【パズドラ】ジルレガート降臨をヨグソトースで周回
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのジルレガート降臨(壊滅級)をヨグソトースパーティ/ヨグパで周回する立ち回りを記載。パーティ編成やアシスト(スキル継承)、潜在覚醒も紹介しているので、ジルレガート降臨を周回する参考にしてください。
周回編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
高速周回パーティのテンプレ
ヨグソトースパーティ【マルチ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※パーティ、アシスト共に+297を前提として記載しています
必ず究極水ヨグを1体は編成
究極水ヨグソトースは追加攻撃要員なので、必ず1体は編成しましょう。追加攻撃を使用するのは1Fなので、編成のいずれか1体が水ヨグであれば問題ありません。
A側のヨグはリダチェン対策できれば代用可
A側のサブにヨグソトースが2体いますが、1体はリダチェン対策のためスキルを使用しません。そのため、リーダーチェンジされても火力を出せるリーダースキルを持っているモンスターで代用可能です。
また、5Fの立ち回りはチェンジされたリーダーにより異なるため立ち回りが固定ではありません。必ずリーダーを確認してからパズルを組みましょう。
立ち回り詳細
フロア | 立ち回り |
---|---|
1F | 【A】 ヨグのスキルを使用し、追加攻撃を含む光の2コンボで突破 |
2F | 【B】 ヨグのスキルを使用し、光の2コンボで突破 |
3F | 【A】 ヨグのスキルを使用し、光の2コンボで突破 (盤面に光ドロップが6個あればスキルは使わない) |
4F | 【B】 イルムと転生トールのスキルを使用し、光の列を含む2コンボで突破 |
5F | 【A】 青の石柱をターゲットしてからドットセシルのスキルを使用し、光の2コンボ含む盤面6コンボで青の石柱を倒す (光の5個消しをしないよう注意) |
【B】 イルムとカラットのスキルを使用し、赤の石柱を倒す (リダチェンに合わせたパズルで最大攻撃倍率を発動させて突破) |
|
【A】 イルムのスキルを使用し、光の2コンボで突破 (リダチェンに合わせたパズルで最大攻撃倍率を発動させて突破) |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト