【パズドラ】 ホッポ降臨の攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのホッポ降臨(絶壊滅級/全属性必須)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやホッポの倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
| 周回編成 |
|---|
![]() ![]() セイバーシェアト(マルチ) |
目次
ホッポ降臨(絶壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 大ダメージ | ||
| 目覚めor火生成 | ||
| 余裕があれば対策 | ||
| ロック花火 | ||
マフゴロンの大ダメージ対策が必須

1Fのマフゴロンは、超根性発動時に307,200の特大ダメージを与えてきます。リダフレの軽減だけで受けられない場合は、軽減スキルなどで対策が必須です。
操作延長と回復力エンハンスがほしい
| おすすめの対策用モンスター | ||
|---|---|---|
花嫁降三世明王 |
ハロウィンバステト |
蛙吹梅雨 |
竈門炭治郎 |
光ソフィ |
ドット正月ホルス |
ホッポ降臨では、操作時間減少と回復力減少を受ける場面が多いです。パズルに支障が出るのはもちろん、被ダメージが大きいダンジョンなので、復帰が間に合わない事故に繋がりかねません。
操作時間延長スキルと回復力エンハンスを用意しておくと、攻略が安定します。
ダメージ吸収無効を用意

2Fのアークラインは、先制でダメージ吸収を使用します。3ターン耐久してからでも突破は可能ですが、毎ターン20万超えのダメージを与えてくるので、回復力半減により復帰がしづらいです。
スキルで回復力を上げられない場合を除き、吸収無効スキルを用意すると安心です。
耐久するなら早めに倒すのが吉
アークラインは、ダメージ吸収が切れると同時に受けるダメージを80%軽減してます。実質HPが約26億になり、攻撃力上昇により被ダメージも増えるため、耐久する立ち回りの場合は早めに倒しましょう。
トゥバン用に対策キャラがほしい

ロック解除陣か遅延スキルがあると楽
3Fのトゥバンは、先制で回復花火と火ドロップロックを使用します。初ターンは99%割合とルーレットなのでやられることはないですが、ロック解除できる陣スキルがあると安心です。
また、トゥバンは先制で状態異常無効を使用しません。遅延スキルで対処するのも手段の1つです。
根性対策をしておく
トゥバンは根性持ちモンスターで、発動させるとHP回復と先制同様にロック花火をしてきます。火力を調整しながら倒すのは難しいので、固定追撃リーダーや追加攻撃などで根性対策をしておきましょう。
目覚めスキルは上書きしたい
トゥバンは、先制で火/回復以外の目覚めを使用します。ホッポ戦で火ドロップを消す立ち回りが要求されるので、目覚めスキルは上書きするのが理想です。
炭治郎のような軽い火生成スキルを用意する、または上記した遅延スキルでターンを消化するなどして対策しましょう。
エンハンススキルを用意する

4Fのヴリトラは、先制で99ターンの攻撃力激減を使用します。中途半端にHPを半分以下にすると、ダメージ無効や超暗闇目覚めを使われ厄介なので、エンハンスで上書きして早急に倒しましょう。
ホッポの倒し方
変身前

火を消しながら6コンボを3回組む
変身前のホッポは、火ドロップを消すことを合計3回要求してきます。加えて6コンボ以上組まないと、条件を満たせず失敗扱いになるので注意しましょう。
2回失敗するとやられる
火を消さない、かつ6コンボ未満を2回行った場合は、以降は5000%割合ダメージを繰り返します。ターン固定の行動ではないので、必ず条件を3回満たさないと次に進めません。
ホッポの行動早見表
| 成功/失敗 | 行動 |
|---|---|
| 成功 |
|
| 失敗 |
|
変身後

属性吸収無効スキルがあると楽
ホッポは、属性変化と弱点属性吸収を使用します。吸収されない属性まで耐久してもいいですが、使う頻度が多いため、属性吸収無効スキルがあると立ち回りが楽になります。
無効貫通アタッカーが必須

ホッポは超根性発動時に、5,000万以上のダメージを無効化してきます。攻撃力上昇で被ダメージが増えるので、無効貫通枠を編成して効率よくダメージを稼げるようにしましょう。
周回おすすめパーティ
| パーティ編成 | 編成解説 |
|---|---|
![]() ![]() セイバーシェアト(マルチ) |
|
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
アルバート |
|
ミカゲ |
|
竈門炭治郎 |
|
セイナ |
|
ホッポはスキル上げするべきか?
ホッポの簡易評価
| モンスター | 評価 |
|---|---|
ホッポ |
|
水パをよく使うなら育成したい
| 相性のいいリーダー | ||
|---|---|---|
ロイヤルオーク |
ナツル |
緋雨閑丸 |
ホッポは、変身前にスキブを4つ持っており、ロイヤルオークやナツルなどの変身リーダーと好相性です。また、軽いロック解除付きの生成スキルを持つので、ドロップ供給枠としても活躍します。
水パのサブとして汎用性が高いので、普段から水パを使っているならスキル上げしましょう。
みんなのホッポ降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ホッポ降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
| - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- |
![]() ![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
|
|
- | - | - | - |
|
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
1回層でオロチを打ちその後禰豆子 後は自力 |
|||||
ダンジョンデータ
1F

ナーガ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| - | 1 | |
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
ナーガ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
2F

聖騎士・アークライン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
3F

暴炎機導龍・トゥバン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F

深獄の暗黒龍・ヴリトラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F

氷精王ホッポ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F

凍剣の氷精王・ホッポ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
ホッポ降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 絶壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 169,160 |
| 経験値 | 143,024 |
| ボス | ホッポ |
希石などの使い道はなし
ホッポは、現時点でモンスターの進化素材としての使い道はありません。ホッポを育成しない場合は、石回収するだけで問題ありません。

パズドラ攻略wiki









花嫁降三世明王
ハロウィンバステト
蛙吹梅雨
竈門炭治郎
光ソフィ
ドット正月ホルス
アルバート
ミカゲ
セイナ
ロイヤルオーク
ナツル
緋雨閑丸


























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










