【パズドラ】坂田金時の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|銀魂コラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの坂田金時の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、坂田金時を育成する参考にしてください。
| 坂田金時の進化先 | |
|---|---|
|
|
|
目次
坂田金時の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 87点 | 86点 | 72点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
坂田金時の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 金が出張るしかねーよな(16→11ターン) | |
| 8ターンの間、受けるダメージを軽減。2ターンの間、属性吸収を無効化する。 | |
| スキル分類 | |
| ダメージ軽減 | 属性吸収無効 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 世界の半分をうけもってやらぁ(LF256倍) | |||
| 光属性のHPが1.5倍。HP80%以下で受けるダメージを軽減。4コンボで攻撃力が上昇、最大16倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4025 (5031) | 1813 (2266) | 426 (533) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
使いやすい光のコンボリーダー
坂田金時は、コンボを組むだけで攻撃倍率が発動し、最大16倍まで上がります。火力を出す条件が簡単なので、コンボリーダーの中でも使いやすいです。
耐久力はまずまず
坂田金時は、1.5倍のHP倍率と80%以下で発動する軽減倍率を持っています。耐久面の基本は抑えられていますが、80%以下を維持しないと軽減が発動しない点はネックで、他の高耐久リーダーに比べると耐久力はまずまずです。
サブ評価
HP50%以下時に火力を出せる
坂田金時は、ダメージ無効貫通を1個、超覚醒込みでHP50%以下強化を3個持っています。条件を満たせば、光の正方形1コンボで20倍の攻撃補正がかり、キラーの縛りがないことも含めてアタッカーとして有用です。
耐久時に便利な軽減スキル
坂田金時のスキルは、8ターン継続するダメージ軽減スキルです。最短11ターンなので1体でもループに近い状態を維持でき、耐久したい時に有効です。
属性吸収無効枠としても使える
スキルには属性吸収無効のおまけが付いています。属性吸収無効を使って敵を倒し、次の先制攻撃に備えるなど、局所的ではありますが用途のあるスキルです。
アシスト評価
耐久とギミック対策のどちらでも使えるので、汎用性は高いです。しかし、アシストするならバインド耐性を持つ装備にしてからの方がいいです。
坂田金時のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
敵からの遅延攻撃を無効化できます。8ターン継続する軽減スキルが優秀なので、パーティの耐久面を強化したければおすすめです。 |
|
|
無効貫通枠としての性能を上げられます。全てのキラーを振れるので、ダンジョンにに応じてキラーを設定しましょう。 |
坂田金時のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
3個目のHP50%以下強化を設定できます。アタッカーとして純粋に強くなるので、迷ったら付けておきましょう。 |
何体所持しておくべきか
坂田金時は、無理に所持する必要のないモンスターです。性能は進化後の方が攻略/周回ともに汎用性が高く、手持ちのバインド装備が少なければアシスト進化させて運用した方が実用的です。
みんなの評価
- 4リーダースキル
- 4スキル
- 3覚醒スキル
- 3ステータス
評価A
- ▼孫悟空金時の評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
坂田金時の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・坂田金時からアシスト進化 |
![]()
|
・坂田金時から究極進化 |
![]() |
・銀魂コラボガチャ |
ステータス詳細
坂田金時

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 28 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・銀魂コラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,025 | 1,813 | 426 |
| プラス297 | 5,015 | 2,308 | 723 |
| 限界突破時 | 6,021 | 2,761 | 830 |
スキル
| スキル |
|---|
| 金が出張るしかねーよな(16→11ターン) |
| 8ターンの間、受けるダメージを軽減。2ターンの間、属性吸収を無効化する。 |
リーダースキル
| 世界の半分をうけもってやらぁ(LF256倍) |
|---|
| 光属性のHPが1.5倍。HP80%以下で受けるダメージを軽減。4コンボで攻撃力が上昇、最大16倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









