【ヴァルコネ】骸竜の杖の評価とスキル詳細

PR

骸竜の杖の評価とスキル詳細

ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の骸竜の杖の評価とスキルをご紹介。神器の評価とスキル/ステータスや装備制限を記載し、製錬方法もまとめています。

骸竜の杖の評価

属性 アリーナ 降臨
無 85 85

神器評価一覧はこちら

火力を大幅に上げる魔法キャラ用神器

骸竜の杖は、自身に永続の魔攻/HPアップと開幕3ターンクイックを付与する中距離神器です。魔法攻撃に特化しているので、魔法アタッカーに持たせるのがおすすめです。

スキル効果

[永続][開幕]ドラゴンマジック<骸>

自分に[永続]魔法攻撃力16%アップ&[永続]HP8%アップ&[開幕]クイック×3ターン

最大ステータス

魔法攻撃 1,785
素早さ 255
回避 255
命中 255

装備制限

距離制限 中距離 中距離
種族制限 神 エルフ エルフ 亜人 亜人 巨人 巨人
説明 骸竜の素材から製錬された禍々しい宝杖

入手方法

不死者の骸竜の素材を鍛冶屋で製錬

製錬に必要な素材

必要素材 星1 星2 星3 星4 星5
スケリトル・ドラゴンの翼<骸> スケリトル・ドラゴンの翼<骸> 12 18
(30)
36
(66)
72
(138)
144
(282)
スケリトル・ドラゴンの角<骸> スケリトル・ドラゴンの角<骸> 16 24
(40)
48
(88)
96
(184)
192
(376)
スケリトル・ドラゴンの爪<骸> スケリトル・ドラゴンの爪<骸> 24 36
(60)
72
(132)
144
(276)
288
(564)
スケリトル・ドラゴンの核<骸> スケリトル・ドラゴンの核<骸> - - - 15
(15)
30
(45)

※( )内は、神器を一から製錬するのに必要な素材数です

セット可能な神器オプション

グラウンドキラー 1~5%
イベイドアップ 1~5%
マジックアップ 1~5%
マインドアップ 1~5%
ライフアップ 1~5%
スピードアップ 1~5%
スピードアップ 1~5%
アタックアップ 1~5%
エイムアップ 1~5%

ヴァルコネヴァルコネ攻略トップへ

© 2023 Ateam Entertainment Inc. All rights reserved.
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネの注目記事

不死者の骸竜の攻略とおすすめキャラ・装備
不死者の骸竜の攻略とおすすめキャラ・装備
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
リヴォーグの最新評価とおすすめ装備
リヴォーグの最新評価とおすすめ装備
冒険者の館の解説と報酬|コネクトバトル編
冒険者の館の解説と報酬|コネクトバトル編
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
スーパーティノの最新評価とおすすめ装備
スーパーティノの最新評価とおすすめ装備
最強キャラランキング
最強キャラランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
リヴォーグの最新評価とおすすめ装備
リヴォーグの最新評価とおすすめ装備
冒険者の館の解説と報酬|コネクトバトル編
冒険者の館の解説と報酬|コネクトバトル編
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
エイルノールの最新評価とおすすめ装備
スーパーティノの最新評価とおすすめ装備
スーパーティノの最新評価とおすすめ装備
最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク 【新作リリース!1200連ガチャ無料】

濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー