【パズドラ】カリンドラゴンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのカリンドラゴンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、カリンドラゴンを育成する参考にしてください。
| カリンドラゴンの進化先 |
|---|
|
|
| カリンドラゴンの関連記事 | |
|---|---|
| モンスター交換所のおすすめ | カリンドラゴン交換解説 |
目次
カリンドラゴンの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
SS |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 77点 | 99点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
カリンドラゴンの簡易ステータス
| 1段階目 | |
|---|---|
| 青龍七星吼(23→18ターン) | |
| ロックを解除し、盤面を水、木、闇、回復に変化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。スキルが進化。 | |
| スキル分類 | |
| ロック解除 | 陣 |
| ヘイスト | 進化スキル |
- ▼2段階目以降のスキルはこちら(タップで開閉)
最終段階 青龍七星爪(2→2ターン) 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、水、木、闇、回復を3個ずつ生成。 スキル分類 ダメージ無効貫通 ロック解除 生成
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 青龍の躍進(LF1600倍) | |||
| 水木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が40倍、4コンボ加算。チームのレアリティが全員同じ場合、HPが2.6倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 6857 (7886) | 4764 (5479) | 254 (292) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
実質HP4.6倍の高耐久リーダー
カリンドラゴンは、実質HP4.6倍の高耐久リーダーです。耐久力に優れており、サブや相方で復帰力を補えれば高難易度ダンジョンでも殴り合いが可能です。
レアリティを揃える必要がある
カリンドラゴンは、チームのレアリティが全員同じな場合にのみHP倍率が発動します。変身キャラなどを編成する場合は、最終変身後のレアリティが揃うように調整しましょう。
レアリティを9に揃える必要はない
LSのレアリティ条件は、自陣のキャラクターのみが対象です。例えばフレンドにカリンドラゴンを編成し、自陣の編成をレア度7に揃えた場合でもHP倍率が発動します。
サブ評価
非常に有能なスキル効果
カリンドラゴンは、スキル進化前で2Tヘイスト陣、スキル進化後で無効貫通+ロック解除生成ができます。スキル溜め+ダメージ無効/ロック対策を1人で行えるため、パーティの負担を一気に減らせます。
コンボと2体攻撃のハイブリット
カリンドラゴンは、超コンボ強化と2体攻撃を両立したモンスターです。盤面的にコンボ加算効果は必須のため、加算数が多いかつ2体攻撃を主軸に戦える編成での運用が基本となります。
カリンドラゴンのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
10コンボと2体攻撃同時に安定して組める場合は上限解放を付けましょう。超重力ダンジョンの際の浮遊覚醒を活かす際にも有効的です。 |
カリンドラゴンのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
超コンボ強化3個持ちの2体攻撃アタッカーとして運用できるようになります。超重力ダンジョンで運用する場合は浮遊覚醒を設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
カリンドラゴンは、グランエルヴやウルフデイトナをよく使う方は交換を検討しましょう。非常に相性が良く、無効貫通枠として活躍しつつ回復ドロップの供給も行えます。
みんなの評価
現在、カリンドラゴン装備の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼カリンドラゴン装備の評価を書き込む
カリンドラゴンの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・青龍・カリン=ドラゴンからアシスト進化 |
![]() |
・モンスター交換所 |
ステータス詳細
青龍・カリン=ドラゴン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆9 | 100 | 99 | 1,000,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 1,050,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・モンスター交換所 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,857 | 4,764 | 254 |
| プラス297 | 7,847 | 5,259 | 551 |
| 限界突破時 | 8,876 | 5,974 | 589 |
スキル
| 1段階目 |
|---|
| 青龍七星吼(23→18ターン) |
| ロックを解除し、盤面を水、木、闇、回復に変化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。スキルが進化。 |
| 最終段階 |
| 青龍七星爪(2→2ターン) |
| 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、水、木、闇、回復を3個ずつ生成。 |
リーダースキル
| 青龍の躍進(LF1600倍) |
|---|
| 水木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が40倍、4コンボ加算。チームのレアリティが全員同じ場合、HPが2.6倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










