【パズドラ】 星夜の花園の攻略と周回おすすめパーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの星夜の花園(せいやのはなぞの/修練の灯路)の攻略とおすすめ周回パーティ編成を記載。星夜の花園は周回するべきかランク上げ用の周回おすすめパーティ、出現モンスターの先制行動や出現ギミックなどの攻略のポイントも紹介しています。
目次
星夜の花園の基本情報
ダンジョン概要

| 開催期間 | 2024/9/13(金)12:00~9/30(月)23:59 |
|---|---|
| スタミナ | 60 |
| バトル数 | 7 |
| 入手コイン | 約35万~60万 |
| 経験値 | 約1,000万 |
星夜の花園のクリア報酬
| プラス | 約600~850 |
|---|---|
| 個数 | ドロップモンスター |
| 2 |
|
| 2 | 番人(各属性) |
| 1 | 虹の番人(各属性) |
| 1~2 | キングたまドラ |
| 1~2 | たまドラ |
ランク経験値やプラスポイントが多く貰える
星夜の花園は、ランク経験値やプラスポイントが多く貰えるダンジョンです。宝玉やキングたまドラなどの育成素材もゲットできます。
ダンジョン内にパズドロイドが登場

今回の星夜の花園では、ダンジョン内にパズドロイドが登場します。ダンジョンをクリアするごとに登場パターンが変化し、最終段階ではトップドロイドラゴンが登場します。
段階を経るごとにランク経験値も上がっていくため、周回編成を考える場合はトップドロイドラゴンが出てからにしましょう。
イベントクエストが実施
| クエスト内容 | 報酬 |
|---|---|
| 星夜の花園をクリア | 12周年記念たまドラ |
| パズドロイドを編成し 星夜の花園をクリア ※進化後を含む |
遅延耐性×12 |
Android版リリース12周年を記念したイベントクエストが実施されます。いずれもクエストの難易度は低いため、忘れずに攻略しましょう。
また、星夜の花園以外のダンジョンでもクエストがあるので、クエスト画面から内容を確認しましょう。
- ▼報酬の受け取り方(タップで開閉)
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F 2体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 3F いずれか |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 4F | ![]() |
|
|
5F |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
- ▼4Fの9周目までの先制はこちら(タップで開閉)
-
-
周回数 モンスター 注意点 1周目 


- 【先制】
パズル開始位置固定
2周目 


- 2体出現/内1体が先制使用
- 【先制】
盤面を暗闇にする
3周目 


- 3体出現/内1体が先制使用
- 【先制】
ドロップを5個ロック
4周目 


- 4体出現/内1体が先制使用
- 【先制】ドロップリフレッシュ
5周目 


- 【先制】
ダメージ35%軽減(2ターン)
6周目 


- 【先制】
ダメージ半減(2ターン)



- 2体出現
- 先制なし
7周目 


- 2体出現/以下をそれぞれ使用
- 【先制】
1億以上ダメージ無効(2ターン) - 【先制】
ダメージ半減(2ターン)
8周目 


- 2体出現/以下をそれぞれ使用
- 【先制】
5コンボ以下吸収(2ターン) - 【先制】
ダメージ半減(2ターン)



- 2体出現
- 先制なし
9周目 


- 3体出現/内1体が先制使用
- 【先制】
ダメージ半減(2ターン) - 【先制】
6コンボ以下吸収(2ターン)
- 【先制】
-
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
根性 |
属性吸収 |
消去不可 |
ダメージ無効 |
弱体化目覚め |
スキル遅延 |
| 余裕があれば対策 | ||
毒目覚め |
操作時間減少 |
- |
星夜の花園は周回するべきか
裏修羅を周回できるならやらなくていい
星夜の花園は、裏修羅(裏魔門の守護者)を攻略できるなら周回する必要はありません。星夜の花園を両サレ編成で攻略しても、獲得経験値は最大約3,500万にしかならず、ドロップ報酬を加味しても裏修羅を回った方がいいです。
メモリアルガチャのために周回はあり
星夜の花園は、メモリアルガチャのために周回するのはありです。ランクが1,000に到達していないなら、貰える経験値は十分な量なので、裏修羅を周回できないなら周回してランクを上げましょう。
周回おすすめパーティ編成
サレサレ編成(ダンジョンボーナス9個)
※ネロミェールのスキルレベルは2体とも最大
| 覚醒バッジ |
サレーネパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ダンジョンボーナスを9個搭載したサレサレ周回編成です。1周で約4,500万のランク経験値を獲得でき、周回時間も2分を切れます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
サレーネ |
|
シルヴィア |
|
ジョナサン |
|
星夜の花園攻略のポイント
属性吸収無効スキルを用意する

星夜の花園は、3Fと4F連続で属性吸収無効ギミックが出現します。3Fの番人はランダム出現なので、どんな編成で周回する場合も対策必須です。
水と木パは2フロア分の対策が必須
水または木パで周回する場合は、2ターン継続する属性吸収無効スキルを用意しましょう。4Fのドロイドラゴンは確定出現なので、番人と一緒に対策したいです。
属性吸収貫通潜在を使うのもあり
| 潜在覚醒 | 属性吸収貫通 |
|---|---|
| 効果 | 属性吸収を無効化する (振ったキャラのダメージだけが対象) |
| 発動条件 | 2色以上を同時に消す |
| 使用枠 | 6枠 |
属性吸収ギミックは、潜在で対策するのもありです。2色消す必要があるので、正月ノルディスやバレンタインノアなど、2色のスキルループを持つキャラを使う場合におすすめです。
消せないドロップ対策が必須

ボス前のシャンメイは、5属性ドロップを消せなくしてくるので対策が必須です。攻撃色が消せず潜在で解除できないため、必ずスキルで対策しましょう。
ボスはどちらが出てもいいように対策

| モンスター | 出現ギミック |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
ボスは2体からランダムで出現するので、どちらにも対応できるような編成を組みましょう。特に、究極プリシラは対策すべきギミックが多く厄介です。
無効貫通スキルは2ターン続くものが欲しい
究極プリシラ対策のダメージ無効は、2ターン続くものを用意しましょう。ボスはいずれも超根性持ちなので、効果が1ターンだけだと足止めを喰らいます。
各属性のドロップ強化を2つずつ用意
| ドロップ強化覚醒持ち一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
火 |
水 |
木 |
光 |
闇 |
回復 |
火+ |
水+ |
木+ |
光+ |
闇+ |
回復+ |
究極プリシラの弱体化目覚めは、各属性のドロップ強化を2つずつ用意して対策しましょう。ドロップ強化+覚醒なら1つで済むためおすすめです。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










