【パズドラ】闇遊戯の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|遊戯王コラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの闇遊戯(やみゆうぎ/超究極遊戯)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、闇遊戯を育成する参考にしてください。
| 遊戯の進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
||
| 遊戯の関連記事 |
|---|
| 闇遊戯パのテンプレ |
闇遊戯の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 80点 | 89点 | 50点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
闇遊戯の簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 最後の試練(6→6ターン) | ||
| 敵の行動を1ターン遅らせる。全ドロップを強化。1ターンの間、操作時間、回復力、全員の攻撃力が3倍。 | ||
| スキル分類 | ||
| 遅延 | ドロップ強化 | 操作時間 |
| 回復力エンハンス | 指定エンハンス | |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| これが俺の全力だ!(LF625倍) | |||
| ドロップを3個以下で消せないが、全パラメータが5倍。闇を5個つなげて消すと攻撃力が5倍。操作時間が3秒延長。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 6572 (8544) | 3865 (5025) | 526 (684) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
攻略リーダーとしては癖の強い性能
闇遊戯は、全パラ5倍補正という現環境でもトップクラスの耐久力を持ちます。しかし、3個以下で消せない縛りや固定追撃/コンボ加算が両方ないなど攻略リーダーとしては癖のある性能です。
ランダンでの活躍に期待できる
闇遊戯は、ランダン方面での活躍に期待できます。特に無効貫通やL字、十字消しなどの加点ボーナスと相性が良いです。また、コンボ加算がなく、3個以下で消せないため落ちコンを防ぐなどタイムの短縮も狙えます。
サブ評価
強力な無効貫通アタッカー
闇遊戯は、闇単色パの無効貫通アタッカーとして強力です。副属性含め闇属性なので、少ないコンボで高い単体火力を発揮でき、超覚醒の浮遊により超重力ダンジョンにも対応できます。
スキルは器用貧乏感が否めない
闇遊戯のスキルは、効果を詰め込みすぎているがゆえに中途半端です。ただし、遅延や操作延長、エンハンスなどできることは多岐にわたるので、攻略では有効に働きます。
アシスト評価
闇遊戯は、無理にアシストする必要はありません。遅延とギミック対策が同時に必要な場面でない限り、優先して運用しないスキルです。
闇遊戯のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
ダメージの上限値を解放でき、無効貫通による火力を最大限発揮できます。 |
|
|
敵からの遅延攻撃を無効化できます。潜在を8枠振れるため、上限解放と一緒に使うのがおすすめです。 |
闇遊戯のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
スキルブースト6つ持ちになり、変身キャラを開幕から変身させやすくできます。 |
|
|
超重力ダンジョンに挑む場合におすすめです。ただし、最大スキブ数が減るので、変身キャラと併用する場合はカバー必須です。 |
何体所持しておくべきか
闇遊戯は、闇の単色パをよく使う方、ランダンを意識する方は1体所持しておきましょう。闇の正方形パーティの場合、リーダー、サブの両方を担えるスペックを持ち、一部のランダンでの活躍にも期待できます。
みんなの評価
現在、闇遊戯の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼闇遊戯の評価を書き込む
闇遊戯の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・武藤遊戯&沈黙の魔術師からアシスト進化 |
![]()
|
・闇遊戯&オシリスの天空竜から超究極進化 |
![]()
|
・武藤遊戯&沈黙の魔術師からアシスト進化 |
![]()
|
・武藤遊戯&沈黙の魔術師から究極進化 |
![]() |
・武藤遊戯&沈黙の魔術師から変身 |
![]() |
・遊戯王コラボガチャ |
ステータス詳細
闇遊戯&三幻神

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 50 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・闇遊戯&オシリスの天空竜から超究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,572 | 3,865 | 526 |
| プラス297 | 7,562 | 4,360 | 823 |
| 限界突破時 | 9,534 | 5,520 | 981 |
スキル
| スキル |
|---|
| 最後の試練(6→6ターン) |
| 敵の行動を1ターン遅らせる。全ドロップを強化。1ターンの間、操作時間、回復力、全員の攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
| これが俺の全力だ!(LF625倍) |
|---|
| ドロップを3個以下で消せないが、全パラメータが5倍。闇を5個つなげて消すと攻撃力が5倍。操作時間が3秒延長。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
闇遊戯&オシリスの天空竜

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 40 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・武藤遊戯&沈黙の魔術師から究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,573 | 3,895 | 498 |
| プラス297 | 6,563 | 4,390 | 795 |
| 限界突破時 | 8,235 | 5,559 | 944 |
スキル
| スキル |
|---|
| 超電導波サンダー・フォース(10→9ターン) |
| HPと覚醒無効を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。最上段1列を闇に、最下段横1列を光に変化。 |
リーダースキル
| 闘いの結末はカードだけが知っている!(LF576倍) |
|---|
| 光と闇を同時に4個つなげて消すと攻撃力が6倍、3コンボ加算。闇属性の全パラメータが4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
武藤遊戯&沈黙の魔術師

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・遊戯王コラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,373 | 2,095 | 448 |
| プラス297 | 2,363 | 2,590 | 745 |
スキル
| スキル |
|---|
| サイレント・バーニング(20→20ターン) |
| 盤面を光、闇、回復に変化。闇遊戯&ブラック・マジシャン師弟に変身する。 |
リーダースキル
| ボクは君と共に闘う!!(LF81倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









