【パズドラ】 転スラコロシアムの攻略と周回編成

転スラコロシアム

パズドラの転スラコロシアム(転すらコロシアム/壊滅級/魔王覚醒)の攻略と周回パーティ編成について記載。出現ギミックなどのダンジョンデータや、おすすめリーダーとサブも紹介しています。転生したらスライムだった件コロシアムに勝てない方は参考にしてください。

転スラコラボガチャ関連記事
リムルガチャ当たり リムル&ヴェルドラ交換おすすめ 究極リムルダンジョン攻略
クレイマンクレイマン降臨 ミリムコロシアム シズスキル上げ
転スラ 称号称号チャレンジ ディアブロディアブロ交換 魔法石確保数解説
おすすめ周回編成
バレンタインノアバレンタインノア 正月ノルディス正月ノルディス
転スラコラボガチャシミュレーター
転スラコラボガチャシミュレーターガチャシミュ

転スラコロシアムの基本情報

ダンジョンデータ

開催期間 5/24(金)10:00~6/10(月)9:59
バトル数 99
スタミナ 12
入手コイン 268,400
経験値(パズパス) 282,500(296,625)
ルール 転スラコラボキャラ全パラ5倍

ダンジョン報酬

プラス 約1,800
個数 ドロップモンスター
2 スーパーノエルドラゴンスーパーノエルドラゴン
2 火の宝玉宝玉(各属性)
2 枠開放たまドラ枠解放たまドラ
2 ホノピィピィ(各属性)
1 レインボーメタルドラゴンレインボーメタルドラゴン
1 創装の宝玉創装の宝玉
1 上限解放6枠潜在
1 ニジピィニジピィ

初クリアで黒メダルが貰える

転スラコロシアムを初クリアすると、黒メダルが1枚貰えます。コラボや月変わりの交換限定キャラを入手するのに必要なので、周回せずとも忘れずクリアしてゲットしましょう。

転スラコロシアムは周回すべきか

優先して周回するべき

転スラコロシアム 報酬

転スラコロシアムは、編成を組めるなら優先して周回すべきです。宝玉やスーパーノエルドラゴンなどの素材を集められ、ピィがドロップするのでクレイマンのスキル上げも兼ねられます。

先にコラボメダルを集めてから周回

転スラコラボダンジョン

コロシアムを周回する前に、通常の転スラコラボダンジョンで交換用のコラボメダルを集めましょう。交換対象の「魔鉱石」は、周回で活躍するHP継続回復スキルを持っているので必ず入手推奨です。

転スラコラボダンジョンの攻略と周回はこちら

出現モンスターと先制行動早見表

フロア モンスター 注意点
1F ゴブタ悪魔タイプ
  • 【先制】スキル遅延耐性スキル遅延(2ターン)
  • 【先制】暗闇耐性+ドロップ6~10個を超暗闇(3ターン)
2F ランガ悪魔タイプ攻撃タイプ
  • 【先制】295,400ダメージ
  • 【先制】操作時間減少操作時間0.25倍(3ターン)
  • 【先制】295,400ダメージ
  • 【先制】攻撃力減少攻撃力75%減少(3ターン)
3F ガビルドラゴンタイプ悪魔タイプ
  • 【先制】9コンボ以下吸収9コンボ以下吸収(2ターン)
  • 【先制】ルーレット2マスルーレット生成(2ターン)
  • 【先制】616,700ダメージ
  • 【先制】ドロップリフレッシュ
4F ゲルド悪魔タイプ体力タイプ
  • 【先制】ダメージ半減ダメージ半減(1ターン)
  • 【先制】光属性吸収闇属性吸収光闇属性吸収(3ターン)

  • 初回行動時使用
  • ・644,000ダメージ
  • ダメージ無効10億以上ダメージ無効(2ターン)
5F ハクロウ悪魔タイプ攻撃タイプ
  • 【先制】覚醒無効覚醒無効(2ターン)
6F ソウエイ悪魔タイプバランスタイプ
  • 【先制】盤面ロック/ロック目覚めロック目覚め(3ターン)
  • 【先制】707,000ダメージ
  • 【先制】盤面をロック
7F シオン悪魔タイプ攻撃タイプ
  • 【常時】根性根性
  • 【先制】366,100ダメージ
  • 【先制】状態異常無効状態異常無効(3ターン)
  • 【先制】366,100ダメージ
  • 【先制】ダメージ半減ダメージ半減(1ターン)

  • 初回行動時使用
  • ・366,100ダメージ
  • ・ドロップを10個ロック
  • ・366,100ダメージ
  • 攻撃力減少攻撃力半減(2ターン)
8F シュナ悪魔タイプ回復タイプ
  • 【先制】回復力減少回復力が0になる(2ターン)
9F ベニマル悪魔タイプ攻撃タイプ
  • 【先制】火消去不可火ドロップ消去不可(3ターン)
  • 【先制】792,400ダメージ
  • 【先制】盤面を火闇に変化
10F ディアブロ悪魔タイプ
  • 【先制】ルーレット2マスルーレット生成(3ターン)
11F ミリムドラゴンタイプ悪魔タイプ
  • 【先制】状態異常無効状態異常無効(2ターン)
  • 【先制】ダメージ無効10億以上ダメージ無効(2ターン)
  • 【先制】873,600ダメージ
  • 【先制】盤面を闇に変化
12F リムル悪魔タイプバランスタイプ
  • 【常時】超根性超根性(HP50%)
  • 【先制】状態異常無効状態異常無効(2ターン)
  • 【先制】ダメージ吸収10億以上ダメージ吸収(2ターン)

  • 超根性発動時
  • ・910,000ダメージ
  • 覚醒無効覚醒無効(2ターン)

出現ギミックと対策

対策必須
スキル遅延耐性
スキル遅延
覚醒無効
覚醒無効
盤面ロック/ロック目覚め
ロック目覚め
ダメージ無効
ダメージ無効
ダメージ吸収
ダメージ吸収
火消去不可
消去不可
光属性吸収
属性吸収
9コンボ以下吸収
コンボ吸収
闇
花火生成
余裕があれば対策
ルーレット
ルーレット

周回おすすめパーティ

バレンタインノア

覚醒バッジ 落ちコンなしバッジ リダチェンバレノアパーティ
魔鉱石 バレンタインノア 超転生甘寧 転生正月カミムスビ バレンタインノア バレンタインノア
闇ダメージ軽減+ 闇ダメージ軽減+ 上限突破潜在 上限突破潜在 上限突破潜在 上限突破潜在 上限突破潜在
闇ダメージ軽減+ 闇ダメージ軽減+
アシスト(継承スキル)
ファガンRAI装備 デフォルメラルグ デク&オールマイト装備 ヤマトタケル装備 アマコズミ装備 アマコズミ装備

バレンタインノアとリダチェンした周回パーティです。転スラガチャを引いてない人でも周回でき、編成難易度も抑えています。

▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
  • 必要なレベルと超覚醒

  • モンスター 必要レベル 必要な超覚醒
    魔鉱石魔鉱石 99
    (+297)
    -
    バレンタインノアバレンタインノア 120 スキルブースト+
    スキルブースト+
    超転生甘寧超転生甘寧
    転生正月カミムスビ正月カミムスビ コンボ強化+
    コンボ強化+
    ファガンRAI装備ファガンRAI装備 99
    (+297)
    -
    ヤマトタケル装備ヤマトタケル装備
  • 立ち回り詳細

    ※パーティ内のバレンタインノアを、左から順にA,B,Cとしています。

  • フロア 立ち回り
    ゴブタ1F
    • 魔鉱石デフォルメラルグバレンタインノア(B)の順に使用後、ずらして突破
    ランガ2F
    • ヤマトタケル装備バレンタインノア(B)を使用後、ずらして突破
    ガビル3F
    • バレンタインノア(C)を使用後、ずらして突破
    ゲルド4F
    • 【1ターン目】
    • バレンタインノア(C)を使用後、ずらして削る
    • 【2ターン目】
    • バレンタインノア(A)を使用後、ずらして突破
    ハクロウ5F
    • 転生正月カミムスビバレンタインノア(A)の順に使用後、ずらして突破
    ソウエイ6F
    • デク&オールマイト装備バレンタインノア(B)を使用後、ずらして突破
    シオン7F
    • 【1ターン目】
    • バレンタインノア(B)を使用後、ずらして削る
    • 【2ターン目】
    • バレンタインノア(C)魔鉱石を使用後、ずらして突破
    シュナ8F
    • バレンタインノア(C)を使用後、ずらして突破
    ベニマル9F
    • 転生正月カミムスビバレンタインノア(A)の順に使用後、ずらして突破
    ディアブロ10F
    • バレンタインノア(A)を使用後、ずらして突破
    ミリム11F
    • バレンタインノア(B)を使用後、ずらして突破
    リムル12F
    • 【1ターン目】
    • 超転生甘寧バレンタインノア(B)の順に使用後、ずらして超根性
    • 【2ターン目】
    • 転生正月カミムスビバレンタインノア(C)の順に使用後、ずらして突破
  • クリア履歴

  • 転スラコロシアム バレンタインノア クリア履歴

バレンタインノア編成の詳細はこちら

ヴェルドラ×正月ノルディス

覚醒バッジ 落ちコンなしバッジ ヴェルドラ×正月ノルディスパーティ
ヴェルドラ 転生大喬小喬 ジン 正月ノルディス 正月ノルディス 正月ノルディス
上限突破潜在 上限突破潜在 上限突破潜在 上限突破潜在 上限突破潜在
アシスト(継承スキル)
リクウ装備 カンナ装備 アルテミス装備 シヴァ装備(ブローチ) ヘキサゼオン装備 闇ヘキサゼオン装備

正月ノルディスループを採用したヴェルドラ周回パーティです。編成難易度を抑えており、1周約5分で周回できます。

▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
  • 必要なレベルと超覚醒

    モンスター 必要レベル 必要な超覚醒
    転生大喬小喬転生大喬小喬 120 スキルブースト+
    スキルブースト+
    ジンジン スキルブースト+
    スキルブースト+
    正月ノルディス正月ノルディス 指定なし

    立ち回り詳細

    ※パーティ内の正月ノルディスを、左から順にA,B,Cとしています。

    フロア 立ち回り
    ゴブタ1F
    • 正月ノルディス×3→ヴェルドラの順に使用
    • 3ターン1コンボし、正月ノルディス(A)をずらして突破
    ランガ2F
    • 正月ノルディス(B)を使用後、ずらして突破
    ガビル3F
    • 正月ノルディス(C)を使用後、ずらして突破
    ゲルド4F
    • ヴェルドラカンナ装備アルテミス装備正月ノルディス(A)を使用後、ずらして突破
    • ヴェルドラカンナ装備より先に使うこと
    ハクロウ5F
    • ヴェルドラ正月ノルディス(B)を使用後、ずらして突破
    ソウエイ6F
    • 正月ノルディス(C)を使用後、ずらして突破
    シオン7F
    • 【1ターン目】
    • 正月ノルディス(A)を使用後、ずらす
    • 【2ターン目】
    • 正月ノルディス(B)を使用後、ずらして突破
    シュナ8F
    • 正月ノルディス(C)を使用後、ずらして突破
    ベニマル9F
    • ヴェルドラ正月ノルディス(A)を使用後、ずらして突破
    ディアブロ10F
    • 正月ノルディス(B)を使用後、ずらして突破
    ミリム11F
    • ジン正月ノルディス(C)を使用後、ずらして突破
    リムル12F
    • 【1ターン目】
    • 転生大喬小喬正月ノルディス(A)を使用後、ずらす
    • 【2ターン目】
    • ヴェルドラ正月ノルディス(B)を使用後、ずらして突破
  • クリア履歴

  • 転スラコロシアム 正月ノルディスパ

正月ノルディス編成の詳細はこちら

攻略おすすめリーダー

モンスター おすすめ理由
ヴェルドラヴェルドラ
  • ・木6個消しで火力を出せる
  • ・正月ノルディスと好相性
  • ・軽い覚醒無効回復+上限解放スキル
ゴブタゴブタ
  • ・ヴェルドラ同様の木6個消しキャラ
  • ・軽減ループで被ダメージを減らせる
  • ・超覚醒込みでスキブ6個持ち
リムル&ヴェルドラリムル&ヴェルドラ
  • ・2体のスキルループが強力
  • ・回復生成により被ダメをケアできる
  • ・相方は玉壺が候補
ハクロウハクロウ
  • ・バレンタインノアパ適正
  • ・軽い覚醒無効回復スキルも有効
  • ・HP回復ループが欲しい

最強リーダー(キャラ)ランキングはこちら

攻略おすすめサブ

モンスター おすすめ理由
正月ノルディス正月ノルディス
  • ・ロック解除スキルループ持ち
  • ・開幕の遅延も気にならない
  • ・ヴェルドラやゴブタと相性がいい
バレンタインノアバレンタインノア
  • ・ロック解除スキルループ持ち
  • ・開幕の遅延も気にならない
  • ・ヘイストで味方スキルを溜められる
正月アルテミス正月アルテミス
  • ・吸収無効付き無効貫通スキルが有効
  • ・正月ノルディスパ適性
  • ・50%グラビティとの併用前提

転スラコロシアムダンジョン攻略のポイント

ロック解除スキルを持つキャラで周回推奨

転スラコロシアム ロック

転スラコロシアムは、ロック解除スキルを持つキャラで周回するのがおすすめです。6Fのソウエイがロック目覚めと盤面ロックを使用するので、ロック解除生成ループなら無視できます。

開幕の遅延対策は必須

転スラコロシアム スキル遅延

1Fのゴブタが、先制でスキル遅延を使用します。スキルを下げられると周回できないので、過剰にスキルブーストを盛るか遅延耐性を振って対策しましょう。

吸収と無効は同時に対策したい

転スラコロシアム ダメージ吸収 ダメージ無効

ボスのリムルがダメージ吸収、11Fのミリムがダメージ無効を先制で使用します。別々のスキルで対策するのは枠が不足しやすく難しいので、ダメージ吸収とダメージ無効は同時に対策しましょう。

50%グラビティを利用する立ち回りがおすすめ

50%グラビティ持ちモンスター
ヨル装備ヨル装備 究極サノス究極サノス 早川アキ装備早川アキ装備 ZガンダムZガンダム
2ターン継続の吸収無効+無効貫通スキル例
正月アルテミス正月アルテミス カタクリ装備カタクリ装備 ZZガンダム装備装備ZZガンダム装備
Wマーベル装備(コミックカバー)Wマーベル装備 はぐれメタルはぐれメタル 水着風神装備水着風神装備

一番おすすめの立ち回りは、リムルの超根性を50%グラビティで解除する方法です。吸収無効と無効貫通が2ターン続くスキルを用意できれば、リムルの超根性時のギミックを無視して周回できます。

3ターン続く吸収無効と無効貫通スキルを使う

3ターン継続の吸収無効+無効貫通スキル例
坂井悠二装備坂井悠二装備 メニット装備メニット装備 バレリズレット装備バレリズレット装備
サムライロック装備サムライロック装備 ゴウテン装備ゴウテン装備 闇ウルカ闇ウルカ

吸収無効と無効貫通が共に3ターン続くスキルを使う手もあります。ただし、リムルの超根性行動を許してしまうので、覚醒無効対策と被ダメージが増える点に注意です。

勝てない時の対処法

転スラコラボキャラを中心にパーティを組む

転スラコロシアム攻略に困っている場合は、転スラコラボキャラを中心にパーティを組みましょう。全パラ補正を利用すれば、耐久しながらの攻略が可能です。

▼転スラコラボキャラ一覧(タップで開閉)

HP回復や軽減ループを利用する

HP回復ループ

耐久力が足りない場合は、HP回復や軽減ループを利用しましょう。特に、HP回復ループは、回復ドロップを消す手間を省けるのでおすすめです。

マルチでプレイする

転スラコロシアムは、マルチプレイでの挑戦も可能です。耐久力が上がるため、ソロで挑むよりも耐えられるダメージの許容値を増やせます。

みんなのクリアパーティ

パーティの投稿

パーティ
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
潜在覚醒
潜在覚醒を入力
潜在覚醒を入力
潜在覚醒を入力
潜在覚醒を入力
潜在覚醒を入力
潜在覚醒を入力
アシスト
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
モンスターを入力
超覚醒
超覚醒を入力
-
超覚醒を入力
-
超覚醒を入力
-
超覚醒を入力
-
超覚醒を入力
-
超覚醒を入力
-
立ち回り/攻略のポイント

検索結果
潜在覚醒

クリアパーティ一覧

パーティ
潜在覚醒
アシスト
超覚醒
覚醒スキル
立ち回り/攻略のポイント

転スラコラボガチャ関連記事

転スラコラボ
開催期間:2024/5/24(金)10:00~6/10(月)9:59

転スラコラボガチャの当たりはこちら

ガチャ&ダンジョン関連記事

転スラコラボガチャ関連記事
リムル&ヴェルドラ交換おすすめ 究極リムルダンジョン攻略 クレイマンクレイマン降臨
ミリムコロシアム シズスキル上げ 転スラ 称号称号チャレンジ
ディアブロディアブロ交換 魔法石確保数解説 -
転スラコラボガチャシミュレーター
転スラコラボガチャシミュレーターガチャシミュ

転スラコラボキャラクター一覧

ガチャキャラ

星8
リムル&ヴェルドラリムル&ヴェルドラ ミリム&リムルミリム&リムル -
星7
リムル(スライム)リムル ミリムミリム ヴェルドラヴェルドラ
ラミリスラミリス - -
星6
ベニマルベニマル シュナシュナ シオンシオン
ソウエイソウエイ ハクロウハクロウ ランガランガ
シズシズ ヒナタヒナタ カリオンカリオン
フレイフレイ アダルマンアダルマン -
星5
ゲルドゲルド ガビルガビル ゴブタゴブタ
アルビスアルビス ミュウランミュウラン ヤムザヤムザ

ダンジョンキャラ

降臨キャラ
クレイマンクレイマン

交換所限定キャラ

黒メダル 交換所限定
ディアブロディアブロ 魔鉱石魔鉱石

ダンジョン関連記事

ダンジョン一覧

闘技場1
闘技場1
闘技場2
闘技場2
闘技場3
闘技場3
闘技場4
運命の三針
闘技場5
異形の存在
シヴァドラ
列界の化身
裏闘技場
裏闘技場
裏三針裏三針
ガスロ裏異形 転生ラードラ裏列界 メノア魔門の守護者 木メノア裏魔門
転生ジルレガート魔廊の支配者
シヴァドラ裏魔廊 超転生ヘキサゼオン機構城の絶対者
闇ヘキサゼオン裏機構城
神秘の次元次元の案内人 裏神秘の次元 火アルバート裏次元 四次元の漂流者 水ミル四次元の探訪者 四次元の漂流者 木ミル裏四次元
多次元の越鳥 光ユリシャ多次元の越鳥 裏多次元の越鳥 木ユリシャ裏多次元 ビッグバン装備零次元の創造主 ビッグバン裏零次元
未知の新星業炎の百龍 ビャクレンコウ裏豪炎の百龍 センキョウ蒼穹の千龍 クーバンシェン永刻の万龍
オルファリオン星導の天翼 水REX蒼潜の戦帝 デスファリオン星壊の滅翼 木グランディス天冥の星動
転生ヴァルCIEL降臨転生CIEL降臨 闇アテナNON転生NON降臨 火ゼウスGIGA転生GIGA降臨
光ヘラLUNA転生LUNA降臨
極醒闇カーリー超壊滅無限回廊 練磨の闘技場練磨の闘技場 ファマ
極練の闘技場
レインボーメタルドラゴン
獄練の闘技場

パズドラパズドラ攻略トップへ

©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラの注目記事

転スラコロシアムの正月ノルディス編成と立ち回り
転スラコロシアムの正月ノルディス編成と立ち回り
転スラコラボスキル上げダンジョンの攻略パーティと周回編成
転スラコラボスキル上げダンジョンの攻略パーティと周回編成
フレンド募集掲示板
フレンド募集掲示板
最強リーダー(キャラ)ランキング|転スラコラボキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|転スラコラボキャラの評価を記載
電撃文庫コラボガチャの当たりと評価|引くべきか
電撃文庫コラボガチャの当たりと評価|引くべきか
闇ヘキサゼオン装備の評価・使い道とおすすめ潜在覚醒
闇ヘキサゼオン装備の評価・使い道とおすすめ潜在覚醒
モンスター検索
モンスター検索
モンスター検索
モンスター検索
最強リーダー(キャラ)ランキング|電撃文庫コラボキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|電撃文庫コラボキャラの評価を記載
電撃文庫コラボガチャの当たりと評価|引くべきか
電撃文庫コラボガチャの当たりと評価|引くべきか
電撃文庫コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
電撃文庫コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
アンジェリーナのテンプレパーティ
アンジェリーナのテンプレパーティ
ミリムのテンプレパーティ
ミリムのテンプレパーティ
チャレダン15の攻略と対策|6月クエスト
チャレダン15の攻略と対策|6月クエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
パズドラ攻略班パズドラ攻略班
ランク 1,300
ログイン日数 3,970日以上
王冠 126/126個
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー