレルがいた事もあり、マリエルの出番はあまりありませんでした、ダメージの入り方次第ですが、無垢の揺籠を1,2回程度で済みました 十分な育成が行き届いてさえいれば、いいマクマク欄にはどのキャラが入っていても支障はないかと思います | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
イスカ(ES) | セルジュ | マナ | マリエル |
| サブ | |||
キュリオ | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 被ダメを抑えつつ、斬アタッカーでじわじわ削る編成です。 風パの攻撃力不足で2TAFキル出来ないので耐久戦で。 【装備】 武器:マリエル顕現。他は有り合わせ。 防具:マナ、マリエル月界防具。他は有り合わせ。 セルジュはエレメント最上位に風属性を。 【立ち回り】 マリエルはオーロラを切らさない。手が空いたら攻撃、食らったら回復。 マナはサンドリヨンで敵のバフを消しつつプラクティカル。 セルジュは調停→ダッシュ斬りでパワーレベル蓄積、 貯まりきったらひたすらスカイアロー連打。 キュリオは1Tにイスカと交代し、ひたすら烈煌閃連打。 イスカはキュリオのMPが尽きたら交代、カウサテールムで壁役として被ダメ軽減。 MP残量ギリギリまで削ってからAFで仕留めました。 うっかりバフを切らさない限りは被ダメはほぼ100以下に抑えられたので、イスカは居なくてもなんとかなりそうです。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
メリッサ | ツキハ(ES) | イスカ(ES) | フェルミナ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 適当に解放済みの顕現武器 【立ち回り】 1T、ツキハとイスカで敵を毒ぺ AF…メリッサ、ルインジェノサイド ツキハ、百鬼夜行 イスカ、ムルタ・ポエナ フェルミナ、トライディザスター を連打で勝てます | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アナベル(AS) | シャノン | ユナ | デュナリス(AS) |
| サブ | |||
ラディアス | ミーユ(AS) | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 シャノン、ユナ顕現 【立ち回り】 1ターン目 アナベル→ディライトブレイク(先制速度ダウン) シャノン→ブラストショック(風耐性ダウン) ユナ→威勢の符(物理ダウン) デュナリス→マジッククローク(全耐性アップ) 2ターン目 アナベル→ガーディアンソウル シャノン→サイクロンエッジ ユナ→ラディアス(斬ゾーン) デュナリス→ゼーゲンシュトルム(全攻撃アップ) 後は主攻シャノンのサイクロンエッジが入れば3ターンで終了。このページをチラ見してから挑んだ。ハッキリ覚えていないですがこんな感じだったと思います。顕現シャノンのせいで拍子抜け。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 第2部前編 八妖の怪 | |||
|---|---|---|---|
| 拒魔 | 妖狸 | 天狐 | 巴蛇 |
| 片車輪 | 陸吾 | 海月火 | 鬼蜘蛛 |
| 第2部中編 八妖の怪 | |||
| 夜雀 | 木霊 | 赤殿中 | 玄亀 |
| 黒坊主 | 面霊気 | 煙々羅 | 蟹坊主 |
| 第2部後編「結」八妖の怪 | |||
| 面霊気&鬼蜘蛛 | 片車輪&玄亀 | 拒魔&煙々羅 | オーガ&夜雀 |
| 赤殿中&天狐 | 木霊&海月火 | 巴蛇&黒坊主 | 蟹坊主&陸吾 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











