【パズドラ】 新凶兆チャレンジの攻略おすすめパーティと対策
- GA文庫コラボが開催中!
- ・GA文庫コラボの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ジャガーノート降臨 / GA文庫コロシアム
パズドラの新凶兆チャレンジ(再臨の超星/星砕の兆龍/制限時間40分)の攻略情報を記載。出現モンスターや先制行動早見表、出現ギミックなどのダンジョンデータをまとめています。おすすめテンプレパーティやダンジョンの出し方、ゼンチョウガの入手方法についても紹介しています。
再臨の超星関連記事 | |||
---|---|---|---|
煉燼の百龍 | 浄罪の千龍 | 深遠の万龍 | 伍窮の億兆龍 |
目次
新凶兆チャレンジの基本情報
実装日 | 10/11(金)18:00~ |
---|---|
バトル数 | 12 |
スタミナ | 99 |
経験値 | 約7,700万 |
コイン | 約42億 |
ルール | 超重力(1,000分の1) 超高度(2分の1) 神タイプ強化(HP1.5倍) |
出し方 | 未知の新星「潰滅の兆龍」をクリア |
星砕の兆龍は、10/11(金)18時よりテクニカルダンジョンに登場します。未知の新星「潰滅の兆龍」のクリアが出現条件なので、挑みたい方は先に攻略しましょう。
新凶兆の称号チャレンジが開催
開催期間 | 10/4(金)18:00~10/31(木)23:59 | |
---|---|---|
制限時間 | 40分 | |
称号 | 称号「凶兆(妖星)」 | 称号「最速」 |
星砕の兆龍と同じダンジョン内容の新凶兆チャレンジが、10月4日(金)18時より先行で登場します。クリアすると称号「凶兆(妖星)」がゲーム内メールに届き、最速タイムでクリアした方には、後日称号「最速」が贈呈されます。
ゼンチョウガは部位破壊に対応
新凶兆チャレンジに登場するゼンチョウガは、部位破壊に対応しています。称号を取るだけなら部位破壊は関係ないですが、部位破壊素材を目的に攻略する場合は、難易度が劇的に高くなるとのことです。
部位破壊素材はアシスト進化で使う
ゼンチョウガの部位破壊でドロップする素材「凶玉」は、ガチャ産ビャクレンコウなどの進化素材として使います。各武器を進化させるのに5つの凶玉が必要です。
新アシストのステータス画面
ビャクレンコウ装備 | センキョウ装備 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
クーバンシェン装備 | ゼンチョウガ装備 |
拡大する | 拡大する |
新凶兆チャレンジのクリア報酬
プラス | 6,600 |
---|---|
個数 | ドロップモンスター |
5 | 極キングドラゴン(ランダム) |
5 | スーパーノエルドラゴン |
3 | 6枠潜在 |
1~2 | 凶玉(※部位破壊報酬) |
1 | レアドラゴンの希石 |
1 | ゼンチョウガ(ガチャ)の希石 |
いずれか1 | モドリット サゲピィ とじたまドラ |
ゼンチョウガの入手方法
ガチャで入手
ゼンチョウガ(ガチャ)は、一部ガチャから入手できます。今までのビャクレンコウやクーバンシェン同様に、スーパーゴッドフェス限定キャラになると思われます。
モンスター交換所で入手
モンスター | 交換に必要なモンスター | ||||
---|---|---|---|---|---|
ゼンチョウガ | ×5 |
×50 |
×20 |
×25 |
×50 |
ゼンチョウガ(ガチャ)は、モンスター交換所でも入手できます。交換所に登場するのは新凶兆チャレンジが実施される10/4(金)18時からです。
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F 4体出現 |
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
2F 1体出現 |
|
|
|
||
|
||
|
||
3F 1体出現 |
|
|
|
||
|
||
4F |
|
|
5F |
|
|
6F |
|
|
|
||
7F | 出現パターン1 | |
|
||
|
||
出現パターン2 | ||
|
||
|
||
出現パターン3 | ||
|
||
|
||
8F |
|
|
9F |
|
|
10F 1体出現 |
|
|
|
||
11F |
|
|
12F |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
根性 |
大ダメージ (最大810万) |
割合ダメージ (450%) |
覚醒無効 |
毒目覚め |
ダメージ無効 |
アシスト無効 |
操作時間減少 |
ルーレット |
回復力減少 |
弱体化目覚め |
盤面変化 |
トゲ目覚め |
属性吸収 |
攻撃力減少 |
指定攻撃力減少 |
スキル遅延 |
上限値変更 |
最大HP変更 |
消去不可 |
- |
余裕があれば対策 | ||
毒 |
お邪魔 |
ヘイスト |
超暗闇目覚め |
お邪魔目覚め |
ロック目覚め |
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
五条悟(変身) |
|
両面宿儺 |
|
新凶兆チャレンジ攻略のポイント
攻略のポイント
- ・810万ダメージを受けられる耐久力が必須
- ・回復力を底上げして挑みたい
- ・神タイプキャラはHPが上がる
810万ダメージを受けられる耐久力が必須
確定大ダメージフロア | ||
---|---|---|
5F/初回行動 7,245,000 |
9F/初回行動 7,590,000 |
12F/初回行動 8,100,000 |
新凶兆チャレンジでは、初回行動で大ダメージを与えてくる敵が要所で出現します。最大は12Fゼンチョウガの810万ダメージなので、受けられるだけの耐久力が必須です。
回復力を底上げして挑みたい
新凶兆チャレンジは、チーム回復強化や回復倍率を持つリーダーなどで回復力を盛って挑みましょう。回復力が2分の1になっているうえに、トゲ目覚めでHPを頻繁に削ってくるので、回復ドロップ強化だけではカバーしきれません。
神タイプキャラはHPが上がる
新凶兆チャレンジは、神タイプを持つキャラのHPが1.5倍に上がる仕様です。全員神タイプで染める必要はないものの、耐久力が足りない場合は神タイプを持つキャラを多く編成みましょう。
武器で神タイプを付与するのも有効
神タイプにかかるHP補正は、アシストで追加しても有効です。HP強化やヘイストを持つアシストなら、耐久力向上や変身キャラのサポートができるため、優先して編成しましょう。
攻撃と回復力は増えないので注意
新凶兆チャレンジの神タイプ強化はHPが上がるだけで、攻撃力と回復力は増えません。HPばかり意識しても復帰力が足らず負ける可能性があるので、神タイプ付与に固執しすぎるのは厳禁です。
新凶兆チャレンジのダンジョンデータ
階層別の攻略と対策
階層別攻略 | ||
---|---|---|
▼1F | ▼2F | ▼3F |
▼4F | ▼5F | ▼6F |
▼7F | ▼8F | ▼9F |
▼10F | ▼11F | ▼12F |
1F
ヘイストで変身キャラを溜める
1Fは、一番右の敵が状態異常無効を使用するので、変身キャラのスキルはヘイストで溜めましょう。また、攻撃力減少と覚醒無効を受けるため、ヘイストの追加効果で解除できるとベストです。
7ターン目の発狂までは同じ行動を繰り返す
1Fの行動パターンは、7ターン目の発狂ダメージまで63万ダメージを繰り返すだけです。ただし、一番右の敵だけ自属性ドロップを9個生成してくるので、欠損には注意しましょう。
2体残しで攻撃力が10倍になる
1Fは、敵を2体倒すと残りの敵の攻撃力が10倍に上がります。チームの耐久力次第では1体だけなら受けられる可能性はあるものの、攻撃力上昇後は倒し切るのが基本です。
2F
全員遅延スキルが有効
2Fの敵は状態異常無効を使わないので、遅延スキルが通ります。先制を解除できるだけでなく、通常行動を制限しながら安全に倒せるのでおすすめです。
シャンメイとシンファは4ターン目に注意
シャンメイとシンファは、それぞれ4ターン目に再度消せない状態と覚醒無効を使用します。スキルが戻ってこない場合は、4ターン以内に倒すか遅延スキルを使って回避しましょう。
シュウミンは毎ターンルーレットを生成
シュウミンは、2ターン目のダメージ無効以外は、毎ターンルーレットを生成してきます。生成数が多く厄介なので、遅延を使わない場合は3ターン以内に倒すのがおすすめです。
ヨウユウはひたすら殴っていくだけ
ヨウユウは、徐々に上がる攻撃力以外に注意すべき点はなく、7ターン目の発狂までに倒すだけです。初手以降は2ターンおきにスキル遅延を使用しますが、遅延耐性が2つあれば対策できます。
3F
条件を満たすと固定行動を使用
モンスター | 行動パターン |
---|---|
|
|
|
|
|
3Fの敵は、HP50%以下もしくは一定ターン経過で確定行動を使用します。いずれも対策するのが基本のギミックですが、耐性が100%でない場合は火力を調整して倒すか遅延で行動を遅らせましょう。
アヌビスは盤面変更を使わない方が倒しやすい
アヌビスは、先制で14コンボ以下吸収を使用するので、同時に使用する盤面76化を利用して倒しましょう。ジノなどループで盤面を変えてしまうキャラは、スキルなしで組むかルーレットループで対処するのがおすすめです。
4F
初手2ターンで実質945億のHPを削る
アテンの通常行動は1つしかなく、2ターンごとに780万ダメージを与えてきます。超根性発動で固定行動を誘発できますが、実質945億のHPを2ターンで削る必要があるので、失敗は許されません。
追撃値が1,050万以上なら超根性を無視
アテンはHPが10億500万しかないので、リーダーフレンドの追撃値が合計1,050万以上なら超根性を無視できます。ただし、超根性時の行動は54盤面化と2ターン遅延だけなので、対策できるなら無理にスキップする必要はないです。
必要ならサブのスキルを空打ちしておく
5Fの先制でサブ対象の10ターンヘイストを受けるので、溜めたくないアシストがある場合はスキルを空打ちしておきましょう。ただし、サブのアシストで次の大ダメージを対策している場合は、間違えて使わないように注意です。
5F
初回行動で725万5千ダメージ
5Fは初回行動時に725万5千ダメージを確定で受けます。リーダースキルの軽減だけでは受けきるのは難しいので、ダメージ軽減や最大HP上昇スキルでの対策は必須級です。
初回以降は発狂までループ行動
初回以降の行動パターン |
---|
|
カノ&クロネ&フウは、7ターン目の発狂まで特定の行動をループします。致命的な行動はないものの、目覚めで盤面を荒らされるので、盤面依存の変換ループの場合は早めに突破推奨です。
6F
全員高防御持ち
6Fの敵は防御力が高く、左右のメタリットが20億、中央のダブメタリットが30億あります。また、通常行動でダメージ半減も使用しさらに削りづらくなるので、毎ターン全力で火力を出しましょう。
1体撃破で攻撃力が上昇
6Fは、1体でも敵を倒すと攻撃力が10倍に上がります。中途半端にHPを残すと危険なので、全体攻撃で均等にダメージを与えるのがおすすめです。
ルーレットスキルを使える状態で突破したい
7Fの先制で、ソフィが3色固定のルーレット生成を使用します。生成数も2マスあり、色が噛み合っていないパーティは欠損するリスクが高くなるので、上書き用のルーレットスキルが溜まるタイミングで突破推奨です。
7F
ソフィは50%以下で固定行動あり
モンスター | 行動パターン |
---|---|
|
|
|
|
|
ソフィは、HPを半分以下にすると固定行動を使用します。目覚めの効果が異なるだけなので、潜在や覚醒で対処しましょう。
晩成龍の行動パターンは2つだけ
モンスター | 行動パターン |
---|---|
|
|
|
|
|
左に出現する晩成龍は、先制以外の行動パターンは2つだけです。ソフィを先に倒すと自滅に加えて別々のギミックを使用しますが、サラマンダーの操作時間減少は特に注意しましょう。
8F
4ターン以内に超根性を発動する
8Fの禍々しき影は、4ターンごとに発狂ダメージを与えてくるので、行動される前に超根性を発動しましょう。ただし、シールドはHPが1,200億、本体はHPが1,000億あるので、シールド破壊スキルがない場合は猶予が少ないです。
超根性発動後も4ターン突破必須
超根性発動後は、3からのカウントダウン後に発狂ダメージを与えてきます。ダメージ半減と4体攻撃力デバフにより前半より削りづらくなるため、毎ターン全力で攻撃しましょう。
9F用のスキルを必要なら溜める
9Fのジィルクロムは、初回行動で759万ダメージを与えてきます。軽減や最大HP上昇スキルを対策で使う場合は、必要なら溜めてから突破しましょう。
9F
アシスト無効を解除しつつ攻撃を受ける
ジィルクロムは、初回行動で759万の大ダメージを与えてきます。先制のアシスト無効を解除しつつ受ける必要があり、軽減や最大HP上昇スキルの使い忘れ、回復ドロップの消し忘れ等に注意です。
3ターン目までは固定行動
モンスター | 行動パターン |
---|---|
|
ジィルクロムの行動パターンは、3ターン目までは固定です。以降は7ターン目の発狂までドロップ弱体化やトゲ生成、コンボ吸収をランダムで使用します。
操作時間延長スキルを使える状態で倒す
モンスター | 10Fの先制行動 |
---|---|
|
|
|
10Fの先制で操作時間激減を必ず受けるため、対策用のスキルを使える状態で突破しましょう。また、ヘラ出現時は最大HPを半減されるので、初回の248万8千ダメージを受けられないなら、別の対策スキルも必要です。
10F
通常行動で属性吸収あり
ゼウスとヘラは通常行動で属性吸収を使用し、それぞれ水と光、火と闇属性を吸収してきます。攻撃を吸収されて再度超根性が発動すると厄介なので、開幕2~3ターンで一気に倒すのがおすすめです。
ゼウスの上限変更は解除必須
ゼウスは超根性発動時に、チーム全員のダメージ上限を20億に固定します。受けたまま次のゼンチョウガ戦に行くと、火力が足りず負けてしまうため、上限解放スキルを使って解除しながら突破しましょう。
11F
シールド破壊スキルが無い場合は全てワンパン
11Fのゼンチョウガは、4からのカウントダウン後に発狂ダメージを与えてきます。HPはシールドが300億、本体が600億あり、スキルでシールドを破壊できない場合は、シールドと本体共に全てワンパン必須です。
遅延スキルが通る
11Fのゼンチョウガは、状態異常無効を使わないので遅延スキルが通ります。遅延スキルがある場合は、パズルをミスしてもカバーが利きます。
12F
初回行動で810万ダメージを受ける
12Fのゼンチョウガは、初回行動で810万ダメージを与えてきます。発狂を除いて新凶兆最大のダメージなので、対策用の軽減や最大HP上昇スキルを使い忘れないように注意です。
クリアするだけなら本体を集中攻撃
新凶兆チャレンジは、クリアするだけなら部位を破壊する必要はないので、本体を集中攻撃しましょう。ただし、4ターン1回操作時間を減らしてくるので注意です。
超根性で回復を消せなくしてくる
ゼンチョウガは、超根性発動時に回復ドロップを消せなくしてきます。解除しないと復帰できずに負けてしまうため、超根性発動までに消せない解除スキルを必ず使えるようにしましょう。
みんなの新凶兆チャレンジクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|