【パズドラ】闘技場スミレパーティの立ち回り詳細

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの闘技場1をスミレパーティ【ソロ】で攻略するパーティの詳細や代用モンスター、アシストスキル、立ち回りをフロア別に詳しく紹介しています。闘技場1をスミレパーティで攻略する際の参考にご覧ください。
目次
パーティ編成
| スミレパーティ【アシストあり】 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スミレ4体でスキルループ可能
スミレは水ドロップ強化4個と操作延長2個を持っているので、複数体編成することで安定性があがります。4体編成すると毎ターンスミレのスキルを使うことができるのでおすすめです。
カーリー戦をエンハンスで突破
シーンのエンハンスをアシストすることでカーリーを一撃で倒せるようにしています。ただし、シーンのエンハンスでもぎりぎりで削り切れる程度までしか火力が出ないので、イズイズや孫権のエンハンスで代用する場合は一撃では倒せないので注意が必要です。
パーティテンプレ
| スミレパーティ【アシストあり】 | ||||
|---|---|---|---|---|
| パーティ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
| アシスト | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
立ち回り詳細
1F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 上忍2体が出現 |
回復十字消しと水の強化5個消しで突破 |
2F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字と水の強化5個消し含む5コンボで突破 | |
| 耐久しながら敵が光属性になるまで削ってから突破 | |
| 回復十字と水の強化5個消し含む5コンボで突破 | |
|
回復十字と水の強化5個消し+強化3個消し含む4コンボで突破 |
3F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字と水の強化5個消し含む3コンボで突破 | |
| 敵のHPが半分以下になるまで削ってから突破 |
4F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字と水の強化5個消し+3個消しで突破 |
5F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 水の強化5個消し含む2コンボで突破 | |
| イシスでバインド回復して回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| 回復十字と水の強化5個+3個消しで突破 | |
| 回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| 吸収が解けるまで耐久して突破 |
6F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字含む水の強化5個消し+強化3個消し含む5コンボで突破(バインドされたモンスターがいる場合はイシスでバインド回復) | |
| 回復十字含む水の強化5個消し含む4コンボで突破(バインドされたモンスターがいる場合はイシスでバインド回復) | |
7F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字と水の強化5個消し含む4コンボで突破 | |
| 耐久しながら突破 | |
| 耐久しながら敵のHPが半分以下まで削り、半分以下になったら突破 | |
| 耐久しながら敵のHPが30%近くまで削って突破 | |
| 回復十字と水の強化5個+3個消しで突破 | |
8F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| 攻撃を受ける前に突破 | |
| 回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| 回復十字と水の強化5個消し+3個消しで突破 | |
| 回復十字と水の強化5個消し+3個消し含む4コンボで突破 | |
| 回復十字と木の2コンボ含む4コンボで突破 | |
| イシスでバインド回復して、回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| 水の強化5個消し含む6コンボで突破 |
9F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 水の強化5個消しをして突破(水吸収の場合は木か光の強化5個消しで貫通可能) |
10F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 耐久しながら敵のHPを30%まで削って突破 | |
11F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 耐久しながら敵のHPを30%まで削って突破 | |
| 耐久しながら敵のHPを半分近くまで削って突破 | |
| 耐久しながら突破 |
12F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| スクルドのスキルを使って、回復十字と水の強化5個消し、残りの水ドロップを繋げて突破 スクルドが溜まっていない場合はシーンのエンハンスを使って突破 |
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字含む水の強化5個消し+水の3個消し含む5コンボで突破 | |
| 耐久しながら突破 | |
| 水の強化5個消し1コンボで2ターンで突破(5個全てが強化ドロップの場合はイシスが吸収されるので注意) | |
| スキルを溜め直してから突破 |
14F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| 回復十字で耐久しながら突破 | |
| 4ターン以内に突破 |
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 水の強化5個消し2コンボで根性を外してから、バインドが解けるまでの2ターン耐久して突破 | |
| 耐久しながら突破 | |
| シーンのスキルを使って回復十字と水の強化5個消し+水の3個消し含む4コンボで突破 | |
| 回復十字と水の強化5個消し+3個消しを含めて突破 |
16F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 初ターンにスクルドのスキルを使い全力で削る。削り残した場合は3ターン以内に突破 |
17F
スキル溜めが容易なフロアです。スクルドとシーンのスキルを溜め直しましょう。
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| スキルを溜めながら突破 | |
| 50%近くまでスキル溜めしながら削り、回復十字消しと水の強化5個消しで突破 | |
18F
次の階層の先制対策が必要なので必ず十字消しをして突破しましょう。
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 回復十字消しと水の強化5個消し+水3個消しで突破 | |
| 2ターン以内に突破(一撃で倒すのは困難) | |
| 回復十字と水の強化5個消し+3個消し含む6コンボで6ターン以内突破 | |
| 耐久可能なのでスキル溜めしながら突破 | |
| 耐久可能なのでスキル溜めしながら突破 |
19F
確実に突破するためにこのフロアからエンハンスを使用します。1ターンのエンハンスで代用している場合は、次の20Fでエンハンスを使いましょう。
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| シーンのスキルを使って回復十字と水の強化5個消しで突破 | |
| スクルドのスキルを使って、回復十字で敵の攻撃を受ける。水の強化ドロップが盤面にきたら、シーンのエンハンスを使って、回復十字と水の強化5個消しで突破 |
20F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| シーンのエンハンスと変換を使って、回復十字と水の強化5個消しをして、残りの水ドロップを全て繋げて突破 | |
21F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| ピィが1体出現 |
手数で突破 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










