【メギド72】ジェストル攻略のコツとおすすめパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の飢王(きおう)ジェストル(共襲ボス)の攻略のコツとおすすめパーティをご紹介。飢王ジェストルのスキルやステータス、攻略のコツ、おすすめパーティやおすすめキャラ/オーブなどを記載しています。
| 関連記事 | 共襲イベントの攻略と効率的な進め方 |
|---|
目次
ジェストルのステータス
特性と技能
| 特性 |
|
||
|---|---|---|---|
| スキル |
|
||
| 覚醒 スキル |
|
||
| 奥義 |
|
||
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 1,000,000 | 799 | 821 | 489 |
| スタイル | クラス | 種族 | 奥義ゲージ |
| カウンター | ファイター | 精霊 | 4 |
| 有効な妨害 | |||
| 覚醒減少 | 執心 | ||
飢王ジェストル攻略のコツ
- 背水奥義アタッカーがおすすめ
- スキルを敵に取らせる
- ダメージブロックやアーマーで耐久が安定
- 味方のHPを50%以下でキープ
- ゾンビ状態時の回復ダメージに注意
背水奥義アタッカーがおすすめ
| おすすめ背水アタッカー | |||
|---|---|---|---|
ベルフェゴール |
アロケル |
インキュバスC |
グラシャラボラスC |
飢王ジェストル戦は、HPが70%減少した状態でバトルが始まるので、HPが減っていると強化される背水アタッカーが活躍します。ジェストルは奥義で感電を付与してくるので、スキル不要の奥義アタッカーを軸にしましょう。
アタッカーは、HP減少の効果で、最初から高倍率の奥義を撃てるベルフェゴールやアロケル、ゲージ消費なしで奥義を連打できるインキュバス(カウンター)が特におすすめです。
スキルを敵に取らせる
飢王ジェストル戦は、アタックやチャージを多く使う編成で挑み、スキルを多く取らせる戦法がおすすめです。敵のスキルで付与される根性(致死ダメージを1度耐える)の効果で、スキルを使われ続けても戦闘不能にはなりません。
ダメージブロックやアーマーで耐久が安定
| おすすめダメージブロック | アーマー | ||
|---|---|---|---|
ボティス |
モグラ・マグラ |
ヘルヘブン |
マルチネC |
| おすすめ列バリア | |||
フリアエ |
サタナキアB |
ホーリーフェイク |
クラウンプラブナ |
飢王ジェストルの通常アタック・覚醒スキルで根性が発動するか、奥義で強化解除を受けると、次の攻撃で戦闘不能になってしいます。ダメージブロックやアーマー、回数バリアでリスクを減らしましょう。
味方のHPを50%以下でキープ
| HP50%以下のメリット |
|---|
|
飢王ジェストル戦では回復は最小限にして、味方のHPが50%以下の状態を維持して戦いましょう。こちらのHPが低いと、ダメージ2倍・スキルで根性と防御無視付与・奥義ダメージなしになり、バトルを有利に進められます。
ゾンビ状態時の回復ダメージに注意
飢王ジェストルは、覚醒スキルで全体ゾンビ付与のリザーブ状態になります。ゾンビ状態中の回復はダメージに変換されるので、状態異常治癒・状態変化耐性でゾンビ対策を取るか、強化解除でリザーブを解除しましょう。
例外として、ベルフェゴールの覚醒スキル・秘奥義でのHP調整はゾンビの影響を受けません。
飢王ジェストルの攻略動画
飢王ジェストルの攻略解説動画です。インキュバス(カウンター)軸、ベルフェゴール軸の2パターンのパーティでの攻略方法を解説しています。
飢王ジェストルのおすすめ攻略パーティ
インキュバスC+コロッセオPT
インキュバスC |
ボティスR |
ベルフェゴール |
ナベリウス |
フォラス |
トライボルト |
エンキドゥ |
モグラ・マグラ |
アサルトボックス |
ボーパルバニー |
インキュバスの奥義連打とコロッセオを組み合わせた編成です。ボティスの奥義でコロッセオと攻撃力上昇、フォラスのスキルでアタック強化を付与して、インキュバスにアタックを積みましょう。
怒闘+アーマーPT
ウヴァルC |
マルチネC |
フルカスC |
背水 アタッカー |
ティアマト |
トライボルト |
ゴルゴン |
モグラ・マグラ |
トライボルト |
FREE |
マルチネのアーマー、ウヴァルの執心、フルカスの吸収MEを組み合わせた編成です。ウヴァルの反撃と吸収で、味方の低HPを維持しつつ耐久します。ウヴァルのスキルを切らさず、排水アタッカーの奥義で攻撃しましょう。
ゾンビは、マルチネのスキル(状態変化耐性)、覚醒スキル(強化解除)、モグラ・マグラ(治癒)で対応できます。
インキュバスC+バーサークPT
インキュバスC |
リリムR |
ベルフェゴール |
ナベリウス |
イポスC |
トライボルト |
アサルトボックス |
モグラ・マグラ |
アサルトボックス |
ゴルゴン |
ベルフェゴールの「覚醒コスト-1」MEを踏んだ、インキュバス(カウンター)の奥義を連打するパーティ編成です。イポスの奥義で、インキュバスにバーサークを付与すると効率よくダメージを与えられます。
インキュバスを一度覚醒させればアタックを積んだだけ奥義を撃てるので、アサルトボックスを使って攻撃回数を増やしましょう。
ベルフェゴール+バーサークPT
ナベリウス |
ベルフェゴール |
フリアエ |
イポスC |
フォラス |
いたちブラスター |
トライボルト |
FREE | モグラ・マグラ |
水獣ソーサラー |
フリアエの「覚醒コスト-1」MEとフォトン追加オーブで、ベルフェゴールの奥義を毎ターン撃つパーティ編成です。イポスの奥義で、ベルフェゴールにバーサークを付与すると効率よくダメージを与えられます。
チャージとアタックを優先して取り、敵のスキルの恩恵を受けながら奥義を連発しましょう。HPが減ってきたら、ベルフェゴールの秘奥義やイポスの覚醒スキルでHPを調整します。
暴奏ベヒモスPT
ベヒモス |
ナベリウス |
ジズR |
FREE | FREE |
エクウス |
アサルトボックス |
パキラ |
FREE | FREE |
暴奏状態の「音符を生成しない行動が通常アタックに変化する」効果を利用して、ベヒモスの獣形態6連撃アタックを連発する編成です。暴奏時ならベヒモスが感電を受けても、スキルフォトンでの攻撃が可能です。
ジズの奥義には自然回復が付いているので、敵の特性条件のHP50%以下の維持やゾンビ化に注意しましょう。
飢王ジェストル戦おすすめキャラ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
インキュバスC |
|
ベルフェゴール |
|
アロケル |
|
カスピエルC |
|
グラシャラボラスC |
|
ボティス |
|
マルチネC |
|
フリアエ |
|
サタナキアB |
|
イポスC |
|
フルカスC |
|
ネフィリム |
飢王ジェストル戦のおすすめオーブ
精霊特効持ちオーブ
| 特効オーブ/特効倍率(最大) | |||
|---|---|---|---|
カタストロフィ |
トライボルト |
エクウス |
バルガリオ |
| 42% | 24% | 24% | 24% |
飢王ジェストルの種族は精霊なので、アタッカーには精霊特効持ちのオーブを装備させましょう。
ダメージブロック・列バリア持ちオーブ
| おすすめダメージブロック・列バリアオーブ | |||
|---|---|---|---|
モグラ・マグラ |
ヘルヘブン |
ホーリーフェイク |
クラウンプラブナ |
根性未付与時の通常アタックで戦闘不能になるのを防ぐため、ダメージブロックやバリア持ちのオーブを装備させましょう。
アタック追加オーブ
| アタック追加オーブ | ||
|---|---|---|
アサルトボックス |
いたちブラスター |
ソレント |
最適正の背水アタッカーは奥義で攻めるキャラが多いので、アタック追加のオーブを編成しましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| バーサークスキル強化カスピ覚醒スキルをひたすらうつ 2回潜れば倒せるぐらいにはダメージだせやす |
||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| Cインキュバスがいない我が家のPT 1ターン目にティアマトにスキル 2ターン目にフェニックスCにオーブ→アタック、左3人にオーブ これを繰り返すだけで偶数ターンに左3人のアタック強化奥義が出る |
||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| Cインキュバスがいない我が家のPT 1ターン目にティアマトにスキル、 2ターン目にフェニックスCをタゲって全員でオーブ これを繰り返すだけで偶数ターンにアタック強化左3人のアタック強化奥義が出る |
||||
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
ベルフェゴール






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








