【パズドラ】 邪霊ラッシュの攻略とおすすめ周回パーティ|星を紡ぐ精霊

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの邪霊ラッシュ(星を紡ぐ精霊/上級)の攻略と周回パーティについて記載。ダンジョンは周回するべきか、出現モンスターの先制行動や出現ギミックなどの攻略のポイント、隠し要素(ニルヴォーク/ニルオーカム)の出現条件も紹介しています
| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2025/7/7(月)0:00~23:59 | ||
| おすすめ周回編成 | ||
ネロミェール |
シヴァドラ |
1枚抜き |
| 星を紡ぐ精霊の関連記事 | ||
ガチャ当たり |
隠し要素 |
邪霊ラッシュ |
コロシアム |
ロゼッタ交換解説 |
リアナ購入解説 |
おすすめアシスト |
効率的な集め方 |
確保数解説 |
| 星を紡ぐ精霊ガチャシミュ | ||
ガチャシミュ |
||
目次
邪霊ラッシュは周回すべきか
ジョウロはコロシアムで集めるのがおすすめ
邪霊ラッシュでは、ハーバリウムの作るのに必要なジョウロがドロップしますが、ジョウロ目的ならコロシアムを周回しましょう。コロシアムでは、虹のジョウロを交換するのに必要な虹の種もドロップするので、必要な素材を集めやすいです。
特定の隠しキャラは邪霊ラッシュでのみ出現
| 邪霊ラッシュの隠しキャラ | |
|---|---|
![]() ニルヴォーク |
![]() ニルオーカム |
隠しキャラのニルヴォークとニルオーカムは、邪霊ラッシュにのみ出現します。いずれも究極ニルオーカムを確保するのに必要なので、隠しキャラが欲しい場合は条件を満たしてダンジョンを攻略しましょう。
出現モンスターとギミック
出現モンスターの先制行動
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
陣生成 |
||
コンボ吸収 |
属性吸収 |
操作時間減少 |
ダメージ吸収 |
攻撃力弱化 |
- |
| 余裕があれば対策 | ||
雲 |
||
スキル遅延 |
||
隠し要素の出現条件

特定のキャラと装備を編成する
ニルヴォーク
| 必要なキャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ギガロック |
パルスニードル |
||||
| 必要なハーバリウム | |||||
ベニテングタケ |
スイセン |
ラフレシア |
|||
ニルオーカム
| 必要なキャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
フラムシックル |
デッドジャンパー |
||||
| 必要なハーバリウム | |||||
ベニテングタケ |
ハエトリグサ |
トリカブト |
|||
ニルヴォークまたはニルオーカムを出現させるには、サブとアシストに特定のキャラとハーバリウムを編成する必要があります。必然的にパーティ編成が縛られてしまうので、攻略する際は注意が必要です。
周回おすすめパーティ
※虫龍とハーバリウムを入れ替えれば、両方の隠し要素に対応できます
ネロミェールパーティ
| 覚醒バッジ |
ネロミェールパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
シヴァドラパーティ
| 覚醒バッジ |
究極レオ×超転生シヴァドラパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼必要な超覚醒と限界突破(タップで開閉)
Sランク達成用パーティ
| 覚醒バッジ 自由 | カイドウパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
Sランク達成用のカイドウパーティです。色を決め続けるだけで攻略可能です。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ネロミェール |
|
バレンタインノア |
|
正月ノルディス |
|
邪霊ラッシュ攻略のポイント
覚醒無効回復スキルが欲しい

2Fのナルサスが先制で覚醒無効をしてくるため、覚醒無効回復スキルで対策しましょう。また、雲も生成してきますが、覚醒無効後に確定で受けてしまうため、雲耐性は不要です。
根性とダメージ無効対策をする

3Fのジェラは、先制でダメージ無効を使用します。3ターンのみなので耐久してもいいですが、周回前提のダンジョンなので対策推奨です。
▶ダメージ無効貫通持ちモンスター一覧はこちらはこちら
▶ダメージ無効貫通スキル持ちモンスター一覧はこちら
陣スキルがあると楽

4Fのディーノは、先制で回復と毒の2色陣を使用します。毒は対策できますが、盤面に回復ドロップが多くなるため陣や生成スキルを用意しておきましょう。
▶ドロップ変換スキル持ちモンスター一覧はこちら
▶陣・ドロリフスキル持ちモンスター一覧はこちら
ボス用のスキルには遅延耐性を振る

ボス前のトレントは、先制で最大6ターンのスキル遅延をしてきます。ボス用のスキルを用意する場合は、遅延耐性を振って対策してましょう。
ニルヴォークの倒し方

火と水パは属性吸収無効スキルが必須
| おすすめの属性吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
メルエム装備 |
ラウド装備 |
麗日お茶子装備 |
リムルル装備 |
坂田金時装備 |
分岐リオレウス装備 |
ニルヴォークは、先制で火と水属性の攻撃を8ターン吸収してきます。火と水パで挑む場合は属性吸収対策が必須で、超根性持ちのため効果が2ターン以上続くスキルを用意しましょう。
操作時間延長スキルが欲しい
| おすすめの操作時間延長スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
セリカ |
ナルサス |
超転生ホルス |
ニルヴォークは、超根性発動時に操作時間を4分の1にしてきます。まともにパズルが組めなくなり、コンボ吸収に引っかかるやすくなるので、操作時間スキルで上書きしましょう。
8ターン以内に倒す
ニルヴォークは、8ターン目の行動と同時に発狂ダメージを与えてきます。無効化スキルを使わない限り受けられないので、必ず8ターン以内に倒しましょう。
ニルオーカムの倒し方

ダメージ吸収対策が必須
| おすすめのダメージ吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
分岐スパイダー装備 |
伊之助装備 |
豪鬼装備 |
サイタマ装備 |
オリバ装備 |
ハマル装備 |
ニルオーカムは、先制で2億以上のダメージを吸収してきます。HPが高い敵なので、火力を調整して倒すのは困難です。ダメージ吸収無効スキルを用意し、超根性持ちのため2ターン継続するものが必須です。
エンハンススキルを用意する
ニルオーカムは、超根性発動と同時に攻撃力激減を使用します。高いHPを削りにくくなってしまうので、エンハンススキルで上書きしましょう。
8ターン以内に倒す
ニルヴォーク同様に、ニルオーカムも8ターン後に発狂ダメージを与えてきます。殴り合いし続けるのは不可能なので、ダメージ吸収無効スキルを使ったら、倒し切るのが理想です。
邪霊ラッシュの基本情報
| 難易度 | 上級 |
|---|---|
| スタミナ | 50 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 約230,000 |
| 経験値(パズパス) | 約102,000(約107,000) |
| ルール | ソロ限定 精霊イベントキャラ全パラ3倍 |
ダンジョンでジョウロがドロップする

邪霊ラッシュでは「ジョウロ」がドロップし、最終的に交換所で進化素材の「虹のジョウロ」と交換できます。小瓶の進化素材だけでなく、ガチャキャラの進化素材としても使います。
イベント期間を過ぎると素材は集められず、進化できない可能性があるので、ある程度多めに集めておきましょう。
虹のジョウロで小瓶をアシスト進化

| 「精霊石の小瓶」のアシスト進化一覧 | ||
|---|---|---|
ハイビスカス |
アジサイ |
ダリア |
ユキノシタ |
ハエトリグサ |
トリカブト |
ベニテングタケ |
アサガオ |
パンジー |
スイセン |
ラフレシア |
- |
虹のジョウロを使って、ログインボーナスやモンポ購入などで入手できる「精霊石の小瓶」をアシスト進化できます。精霊石の小瓶は全11種類あるので、イベント期間内に頑張って素材を集めましょう。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
クリアパーティ一覧
星を紡ぐ精霊ガチャ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:2025/4/30(水)10:00~5/14(水)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2025/4/30(水)10:00~5/14(水)9:59 | ||
| 星を紡ぐ精霊の関連記事 | ||
ガチャ当たり |
隠し要素 |
邪霊ラッシュ |
コロシアム |
ロゼッタ交換解説 |
リアナ購入解説 |
おすすめアシスト |
効率的な集め方 |
確保数解説 |
| 星を紡ぐ精霊ガチャシミュ | ||
ガチャシミュ |
||
星を紡ぐ精霊ガチャキャラ一覧
ガチャキャラ
| 星8 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ロゼッタ |
- | - | |||
| 星7 | |||||
ロザリン |
ナツル |
ミリア |
|||
フィリス |
- | - | |||
| 星6 | |||||
ディアナ |
シュリィ |
セッカ |
|||
メアリス |
ヨアキム |
オルネア |
|||
メリル |
ナルサス |
ガイズ |
|||
ディーノ |
ジェラ |
- | |||
モンスター購入
| モンスター購入 |
|---|
リアナ |
ダンジョンドロップ
| 隠し要素キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ニルヴォーク |
ニルオーカム |
究極ニルオーカム |
|||
ハーバリウム
| 精霊の小瓶アシスト | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハイビスカス |
ベニテングタケ |
アジサイ |
|||
アサガオ |
ユキノシタ |
パンジー |
|||
ハエトリグサ |
ダリア |
スイセン |
|||
トリカブト |
ラフレシア |
- | |||

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











