【パズドラ】オータムSPチャレンジの攻略と報酬

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのオータムSPチャレンジの攻略と報酬を記載。レベルごとの攻略のポイントやおすすめパーティ、クリア報酬とモンスター経験値もまとめています。
オータムSPチャレンジの概要
| 開催期間 | 2020/10/1(木)12:00~10/18(日)23:59 |
|---|
全フロアクリアで虹メダルを入手
オータムSPチャレンジは、全フロアクリアで虹メダルを入手できます。フロアごとにもニジピィなどのクリア報酬がもらえるので、忘れずにクリアしておきましょう。
最終層にタン系モンスターが一定確率で出現
各フロアの最終層には、キングタンなどのタン系モンスターが出現します。属性はランダムですが、スキル上げ素材用としての周回もありです。
クリア報酬一覧
| ダンジョン | 初クリア報酬 |
|---|---|
| レベル1 | ホノピィ |
| レベル2 | ミズピィ |
| レベル3 【7×6マス】 |
モクピィ |
| レベル4 | ヒカピィ×2 |
| レベル5 【落ちコンなし】 |
ヤミピィ×2 |
| レベル6 | ニジピィ×2 |
レベル6の攻略
基本情報
| バトル数 | 7 |
|---|---|
| スタミナ | 40 |
| 経験値 | 128,795 |
| コイン | 262,064 |
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
根性対策をしておく

5Fのデモニアスと6Fのシュウミンは、どちらも根性持ちの敵です。2フロア連続で火力調整をして倒すのは難しいので、定追撃リーダーや追加攻撃モンスターで根性対策をしておきましょう。
ダメージ吸収無効スキルを編成したい

| おすすめのダメージ吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ポロネ |
上杉謙信装備 |
鳴上悠装備 |
ネレ |
正月リーチェ |
極醒風神 |
4Fのサダルメリクは、先制で100万以上のダメージを吸収してきます。吸収が切れるまで耐久は可能ですが、ダメージ吸収無効スキルが攻略が楽です。
操作時間延長スキルがあると楽

| おすすめのダメージ吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
レムゥ |
極醒アテン |
ハロウィンバステト |
超転生ツクヨミ |
超転生ヴィーナス |
蛙吹梅雨 |
4Fのミオンは、初回行動で操作時間を4分の1にしてきます。無視してもダメージ無効などを張るだけなので、対策は必須ではありませんが、操作延長スキルがあるとスムーズに攻略できます。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
レムゥ |
|
遊戯 |
|
ファスカ |
|
レベル5の攻略
基本情報
| バトル数 | 6 |
|---|---|
| スタミナ | 40 |
| 経験値 | 17,546 |
| コイン | 96,944 |
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F ランダム |
![]() |
|
![]() |
|
コンボ加算か7×6リーダーがおすすめ

レベル6は落ちコンなしのダンジョンで、出現する敵の内2体がコンボ吸収を使います。コンボ加算、あるいは7×6リーダーだとコンボ吸収を気にせず攻略できます。
ダメージ吸収無効か覚醒無効回復がほしい

| おすすめのダメージ吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ポロネ |
上杉謙信装備 |
鳴上悠装備 |
神威装備 |
風神の宝鍵 |
覚醒ルー |
| おすすめの覚醒無効回復スキル持ちモンスター | ||
チャコル |
水着プレーナ |
超転生イシス |
フェゴラン |
超転生アマテラス |
レギンレイヴ |
4Fのケプリは先制でダメージ吸収、3ターン後に覚醒無効を使用します。覚醒無効解除後に倒しても問題ありませんが、ダメージ吸収無効か覚醒無効回復スキルがあると、スムーズな攻略が可能です。
根性対策はしなくてもいい

2Fのトアは根性持ちモンスターですが、発狂ダメージは最大でも約5万程度です。耐久力の高いリーダーなら受けられるので、根性対策が必須ではありません。
ただし、発狂ダメージと同時に盤面を水/闇/回復に変えてきます。パーティによっては火力を出せないので、必要なら陣や変換スキルなどで対策しましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ノルザ |
|
バレイデアル |
|
ネレ |
|
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











