【パズドラ】 幻影旅団ダンジョン(ハンターハンターコラボの)攻略と周回おすすめパーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの幻影旅団ダンジョン(ハンターハンター/HUNTER×HUNTER/上級)の周回パとソロ攻略について記載。Sランク達成用の編成、メダルの効率のいい集め方や使い道、入手すべき交換所限定キャラやドロップモンスター、攻略のポイントも紹介しています。
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024/1/12(金)10:00~1/29(月)9:59 | |||||||||||
| ハンターハンターコラボ関連記事 | |||||||||||
新ガチャ当たり |
旧ガチャ当たり |
交換おすすめ |
東ゴルトー |
||||||||
幻影旅団 |
キメラアント |
旅団ラッシュ |
称号チャレンジ |
||||||||
スキル上げ |
メダル集め |
イルミ交換 |
確保数解説 |
||||||||
| ハンターハンターコラボガチャシミュ |
|||||||||||
新コラボガチャ |
旧コラボガチャ |
||||||||||
目次
幻影旅団ダンジョンの基本情報
| 開催期間 | 2023/1/12(金)10:00~1/29(月)9:59 |
|---|---|
| バトル数 | 9 |
| スタミナ | 50 |
| 入手コイン | 116,200 |
| 経験値(パズパス) | 39,080(41,137) |
| ルール | コラボキャラの全パラメータが3倍 |
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
バインド |
スキル封印 |
爆弾 |
| 余裕があれば対策 | ||
ルーレット |
属性吸収 |
- |
周回おすすめパーティ
準備中
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
正月カミムスビ |
|
正月ノルディス |
|
早川アキ |
|
メダルの効率的な集め方
可能な場合キメラアント周回がおすすめ

ハンターハンターコラボメダルを集めるなら、別ダンジョンのキメラアントを周回しましょう。コラボキャラをリーダーにする必要がありますが、虹メダルが複数枚ドロップするため非常に効率が良いです。
キメラアントが厳しい場合は幻影旅団

キメラアントの周回が厳しい場合は、幻影旅団を周回するのがおすすめです。難易度が低めで楽に周回できます。
交換所で限定キャラをゲット
ドロップしたメダルを使って、交換所にて限定モンスターや潜在たまドラなどの素材と交換できます。交換所限定キャラは1体のみなので、上級を周回できれば交換は容易です。
- ▼交換対象モンスター一覧(タップで開閉)
交換所限定キャラは入手すべきか
| モンスター | 評価と特徴 |
|---|---|
イルミ |
|
シャウアプフのバイオリン |
|
ハンターライセンス |
|
ジン=フリークス |
|
イルミは1体は確保推奨
イルミは、手持ちの黒メダルに余裕があれば1体は確保推奨です。W吸収無効スキル持ちのアタッカーとして運用でき、超重力ダンジョンでも通用するレベルの火力覚醒を持ちます。
2つの装備も確保しておきたい
シャウアプフのバイオリン、ハンターライセンスも余裕があれば確保しておきましょう。汎用性の高い覚醒スキルが魅力で、幅広い編成で活躍していけます。
ジン=フリークスの優先度は低い
ジン=フリークスの確保優先度は低いです。超つなげ消しを2個持ち、周回時のアタッカ-として運用できますが、スキルが弱く、優先して採用することはないです。
幻影旅団ダンジョン攻略のポイント
サブはバインド対策をしておく

フランクリンが先制でバインド攻撃を使用します。スキルが使えなくなり、周回に支障が出るためバインド対策は必須です。
お邪魔耐性があると良い

シズクは先制で爆弾ドロップを生成します。放置すると爆発してしまうため、お邪魔耐性を100%にするか陣スキルを合わせるなどして対策しましょう。
闇パは属性吸収対策が必要

闇属性を軸にする場合、属性吸収無効スキルを用意しておきましょう。攻略がスムーズになります。

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











