【パズドラ】潜在たまドラチャレンジの攻略と報酬

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの潜在たまドラチャレンジの攻略と報酬を記載。ダンジョンの出現モンスター、クリア報酬についても記載しているので、パズドラで潜在たまドラチャレンジを攻略する参考にしてください。
潜在たまドラチャレンジの基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 10/11(金)12:00~10/20(日)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | Lv.1~4 |
| スタミナ | 40~60 |
各フロアの初クリアで覚醒素材が貰える
| フロア | クリア報酬 |
|---|---|
| Lv4 | ![]() 悪魔キラー×5 |
| Lv3 | ![]() スキル遅延耐性×5 |
| Lv2 | ![]() 操作時間延長+×5 |
| Lv1 | ![]() たまドラ×5 |
潜在たまドラチャレンジは全4フロアに分かれているダンジョンで、各フロアの初回クリアで潜在悪魔キラーなどの覚醒素材が貰えます。
クリアごとに潜在キラーがドロップ

潜在たまドラチャレンジでは、各フロアをクリアするごとに1体の潜在たまドラを入手できます。ダンジョンの難易度次第では、編成を組んで周回するのもおすすめです。
- ▼ドロップ素材一覧(タップで開閉)
-
-
レベル ドロップ素材 Lv.4 



Lv.3 



Lv.2 



Lv.1 



-
潜在たまドラチャレンジの攻略
レベル4
出現モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() 1体出現 |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
無効貫通枠がほしい
ボスのウォレスは、先制で1,000万以上のダメージを無効化してきます。受けるダメージを75%減らされるため、4,000万ダメージまでは通りますが、調整しながら倒すのは難しいです。
また、毒耐性が100%でないと耐久は難しいので、無効貫通持ちを編成してワンパンするのがおすすめです。
根性対策をしておく
2Fに出現するサクヤは根性持ちで、発動させると覚醒スキルを無効化されます。覚醒無効回復スキルを編成しない場合は、追加攻撃や固定追撃リーダーで対策しましょう。
レベル3
出現モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() 1体出現 |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
リーダーチェンジに左右されないパーティがおすすめ
ボスのラスは、先制で1ターンのリーダーチェンジをしてきます。チェンジ先によっては火力が大幅に下がってしまうので、リーダーチェンジに左右されないパーティで挑むのがおすすめです。
操作延長スキルがあると楽
6Fのミオンは、初回行動時に操作時間を激減してきます。ダメージを与えないとダメージ無効を使われるので、パーティ次第では耐久を余儀なくされます。操作時間を延長できるスキルを編成し、確実に突破しましょう。
レベル2
出現モンスター
根性対策が必須
ボスの酒天童子は根性持ちで、発動させると14万超えの発狂ダメージを受けてやられてしまいます。追加攻撃か固定追撃リーダーで根性対策を必ずしておきましょう。
お邪魔耐性を100%にしておく
道中では、盤面にお邪魔ドロップを生成する敵が多く出現します。攻撃色が消されるとスムーズに攻略できないので、お邪魔耐性を100%にしておくと楽です。
レベル1
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() 1体出現 |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
火力の出せるリーダーであれば攻略可能
レベル1は、他のレベルに比べて厄介なギミックが少ないため、火力の出せるリーダーであれば難なく攻略できます。先制ダメージが多いので、HP/軽減倍率のあるリーダーだとなお良いです
封印耐性を100%にしておく
ボスのヘラクレスは、先制で2ターンのスキル封印を使用します。HP自体は低いためスキルなしでも倒せますが、万が一に備えて封印耐性は100%にしておくと安心です。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











