【パズドラ】アキレウスの評価【究極進化はどっちがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのアキレウスの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、アキレウスの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
おすすめの進化先はどっち?
アキレウス装備がおすすめ
アキレウスは、装備にアシスト進化させるのがおすすめです。ギミック対策/火力底上げを担える優秀な装備のため、高難易度ダンジョンのアシスト枠として活躍できます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・操作不可/木ドロップ強化3個持ち ・溜まってもデメリットになりにくい ・高難易度ダンジョンで使える性能 ▼詳細はこちら |
|
|
・攻撃タイプ縛りのコンボリーダー ・最大256倍の攻撃倍率 ・アタッカーとしてはいまいち ▼詳細はこちら |
アキレウス装備

攻守を担える覚醒スキル
アキレウス装備は、覚醒スキルに操作不可耐性と木ドロップ強化を3個持っています。ギミック対策と火力底上げを両立できる装備で、高難易度ダンジョンでも十分活躍できます。
デメリットになりにくいスキル
アキレウス装備のスキルは、2ターン継続の75%軽減スキルです。溜まってもデメリットになりにくいサポートスキルで、ピンチ時に活躍します。
エンハンス効果もありますが、攻撃タイプ限定の効果のため使いづらいです。あくまでも、おまけ程度に思っておきましょう。
アキレウス

タイプ縛りのコンボリーダー
アキレウスは、LF使用時に攻撃タイプのHPを4倍にしつつ、コンボを組むだけで最大256倍の攻撃倍率が発動します。
タイプ指定はあるものの、コンボを組むだけで火力が出せ、ゼラなどのアタッカーを編成できるので扱いやすいです。
自身で火力は出しづらい
アキレウスは超コンボ強化を持っていますが、7×6盤面でないと安定して発動できません。また、超覚醒で火力覚醒を持つものの、どれも常に安定して発動できません。
スキルの攻撃エンハンスで火力を底上げできるものの、最短でも15ターンかかります。アタッカーとしてアキレウスを使うのはおすすめしません。
何体所持しておくべきか
アキレウス装備
アキレウス装備は、1体所持しておきたい装備です。攻守を担える優秀な性能をしており、高難易度ダンジョンでも活躍できます。
アキレウス
アキレウスは、無理に所持する必要のないモンスターです。アシスト装備の方が性能は強力なので、1体目は装備に進化させるのがおすすめです。
進化別の評価早見表
性能比較
アキレウス装備 | アキレウス | |
| リーダー | 0 | 85 |
| サブ | 0 | 80 |
| HP | 3,998 | 3,998 |
| 攻撃力 | 2,285 | 2,285 |
| 回復 | 0 | 0 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() アキレウス装備 |
|
|||
![]() アキレウス |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() アキレウス |
|
|
|
ステータス詳細
アキレウス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 24 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・星壊の滅翼 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,398 | 2,085 | 0 |
| プラス297 | 4,388 | 2,580 | 297 |
スキル
| スキル |
|---|
| ラースウィンド(65→9ターン) |
| 2ターンの間、受けるダメージを激減、 |
リーダースキル
| 打倒の戦技 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
瞬激の英雄士・アキレウス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 34 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 60,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・アキレウスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,998 | 2,285 | 0 |
| プラス297 | 4,988 | 2,780 | 297 |
| 限界突破時 | 8,586 | 4,837 | - |
スキル
| スキル |
|---|
| ラースウィンド(65→9ターン) |
| 2ターンの間、受けるダメージを激減、 |
リーダースキル
| 打倒の戦技 |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をT字型に消すと攻撃力が8倍になり、ドロップ強化をした状態で攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
アキレウスシールド

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・アキレウスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,998 | 2,285 | 0 |
| プラス297 | 4,988 | 2,780 | 297 |
スキル
| スキル |
|---|
| ラースウィンド(65→9ターン) |
| 2ターンの間、受けるダメージを激減、 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
HPが500アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










