【パズドラ】タカミムスビの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのタカミムスビの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、タカミムスビの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| タカミムスビの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
究極水タカミムスビがおすすめ
タカミムスビはリーダーとして使われるモンスターではないので、スキブ4個持ちとして使える可能性がある究極水タカミムスビがおすすめの進化先です。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
・リーダー性能が高い ・バランスタイプ持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・スキブ4個持ち ・コンボ強化2個持ち ・攻撃のステータスが高い ▼詳細はこちら |
究極火タカミムスビ

LSの最高倍率がLF900倍まで上昇
究極火タカミムスビは、LFで最大900倍まで出せるリーダースキルが特徴です。バインド耐性の覚醒スキルを持つので、タカミムスビをリーダーとして使う場合におすすめの進化先です。
究極水タカミムスビ

スキブ4個かつ封印耐性を持つ
究極水タカミムスビは、スキルブーストを4個と封印耐性を1個持つ点が特徴です。周回編成などでスキルブーストの数を補いつつ、封印耐性も補える貴重なモンスターです。
しかし、自身のスキルターンが最短20ターンと重いのでスキルをアシストして使いにくい点が弱点です。
何体所持しておくべきか
タカミムスビ装備
タカミムスビ装備は、無理に所持する必要はありません。火列強化を使う機会は現環境では少なく、スキブ枠としても使いづらさが目立ちます。
ドットタカミムスビ
ドットタカミムスビは、アタッカーとしても優れますが、特にサポート役として多くの役割を担えるキャラです。火/水パで本領を発揮できるので1体所持しておきましょう。
進化別の評価早見表
性能比較
タカミムスビ装備 | ドットタカミムスビ | |
| リーダー | 0 | 76 |
| サブ | 0 | 91 |
| HP | 3,805 | 3,405 |
| 攻撃力 | 1,963 | 2,584 |
| 回復 | 400 | 130 |
| タイプ |
究極火タカミムスビ | 究極水タカミムスビ | |
| リーダー | 80 | 75 |
| サブ | 78 | 86 |
| HP | 3,805 | 3,405 |
| 攻撃力 | 1,963 | 2,203 |
| 回復 | 400 | 130 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() タカミムスビ装備 |
|
|||
![]() ドットタカミムスビ |
|
|||
![]() 究極火タカミムスビ |
|
|||
![]() 究極水タカミムスビ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ドットタカミムスビ |
|
|
| - | - |
![]() 究極火タカミムスビ |
|
|
|
| - |
![]() 究極水タカミムスビ |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
赤霊の命央神・タカミムスビ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 45 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・峻烈の命央神・タカミムスビから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,805 | 1,963 | 400 |
| プラス297 | 4,795 | 2,458 | 697 |
| 限界突破時 | 7,839 | 4,028 | 1,017 |
スキル
| スキル |
|---|
| おおしく滾る遊星(25→18ターン) |
| 18ターンの間、操作時間が3倍、属性吸収を無効化。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 合縁の命力 |
|---|
| 【落ちコンなし】4色同時攻撃で攻撃力が5倍、5色で20倍。パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力が20倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
峻厳の命央神・タカミムスビ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 45 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・峻烈の命央神・タカミムスビから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,405 | 2,203 | 130 |
| プラス297 | 4,395 | 2,698 | 427 |
| 限界突破時 | 7,800 | 4,901 | 557 |
スキル
| スキル |
|---|
| おおしく滾る昂星(9→4ターン) |
| 1ターンの間、操作時間が3倍、自分のダメージ上限値が200億、火ドロップが少し落ちやすくなる。ロックを解除し、盤面を火、水、回復に変化。 |
リーダースキル
| 始原の命力 |
|---|
| 【落ちコンなし】4色同時攻撃でダメージを82%軽減、5コンボ加算。パズル後の残りドロップが6個以下で攻撃力が80倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
峻烈の命央神・タカミムスビ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・峻烈の命央神・タカミムスビから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,405 | 1,863 | 130 |
| プラス297 | 4,395 | 2,358 | 427 |
スキル
| スキル |
|---|
| おおしく滾る遊星(25→18ターン) |
| 18ターンの間、操作時間が3倍、属性吸収を無効化。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 始原の命力 |
|---|
| 【落ちコンなし】4色同時攻撃でダメージを82%軽減、5コンボ加算。パズル後の残りドロップが6個以下で攻撃力が80倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
タカミムスビ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 25 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・峻烈の命央神・タカミムスビから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,702 | 828 | 58 |
| プラス297 | 2,692 | 1,323 | 355 |
スキル
| スキル |
|---|
| おおしく滾る遊星(25→18ターン) |
| 18ターンの間、操作時間が3倍、属性吸収を無効化。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 始原の命力 |
|---|
| 【落ちコンなし】4色同時攻撃でダメージを82%軽減、5コンボ加算。パズル後の残りドロップが6個以下で攻撃力が80倍。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











