【パズドラ】超絶ハロウィンSPラッシュの攻略とおすすめパーティ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの超絶ハロウィンSPラッシュ(LvEX)の攻略おすすめパーティを紹介。出現モンスターや先制行動、出現ギミックなどの攻略のポイント、周回するべきかも記載しています。
| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2020/10/19(月)12:00~11/2(月)23:59 | |||||
| 関連記事 | |||||
当たりランキング |
交換おすすめ |
ダンジョン攻略 |
|||
ハロウィンSPチャレンジ |
超絶ハロウィンSPラッシュ |
||||
| ハロウィンガチャシミュレーター | |||||
ガチャシミュ |
|||||
超絶ハロウィンSPラッシュの概要
基本情報
| 開催期間 | 2020/10/19(月)12:00~11/1(日)23:59 |
|---|---|
| バトル数 | 50 |
| スタミナ | 7 |
| 経験値 | 219,307 |
| コイン | 279,280 |
お菓子袋がのみがドロップする
超絶ハロウィンSPラッシュでは、お菓子袋(銅と銀)のみがドロップします。交換用素材として使え、初クリア報酬でも虹のお菓子袋をゲットできます。
一定確率でヴェルダンディが出現

超絶ハロウィンSPラッシュの6Fでは、ヴェルダンディが乱入してくる可能性があります。確定で金のお菓子袋をドロップするので、遭遇できたらラッキーです。
超絶ハロウィンSPラッシュの攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 7F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
スキル封印 |
||
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
||
| - | - | |
封印耐性は100%にする

1Fのウンディーネは、先制でスキル封印を使用します。出現ギミックが多いダンジョンのため、対策してもスキルが使えないと意味がありません。封印耐性は必ず100%にしておきましょう。
ゼローグ対策をしておく

3Fのゼローグは、レベル3に登場した時と全く同じです。毎ターン8コンボ以上組む必要があり、3ターン以内に倒さなければいけません。
必要なのは覚醒無効回復と高防御対策
1度でもパズルをミスると負けてしまうので、先制の覚醒無効はスキルで回復しましょう。また、ゼローグは超高防御の敵なので、ガードブレイク持ちがいるとスムーズに突破できます。
対策スキルには遅延耐性を振っておく

2Fのパールの先制で、スキル遅延を受けます。ゼローグ用はもちろん、道中用の対策スキルが使えなくなる可能性があるので、必要であれば遅延耐性を振っておきましょう。
ダメージ吸収無効スキルが必須

5Fのねねは、先制で1,000万以上のダメージを吸収してきます。効果が切れる10ターン目には12万弱の発狂ダメージを受けるので、殴り合いはせずにスキルを使って突破するのがおすすめです。
ボス用の無効貫通アタッカーがほしい

ボスのスオウは、先制で3,000万以上のダメージを無効化してきます。20%以下で発狂ダメージを受けるので、中途半端に殴り合うと負けてしまう可能性があります。無効貫通アタッカーを用意しておきましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
極醒雷神 |
|
ノルザ |
|
レムゥ |
|
ダークロキ |
|
超絶ハロウィンSPラッシュは周回するべきか
無理に周回すべきではない
超絶ハロウィンSPラッシュは、出現するギミックが多く、周回向けのダンジョンではありません。お菓子袋を集められるものの、1周するのに時間がかかってしまいます。
素材集めならポチポチで十分
通常のハロウィンダンジョンをポチポチ周回できるなら、周回する必要はありません。基本的には1回クリアして、虹のお菓子袋をゲットしたら終わりでいいです。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











