【パズドラ】 ガウェイン降臨の攻略と周回パーティ

- 生放送の最新情報を随時更新中!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのガウェイン降臨(壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやガウェインの倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
| おすすめ周回編成 |
|---|
![]() ![]() 一護ハーデス(マルチ) |
目次
ガウェイン降臨(壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| ▼2F |
![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
超暗闇 |
雲耐性 |
操作不可耐性 |
| - | ||
| 余裕があれば対策 | ||
| - | - | |
2Fの高防御に注意

2Fの火クーフーリンは、防御力が高いので注意しましょう。状態異常無効を先制でしてくるので、エンハンスやキラーで無理矢理に突破しましょう。
コンボ加算スキルがあると楽に攻略できる

ガウェイン降臨では、全体を通して高コンボ吸収をしてきます。コンボドロップが降ってくる仕様なので対策必須とは言えませんが、コンボ加算スキルがあると楽に攻略できます。
ガウェインの倒し方

13コンボ吸収はコンボドロップを溜める
ガウェインが13コンボ吸収をしてくるときは、攻撃せずにコンボドロップを溜めましょう。次のターンに9~10コンボ吸収をしてくるので、溜めたコンボドロップを使ってコンボ吸収を突破しましょう。
超根性発動で再度13コンボ吸収
ガウェインの50%超根性を発動すると、再度13コンボ吸収をしてきます。コンボ吸収に引っかかると、超根性が戻ってくるので攻撃色を消さずにやり過ごしましょう。
周回おすすめパーティ
準備中
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
V |
|
究極ミッキーフレンズ |
|
ルシア |
|
ガウェインはスキル上げするべきか?
| モンスター | 評価 |
|---|---|
ガウェイン |
|
ガウェイン装備 |
|
1体はスキル上げすべき
ガウェインは、実質スキブ5個持ちのキャラで、レムゥなどの変身リーダーのサブとして使えます。特定のタイプ持ちにはキラーを生かした無効貫通アタッカーにもなれるので、1体はスキルマを作っておきましょう。
装備も可能なら作りたい
ガウェイン装備は、初の強化合成用キラーを3つ持つ装備です。通常攻略で使う機会はほぼないですが、ランダンでは代用が利かない活躍をする可能性があります。
本体のスキル上げが終わったら、装備も1体作っておきましょう。ただし、基本覚醒スキル目的で使う装備なので、スキル上げはしなくていいです。
みんなのガウェイン降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ガウェイン降臨クリアパーティ一覧
ダンジョンデータ
1F

火の龍剣士
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
水の龍剣士
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
2F

皇狼英雄・イグニスクーフーリン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| ゲイボルグ | ?ダメージ +回復ドロップを木ドロップに変化 |
| ゲイボルグ | ?ダメージ +ランダムで木ドロップを3個生成 |
| HP50%以下の時、下記スキルを繰り返し使用 | |
| 紅蓮の皇刃 | 現HPの99%割合ダメージ |
| 界断 | ?ダメージ(連続ダメージ) |
| 【先制】 英雄の鎧 | 5ターンの間、状態異常無効 |
| ウルフアッシュ | ?ダメージ +ランダムでお邪魔を8個生成 |
| ゲイボルグ | ?ダメージ +最大8個のお邪魔ドロップを木ドロップに変化 |
3F

翠氷の鎧騎士・ミューズ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F

暗黒騎士・グラヴィス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F

ドラゴンライダー・キングアーサー
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F

勇炎の鷹騎士・ガウェイン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
ガウェイン降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 初回降臨 | 2020/7/10(金)20:00~7/16(木)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 壊滅級 |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 約10万 |
| 経験値 | 113,440 |
| ボス | ガウェイン |
初回降臨時はクリア報酬がもらえる
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 壊滅級 | 虹メダル |
| 超絶地獄級 | 虹ノエル |
| 超地獄級 | ダイヤドラフル |
ガウェイン降臨は、初回降臨時に各難易度をクリアすると報酬が貰えます。初回降臨時以降にクリアしても報酬はもらえないので、クリアしておきましょう。
希石は超転生パンドラの進化素材

ガウェインの希石は、パンドラの超転生進化素材です。今後追加され得る英雄神の超転生にも、素材として使うことが予想されるので、複数体所持しておくのがおすすめです。

パズドラ攻略wiki









V
究極ミッキーフレンズ
ルシア
ガウェイン装備

















虹メダル
虹ノエル
ダイヤドラフル








魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










