【FEH】バレンタインヘクトルの対策法とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のバレンタインヘクトル(Vヘクトル)の対策をまとめています。バレンタインヘクトルの弱点や闘技場での倒し方、バレンタインヘクトルに対して有効なキャラやスキルを記載。FEヒーローズでバレンタインヘクトルを攻略する際の参考にして下さい。
バレンタインヘクトルの基本情報

| ★5Lv.40基準値 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 50 | 54 | 21 | 40 | 24 | 189 |
| ★5習得スキル | |||||
バレンタインヘクトルは、キラー系武器+怒りを内蔵した狂斧アルマーズを所持しており、自身のHPを削ったのちに強力な一撃を叩き込む立ち回りが得意です。
守備が非常に高い上に、自身と相手の追撃を封じる守備隊形も所持しているため、非常に倒れにくいのも特徴です。
また、遠距離反撃も所持しているので、遠距離の敵にも強力な反撃を繰り出せます。
バレンタインヘクトルの弱い点まとめ
重装特効が効く
| 重装特効武器 | ||
|---|---|---|
| アーマーキラー鍛+ | 貫きの槍 鍛+ | ハンマー鍛+ |
| 青天の舞扇+ | 天馬のニンジン+ | レイピア |
| ウイングソード | カザハナの麗刀 | ルーナの鋭剣 |
| 魔月の祭器 | 白騎の短槍 | ロムファイア |
| フロリーナの誓槍 | 義勇の槍 | オボロの漆薙刀 |
| バアトルの豪斧 | フレデリクの堅斧 | 戦姫の和弓 |
| 絶海の蒼弓 | セイニー | 暁の光 |
| 暁天の神楽鈴 | 魔竜のブレス | - |
バレンタインヘクトルは重装なので、重装特効武器で大ダメージを与えられます。
しかし、バレンタインヘクトルのHPが半分以上の時は守備隊形で追撃を封じられ、さらに反撃時に高火力の奥義ダメージで返り討ちにあうことが多いです。
はじめはこちらからは仕掛けず、バレンタインヘクトルの最初の一撃を耐え、特効武器で大ダメージを与えて守備隊形の効果をなくす、といった戦法で処理が可能です。
魔防が低い
バレンタインヘクトルは魔防が低いため、魔法攻撃でも大ダメージを与えられます。
しかし、バレンタインヘクトルは遠距離反撃が可能で、また守備隊形を所持しているので、打たれ弱い魔道士が攻撃を仕掛けると、やはり返り討ちにあう可能性は高いです。
バレンタインヘクトルの最初の攻撃を1度は耐えられる近接攻撃キャラを用意し、こちらの反撃でバレンタインヘクトルのHPを削ったのちに魔法で一気に撃破する、といった戦法で倒すことができます。
反撃を封じられるスキルに弱い
バレンタインヘクトルは全距離反撃を持ち、受けに回ることで真価を発揮できるキャラであるため、反撃を封じられるスキルには非常に弱いです。
最初に反撃を封じる攻撃でHPを削ってしまえば、元々兵種やステータスによる弱点が多いキャラなので、その後は比較的簡単に処理できるでしょう。
闘技場での倒し方
守備隊形型ヘクトル
| 【主な装備聖印】 「近距離防御」「遠距離防御」 「連撃防御・魔道」「重装のブーツ」 |
|
バレンタインヘクトルが自力で習得できる「守備隊形」で追撃を封じて倒れにくくした、コストの低いスキル構成です。
一撃で倒すのは難しく、こちらから攻撃を仕掛けようとすると、強力な反撃により返り討ちにあうことも多く危険です。
壁役で受けた後に一気に撃破
| 主な壁役キャラ | |||
|---|---|---|---|
漆黒の騎士 |
シグルド |
ヨシュア |
ゼト |
| 主な2回連続攻撃キャラ | |||
|---|---|---|---|
アルム |
エリンシア |
ラインハルト |
ラインハルト |
最初に近距離攻撃に強い壁役で受けてHPを削り、その後に強力な2回連続攻撃で一気に撃破する、というのが最も安全な攻略法です。
バレンタインヘクトルは魔防が低いため、攻撃の高い魔法キャラなら、壁役で受けた後に一撃で沈めることも難しくはありません。特効武器持ちキャラで倒してしまうのも良いでしょう。
また、「斧殺し」を装備していれば守備隊形による追撃封じ効果が相殺され、速さが5以上高ければ追撃が可能になるため、斧殺しキャラで受けてHPを大きく削ってしまうのも有効です。
待ち伏せ型ヘクトル
| 【主な装備聖印】 「近距離防御」「遠距離防御」 「切り返し」「重装のブーツ」 |
|
「待ち伏せ」を付けて、ほぼ全ての敵に対して強力な先制攻撃を出せるようにしたスキル構成です。
武器の効果で奥義カウントが1になり、さらにHPが75%以下ならば、武器の怒り効果でターン開始時には奥義発動状態になるため、何も対策がないとほぼ確実に大打撃を受けてしまいます。
強力な反撃で一気に撃破
| 反撃が強力なキャラ | |||
|---|---|---|---|
ゼルギウス |
サーリャ |
チキ |
ルフレ |
リョウマ |
- | - | - |
守備隊形がなくなったため、速さが高いキャラや「切り返し」「迎撃隊形」を持ったキャラは追撃を行うことができます。
ここでもやはりこちらからは攻撃を仕掛けず、強力な反撃で一気に撃破してしまうのが安全で確実です。魔防が低いため、魔法やブレスによる反撃が有効です。
ゼルギウスには「剛剣」「金剛の呼吸」などの奥義カウントを速く進められるスキル/聖印を付け、自身の追撃で「黒の月光」を発動できるようにしましょう。
攻め立てで強力な2回連続攻撃を出す
| 攻め立てと相性が良いキャラ | |||
|---|---|---|---|
セリカ |
エイリーク |
シーダ |
アイラ |
サーリャ |
サーリャ |
ターナ |
オルエン |
ニノ |
ニノ |
ヒノカ |
- |
バレンタインヘクトルの苦手な魔法や重装特効武器と、2回連続攻撃が可能になる「攻め立て」を合わせて、バレンタインヘクトルのHPが100%の状態から一気に倒してしまうのも有効です。
バレンタインヘクトルと戦う前に、他の敵の攻撃を受けたり、「献身」「相互援助」を用いたりして自身のHPを削っておくことを忘れないようにしましょう。
また、バレンタインヘクトルは全距離反撃が可能なため、攻め立てと聖印の「差し違え」を同時に装備したキャラで攻めるのもおすすめです。
反撃を封じて一方的に攻撃する
| ヘクトルの反撃を防げるキャラ | |||
|---|---|---|---|
ヨシュア |
ソレイユ |
リン |
杖キャラ |
待ち伏せは自身の反撃が行えないと効果の現れないスキルなので、反撃を封じられるスキルには非常に弱いです。
バレンタインヘクトルは移動力が低いため、反撃を防げるキャラで攻撃した後に、味方の再行動スキルや「引き戻し」「引き寄せ」で逃げつつ戦うことが可能です。
対策スキルまとめ
| スキル名 | 理由 |
|---|---|
| アーマーキラー鍛+ | 重装特効 |
| ウイングソード | |
| セイニー | |
| 戦姫の和弓 | |
| 旭日の剣+ | 被ダメージが減り、与ダメージが増える |
| 相性激化3 | |
| 斧殺し3 | 確定追撃を行える |
| 風薙ぎ3 | 発動すれば反撃を無効化できる |
| 火薙ぎの剣+ | 反撃を無効化できる |
| 杖(反撃不可型) | |
| 守備の封印3 | バレンタインヘクトルの守備を下げられる |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











