【アイスボーン】か行のアイテム一覧【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の、か行のアイテム(素材)一覧です。アイテム名と効果を掲載。モンハンワールドアイスボーンのアイテムを探す際に活用してください。
| 五十音別アイテム一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
| あ | か | さ | た | な |
| は | ま | や | ら | わ |
かからはじまるアイテム一覧
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| 開花チケット | アステラ祭【開花の宴】に参加するともらえるチケット。特別な装備や打ち上げ花火に交換できる。 |
| 回復ツユクサ | - |
| 回復ミツムシ | - |
回復薬
|
体力を少回復する薬 |
回復薬グレート
|
体力を中回復する薬 |
| 怪物の古呪骨 | - |
| 怪物の呪骨 | レーシェンの上位素材。狡猾かつ残酷なレーシェンの犠牲となったものたちの骨。 |
怪力の丸薬
|
一時的に鬼神のごとき力を得ることのできる、強力な丸薬 |
怪力の種
|
食べると、一時的に攻撃力が上昇するたね |
| 火炎弾 | 強力な火属性を持つ弾。火に弱いモンスターは、かなり有効。最大60発 |
火炎袋
|
モンスターの内蔵器官の1つ。可燃性の粉塵が詰まっている。取り扱い注意 |
かがやくウロコ
|
追い剥ぎの装衣で手に入る素材。コレクターが求めてやまない逸品。 |
| 輝く龍脈石 | - |
| カクサンデメキン | 絶命時に拡散する特徴を持つ魚。 |
カクサンの実
|
衝撃で破裂する木の実。拡散弾のもととなる素材 |
角竜の甲殻
|
ディアブロスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
角竜の骨髄
|
ディアブロスの素材。なかなか手に入らないと言われる希少な逸品。防具強化の鍵となる |
| 欠けたウロコ | 追い剥ぎの装衣で手に入る素材。欠けているがコレクターには売れる。(換金アイテム) |
| カスミジョロウ | 古代樹の森などに生息するクモ。人の体ほどの大きな巣を張り、網にかかった虫を捕食する。 |
| カセキカンス | - |
活力剤
|
自己回復を高める薬 |
| 可燃石 | スリンガー爆発弾の元となる素材。 |
カブレライト鉱石
|
鉱脈の採掘で入手できる上位鉱石。研究中の素材だが、かなり良質な金属が精製出来ることが解っている |
火薬草
|
発火作用を秘めた不思議な草。爆発に伴う爆薬の調合に必要 |
火竜の鱗
|
リオレウスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
火竜の延髄
|
リオレウスの上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。火属性を付与する性質がある。 |
火竜の堅殻
|
火竜の甲殻よりも堅い外殻で、この地域では【けんかく】と呼ばれている |
火竜の逆鱗
|
リオレウスの素材。なかなか手に入らないと言われる希少な逸品。防具強化の鍵となる |
火竜の甲殻
|
リオレウスの素材。主に報酬で入手できる。硬い材質で、防具によく使われる |
火竜の紅玉
|
まれに飛竜の体内で精製される希少な玉石。思わず加工に出すのをためらてしまう。 |
火竜の骨髄
|
リオレウスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。火属性を付与する性質がある |
火竜の尻尾
|
リオレウスの素材。切断した尻尾から入手しやすい。火属性との相性がいい |
火竜の上鱗
|
リオレウスから剥ぎ取った上質な鱗。並々ならぬ強度を持っている。 |
火竜の翼
|
翼自体を切り出した逸品。工房の職人が腕を振るって強力な武具に仕上げる。 |
火竜の翼爪
|
リオレイアやリオレウスから入手できる素材。両翼の部位破壊で入手しやすい。 |
火竜の翼膜
|
リオレウスの素材。両翼の部位破壊で入手しやすい。 |
| 感謝チケット | アステラ祭【感謝の宴】に参加するともらえるチケット。特別な装備や打ち上げ花火に交換できる。 |
カンタロスの頭
|
カンタロスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。特殊な素材で、限られた武器に使われる |
カンタロスの薄羽
|
カンタロスの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。軽く鋭い材質で、主に武器に使われる |
カンタロスの堅殻
|
カンタロスの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。用途の幅広い、応用性のある材質 |
カンタロスの甲殻
|
カンタロスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。用途の幅広い、応用性のある材質 |
カンタロスの羽
|
カンタロスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。用途の幅広い、応用性のある材質 |
漢方の粉塵
|
毒を中和し体力を微回復する粉塵を周囲に放つ |
漢方薬
|
毒状態を回復し同時に体力を微回復する |
| ガマルコイン | 闘技大会でドドガマルを征した者に贈られるコイン。 |
頑丈な骨
|
主に陸珊瑚の大地や瘴気の谷の骨塚で採取できる骨素材 |
岩賊竜の顎
|
ドドガマルの上位素材。頭部の部位破壊で入手しやすい。特殊な材質で扱うには技術が必要。 |
岩賊竜の尻尾
|
ドドガマルの上位素材。切断した尻尾から入手しやすい。頑丈な材質で武器によく使われる。 |
岩賊竜の上皮
|
ドドガマルの上位素材。主に報酬で入手できる。柔軟な材質で防具によく使われる。 |
岩賊竜の上鱗
|
ドドガマルの上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
岩賊竜の尖爪
|
ドドガマルの上位素材。両前脚の部位破壊で入手しやすい。重い材質で、武器によく使われる。 |
きからはじまるアイテム一覧
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| 機械獣のレンズ | 機械獣から手に入る、そこそこ珍しい機械部品。特別なオトモ装備が生産できる。 |
| キザシヤンマ | 尾の部分が発光している生物。普段は白色に発光しているが、危険を察知すると赤い発光に変化する。 |
鬼人弾
|
着弾した者に修羅のごとき力を与えると伝わる弾。最大5発 |
鬼人の粉塵
|
攻撃力を一時的に高める粉塵を周囲に放つ |
鬼人薬
|
攻撃力を上昇させる薬。鬼のごとき力を得る |
鬼人薬グレート
|
鬼神薬を上回る攻撃力を得ると伝えられる幻の薬 |
| キッチョウヤンマ | 滅多に遭遇できない珍しい虫。悪天候時の発見例が多く、雨の日にしか羽化しないと考えられている。 |
奇面族スケッチ
|
新大陸で出会った奇面族のスケッチ画。加工屋に渡すと…? |
強撃ビン
|
弓に装着することで攻撃力を上げられるビン。最大50個 |
強固な岩骨
|
大蟻塚の荒地の骨塚で採れる骨素材。積み重なった歴史を感じさせる重みがある |
| 強者のアギト | ティガレックスのマスター級素材。導きの地に生息する個体がその特質をさらに強化させた素材。 |
| 強靭な岩骨 | 大蟻塚の荒れ地で採れる骨系素材。積み重なった歴史を感じさせる重みがある。 |
狂走エキス
|
一部のモンスターなどから採れる、持久力などが増すという不思議なエキス |
強走薬
|
疲労を感じにくくする薬。一定時間、アクション時のスタミナ消費量が軽減される |
| 恐暴竜の唾液 | イビルジョーの上位素材。落とし物で入手しやすい。特殊な材質で扱うには技術が必要。 |
強力麻痺袋
|
モンスターの内臓器官の一つ。強力な神経性の毒が溜まっている。触れただけで痺れる。 |
| 極光の冠角 | イヴェルカーナのマスター級素材。導きの地に生息する個体がその特質をさらに強化させた素材 |
| キラビートル | 煌びやかな羽と堅い甲殻が特徴的な甲虫。 |
| キレアジ | 釣り上げたり、捕獲用ネットで捕まえると、キレアジのヒレを入手できる。 |
| キレアジの上ヒレ | 武器を研ぐことができる背ビレ。砥石よりも効果が高く、運が良ければ何回でも使う事ができる |
| キレアジのヒレ | 武器を研ぐことが出来る背ビレ。砥石よりも少ない回数で研ぐことができ、斬れ味の回復量も大きい。 |
きれいなウロコ
|
追い剥ぎの装衣で手に入る素材。コレクターに人気が高い一品。(換金アイテム) |
金のたまご
|
ピカピカ光るゴールデンな卵。巨万の富を生む珍しい宝。 |
金の竜人手形
|
新大陸の古代竜人が使用している手形。マカ錬金の施設でとても希少な素材と交換できる。 |
| ギラつく閃光膜 | ツィツィヤックのマスター級素材。導きの地に生息する個体がその特質をさらに強化させた素材。 |
| ギルオスの鱗 | ギルオスの素材。剥ぎ取りで入手できる。用途の幅広い、応用性のある材質 |
ギルオスの皮
|
ギルオスの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。柔軟な素材で防具によく使われる |
| ギルオスの上皮 | ギルオスの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。柔軟な素材で防具によく使われる |
ギルオスの上鱗
|
ギルオスの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。用途の幅広い、応用性のある材質 |
ギルオスの麻痺牙
|
ギルオスの素材。剥ぎ取りで入手できる。麻痺属性を付与する性質がある |
銀のたまご
|
ピカピカ光るシルバーな卵。大変価値のある珍しい宝(換金アイテム) |
銀の竜人手形
|
新大陸の古代竜人が使用している手形。マカ錬金の施設で希少な素材と交換できる。 |
くからはじまるアイテム一覧
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| 草むした大骨 | 導きの地の森林地帯で採れる骨素材。地脈の影響により、素材としての性質が変化している。 |
| 朽ちた結晶 | 導きの地の森林地帯で採れる鉱石。地脈の影響を受け、鉱物の性質が変化し、結晶化した。 |
クモの巣
|
粘着性の強いクモの巣。落とし穴に使うネットの調合に必要 |
| クラヤミゲッコー | 洞窟などの暗い場所を好み棲息するヤモリ。体を危険色にする事で捕食を免れているようだ。 |
| クルルコイン | 闘技大会でクルルヤックを制した者に贈られるコイン |
| 黒い水晶チケット | 黒々と吸い込まれるような光を放つ石と交換できるチケット。 |
| 黒い包帯 | つややかな黒色が特徴的なモンスターの皮でできた生地。通常のルートでは入手不可能。 |
| クーラードリンク | 一定時間、暑さを緩和する飲料 |
| グラシスメタル | - |
けからはじまるアイテム一覧
| アイテム | 効果 |
|---|---|
携帯食料
|
スタミナを小回復する食料 |
ケストドンの堅殻
|
ケストドンの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。強固な材質で、防具によく使われる |
ケストドンの甲殻
|
ケストドンの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。強固な材質で、防具によく使われる |
ケストドンの頭殻
|
ケストドンの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。特殊な材質で、限られた装備に使われる |
| 結合された武器 | - |
げどく草
|
解毒薬の元となる草 |
けむり玉
|
着弾地点から、広い範囲に煙を発散し、モンスターの視界を視界を遮る |
ケムリの実
|
たくさんの煙を発生させる実。他の素材と調合すれば、その特性を煙に乗せられる |
| 獣骨 | - |
| ケルビの角 | 武具の素材には適していないが、様々な素材と調合することで驚くべき効果を発揮する薬になる |
堅鎧玉
|
武具に蒸着させ強度を高める素材。防具の強化値を大きく上げる |
堅竜骨
|
大型モンスターから採れる骨素材。大型竜一頭から数本しか採れない貴重な骨 |
| 堅牢な骨 | 武具の生産強化に使える、骨系素材。 |
| 激運チケット | 報奨金が2倍になり、報酬枠が増える。 |
| 撃龍王のコイン | 最高峰の狩人に贈られる金色のコイン。数多の狩人の中でも一握りの者しか手にできない。 |
| 月光ゲッコー | 尾が光っている珍しいヤモリ。ヒカリゴケ成分で発光させた尾を使い獲物をおびき寄せ狩りをする。 |
| 月光の竜鱗 | リオレイア希少種のマスター級素材。導きの地に生息する個体がその特質をさらに強化させた素材。 |
解毒薬
|
毒状態を回復する |
元気ドリンコ
|
スタミナを回復するドリンク。眠気もスッキリ |
幻晶原石
|
護石の素材として欠かせない石。幻のように揺らめく輝きが、革新的な未来を感じさせる。 |
| 幻獣チケット | 百雷を纏う、幻獣が描かれたチケット。加工屋に渡すと一味違う防具を作ってくれる。 |
幻獣の尾
|
キリンの素材。主に報酬で入手できる。雷属性と相性が良い |
幻獣の皮
|
キリンの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
幻獣のたてがみ
|
キリンの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。雷属性の高い材質で、防具によく使われる |
幻獣の雷角
|
キリンの素材。角の部位破壊で入手しやすい。雷属性を付与する性質がある |
| 厳選スジタケ | 古代樹の森の珍しい特産品。料理品もうなるほどの上質なキノコ(精算アイテム) |
| 厳選ツボアワビ | 陸珊瑚の大地の珍しい特産品。味も大きさも一級品のツボアワビ。(換金アイテム) |
眩鳥の鱗
|
ツィツィヤックルの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
眩鳥の皮
|
ツィツィヤックルの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。柔軟な素材で防具によく使われる |
眩鳥の上皮
|
ツィツィヤックルの上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。柔軟な素材で防具によく使われる |
眩鳥の上鱗
|
ツィツィヤックルの上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
眩鳥の閃光膜
|
ツィツィヤックの上位素材。発光器官の破壊で入手しやすい。特殊な材質で、幅広く使われる |
眩鳥の尖爪
|
ツィツィヤックの上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。鋭い材質で、武器によく使われる |
眩鳥の爪
|
ツィツィヤックルの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。鋭い材質で、武器によく使われる |
眩鳥の発光膜
|
ツィツィヤックルの素材。発光器官の破壊で入手しやすい。特殊な材質で、幅広く使われる |
| 幻惑する特上皮 | ネロミェールのマスター級素材。導きの地に生息する個体がその特質をさらに強化させた素材。 |
こからはじまるアイテム一覧
| アイテム | 効果 |
|---|---|
| 硬化弾 | 着弾した者の皮膚を岩石のごとく硬質化させると伝わる弾。最大5発 |
硬化の粉塵
|
防御力を一時的に高める粉塵を周囲に放つ |
硬化薬
|
防御力を上昇させる薬。岩石のごとく皮膚が硬質化する |
硬化薬グレート
|
硬化薬を上回る防御力を得ると伝えられる幻の薬 |
| 咬魚の大ヒゲ | ガライーバの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。丈夫な材質で防具によく使われる |
咬魚の皮
|
ガライーバの素材。剥ぎ取りで入手できる。耐水性があり防具によく使われる |
咬魚の上皮
|
ガライーバの上位素材。剥ぎ取りで入手できる。耐水性があり防具によく使われる |
咬魚のヒゲ
|
ガライーバの素材。剥ぎ取りで入手できる。頑丈な素材で防具によく使われる |
| 光蟲 | 絶命時に強烈な光を放つ虫。スリンガー閃光弾のもととなる素材 |
| 皇帝バッタ | 皇帝の名にふさわしい大きさを持つバッタ。素早く跳ねて逃げ回るため、捕獲するのが難しい。 |
鋼龍の堅殻
|
クシャルダオラの上位素材。主に報酬で入手できる。硬い材質で、防具によく使われる。 |
鋼龍の尻尾
|
クシャルダオラから切り取った尻尾。大木ですらなぎ倒す破壊力を持つ。 |
鋼龍の尖角
|
クシャルダオラの上位素材。頭部の部位破壊で入手しやすい。堅固な材質で武器によく使われる。 |
鋼龍の尖爪
|
クシャルダオラの上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。強力な氷属性を武器に宿らせる。 |
鋼龍の翼
|
クシャルダオラの上位素材。両翼の部位破壊で入手しやすい。軽い材質で、防具によく使われる。 |
| 鋼龍の宝玉 | クシャルダオラの上位素材。体内で生成されると言われる、幻の宝玉。もたらす力は計り知れない。 |
| 小金魚 | まるで黄金のようにきらめくこぶりな珍魚。その美しいウロコは同量の金と同じ価値があるという。 |
| コゲ肉 | スタミナを小回復する食料。素早く食べることができる |
小タル
|
中身の入ってない小さなタル |
小タル爆弾
|
時限式の小さな爆弾 |
| 古代魚 | 魚系の素材で、ごく一部の地域でまれに釣ることができるレアな素材。 |
| 古代鮫の皮 | - |
| コダイジュノツカイ | 普段は見かけられない貴重な生物。大昔の化石と見比べてみても、今までに例がない特徴をしている。 |
古代竜人の手形
|
新大陸の古代竜人が使用している手形。マカ錬金の施設で、便利なアイテムと交換できる |
| 小玉サボテン | 大蟻塚の荒地の特産品。小ぶりだが、しっかり果肉がある |
黒角竜の堅殻
|
ディアブロス亜種の上位素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる。 |
骨鎚竜の鱗
|
ラドバルキンの素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる |
骨鎚竜の延髄
|
ラドバルキンの上素材。なかなか手に入らないと言われる希少な逸品。武具強化の鍵となる |
骨鎚竜の堅殻
|
ラドバルキンの上素材。主に報酬で入手できる。硬い材質で、防具によく使われる |
骨鎚竜の甲殻
|
ラドバルキンの素材。主に報酬で入手できる。硬い材質で、防具によく使われる |
骨鎚竜の黒油殻
|
ラドバルキンの素材。切断した尻尾から入手しやすい。耐衝性があり防具によく使われる |
骨鎚竜の骨髄
|
ラドバルキンの素材。なかなか手に入らないと言われる希少な逸品。武具強化の鍵となる |
骨鎚竜の上鱗
|
ラドバルキンの上素材。主に剥ぎ取りで入手できる。汎用性が高く、幅広い用途に使われる |
| コバルトモルフォ | コバルト色に輝く翅を持つ、とても美しい姿をしたチョウ。 |
古龍骨
|
古龍種のモンスターから採れる骨素材。骨だけでも、その威厳が感じられる。 |
古龍の血
|
未知なる成分を含んだ古龍種の血。学者達の研究対象となっている。 |
ころがされたフン
|
モンスターのフンが凝縮された塊。スリンガーこやし弾の元となる素材 |
こんがり肉
|
スタミナを中回復し、最大値が減りにくくなる |
昏睡袋
|
モンスターの内蔵器官の1つ。ここに溜まる粉塵を微量でも吸い込むと、昏睡状態 |
| 昆虫図鑑【春】 | オオツノアゲハの知られざる生態が載ってる図鑑。加工屋に渡すと、一味違う防具を作ってくれる。 |
獄炎石
|
マグマに近い鉱床で採れる鉱石。腕利きの職人しか扱えない。別名:紅鷲眼玉髄 |
| 獄炎のたてがみ | テオ・テスカトルのマスター級素材。導きの地に生息する個体がその特質をさらに強化させた素材。 |
獄炎の龍鱗
|
燃えるような熱を帯び、その威厳を保つ炎龍の鱗。 |
ゴム質の堅殻
|
パオウルムーの上位素材。尻尾の部位破壊で入手しやすい。用途の幅広い、応用性のある材質 |
ゴム質の甲殻
|
パオウルムの素材。切断した尻尾から入手しやすい。用途の幅広い、応用性のある材質 |
| ゴワゴワクイナ | - |
| ゴールデンヘラクレス | 金色に輝くゴールドな甲虫。夜行性のため、夜間にしか姿を表さない。まさしく幸運の昆虫。 |
| ゴールドフラワー | 古代樹の森の貴重な特産品。黄金にたとえられるほど美しい花 |
関連記事
| 装備関連記事 | |
|---|---|
| 上位テンプレ装備一覧 | 下位テンプレ装備一覧 |
| 剣士の汎用装備 | ガンナーの汎用装備 |
| 初心者・始めたばかりの方必見 | |
|---|---|
| マルチプレイのやり方 | 通信エラーの対処法 |
| キャラメイクの仕様 | 初心者おすすめ武器 |
| 序盤の進め方 | |
| クエスト攻略 | |
|---|---|
| クエスト一覧 | |
| 任務クエスト一覧 | 調査クエスト一覧 |

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
回復薬 







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










