【パズドラ】九チャレンジの攻略おすすめパーティと対策

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの九チャレンジ(機構城の絶対者)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。出現モンスターはもちろん、フロア別の立ち回りやボスの倒し方、攻略おすすめパーティ、クリア報酬の称号についても記載しています。
| 修羅の幻界関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
機構城の絶対者 |
裏魔廊の支配者 |
魔廊の支配者 |
|||
裏修羅の幻界 |
修羅の幻界 |
||||
機構城の絶対者の基本情報
ダンジョン概要
| 実装日 | 3/3(水)メンテナンス後~3/10(水)23:59 |
|---|---|
| バトル数 | 15 |
| スタミナ | 99 |
| 経験値 | 約54万 |
| コイン | 約180万 |
| ルール | ノーコン 制限時間90分 ノーマルダンジョン仕様 |
3/3(水)メンテナンス後に実装
九チャレンジは、3/3(水)メンテナンス後からプレイできる特別なダンジョンです。90分の制限時間が設けられた、タイムアタック形式のダンジョンになっています。
ノーマル仕様のダンジョン
九チャレンジは敵がスキルを仕様しないノーマル仕様のダンジョンになっています。ベースは機構城の絶対者ですが、出現する敵は総じて弱く設定されています。
称号「九」チャレンジを獲得できる
制限時間内にクリアできた場合、称号「九」が獲得できます。別途で出現する「星龍チャレンジ」とは異なるので、挑むダンジョンを事前に確認しておきましょう。
機構城の絶対者攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター |
|---|---|
| 1F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 2F | ![]() ![]() ![]() |
| 3F | ![]() ![]() ![]() |
| 4F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光と闇はどちらか1体出現 |
| 5F | ![]() ![]() ![]() |
| 6F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 7F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
| 8F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 9F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 10F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 11F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 12F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 13F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 14F 1体出現 |
![]() ![]() |
| 15F 1体出現 |
![]() ![]() |
火力で駆け抜けられるパーティがおすすめ
九チャレンジは、敵がスキルを使ってこない仕様のダンジョンです。ギミック対策は一切不要なので、とにかく火力だけを重視したパーティで挑みましょう。
防御力減少スキルがあると楽
一部に防御力の高い敵が出現するので、防御力減少スキルがあると攻略が楽です。敵の防御力を下げて毎フロアワンパンできれば、スキル効果を継続させながらクリアできます。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
竈門炭治郎 |
|
セイナ |
|
キャプテンマーベル |
|
千石撫子 |
|
究極冨岡義勇 |
|
みんなの九チャレンジクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
九チャレンジクリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
- | - | - | - | - |
| アシスト | |||||
| - | - |
|
|
- | - |
| 超覚醒 | |||||
|
|
|
|
|
|
|
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 毎ターン5色同時攻撃(火闇同時攻撃)、ドロップを5個以上繋げて消す。スキルは5色同時攻撃が難しい時に使う。 | |||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
|
|
|
|
|
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
|
|
- | - | - |
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 初手でゴア装備を持ってるさびまこのスキルを使い、アシストスキルを封印、水ドロップを4つ繋げ、危機状態になった際は回復ドロップと併用すると大体はセーフ。 | |||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
|
- |
|
|
|
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - | - |
|
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 備考・プリシラの潜在はカンスト上限解放 | |||||
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki
機構城の絶対者
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










