【パズドラ】バレンタインメイメイの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|バレンタインガチャ

- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのバレンタインメイメイの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、バレンタインメイメイを育成する参考にしてください。
| バレンタインメイメイの進化先 |
|---|
|
|
目次
バレンタインメイメイの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
C |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 20点 | 62点 | 30点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
バレンタインメイメイの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 玄武七星想(14→6ターン) | |
| ロックを解除し、盤面を木、光、闇に変化。全ドロップを強化。6ターンの間、最大HPが1.2倍。 | |
| スキル分類 | |
| ロック解除 | 陣 |
| ドロップ強化 | 最大HP増減 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| ああっ、ちょっと待ってー(LF64倍) | |||
| 木光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3075 (5535) | 1864 (3355) | 526 (947) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
現環境でのリーダー運用は厳しい
バレンタインメイメイは、現環境でリーダー運用するキャラではありません。火力と耐久力共に低く、強化ドロップ含む5個消し条件も現環境に合っていません。
サブ評価
周回パの弱体化目覚め対策になる
バレンタインメイメイは、3属性のドロップ強化覚醒を持っており、弱体化目覚めとして運用できます。ただし、高難易度ダンジョンに連れていけるスペックではないので、弱体化目覚めがあるダンジョンの周回編成サブとして起用しましょう。
周回ではスキブの少なさが欠点
バレンタインメイメイは、超覚醒を含めてもスキルブーストを2つしか持っていません。周回パの弱体化対策として運用する場合は、他のキャラやアシストでカバーする必要が出てきます。
アシスト評価
バレンタインメイメイは、アシストする必要はありません。シンプルではあるものの、回復を含まないうえに生成色が限られており、汎用性に欠けます。
バレンタインメイメイのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
遅延ギミックがあるダンジョンを周回する際、必要なら付けましょう。 |
バレンタインメイメイのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
敵からのバインド攻撃を無効化でき、シンプルに運用しやすくなります。しかし、使う機会の少ないモンスターなので、優先して限界突破させる必要はありません。 |
|
|
バインドギミックを無効化できます。アシストで補う必要がなくなるので、編成の幅が広がります。 |
何体所持しておくべきか
バレンタインカリンは、無理に所持する必要のないモンスターです。弱体化対策として運用でますが、優先してサブに編成するキャラではないので、アシスト形態で運用するのが無難です。
みんなの評価
現在、バレンタインメイメイ装備の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼バレンタインメイメイ装備の評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
神のチョコレート【玄武】
| ・バレンタインダンジョン | |
バレンタインメイメイの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・北方の親愛神・メイメイからアシスト進化 |
![]() |
・バレンタインガチャ |
ステータス詳細
北方の親愛神・メイメイ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 35 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・バレンタインガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,075 | 1,864 | 526 |
| プラス297 | 4,065 | 2,359 | 823 |
| 限界突破時 | 6,525 | 3,850 | 1,244 |
スキル
| スキル |
|---|
| 玄武七星想(14→6ターン) |
| ロックを解除し、盤面を木、光、闇に変化。全ドロップを強化。6ターンの間、最大HPが1.2倍。 |
リーダースキル
| ああっ、ちょっと待ってー(LF64倍) |
|---|
| 木光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(木ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(光ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された闇ドロップの出現率とダメージがかなりアップする(闇ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

マイメロ&クロミ
けろっぴ&シナモン
アテナこぎみゅん
究極アテナこぎみゅん
アリナミーメル
豊臣秀吉もんきち
超ドラール
超フレアドラール
超シャードラ
超メガロドラン
超トイトプス
超フォートトイトプス
超エンジェリオン
超ドラウンジョーカー
ハロウィンロザリン
木ハロウィンキョウリ
火ハロウィンヘラLUNA
木ハロウィンチャコル
水ハロウィンスオウ
試練ウミサチヤマサチ
試練ヴェルダンディ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










