【ヴァルコネ】ストーリークエスト40章の攻略

- 新規記事一覧
- ・変転セピスの評価 / 変転エイルノールの評価
- ・11月のハロウィンイベントまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のストーリークエスト40章の攻略方法をまとめました。敵の情報や、おすすめのキャラを記載しているので、ストーリークエスト40章を攻略する際の参考にして下さい。
| 前後のストーリー | |
|---|---|
| 39章の攻略 | - |
| 関連記事 |
|---|
| 武器・防具評価一覧 |
| 推奨戦闘力 | 190,000~ |
|---|
40-1:仲間を信じて
クエスト情報
Battle1
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle2
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle3
| 近距離 | 中距離 | 遠距離1・2 | |
|---|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣/巨人キャラ」のみ出現
- 「光・無属性」が有効
登場する全ての敵の弱点が光属性です。光属性のスキルを持つキャラと武器でパーティを編成しましょう。光属性が不足していたら安定した等倍ダメージを与えられる無属性で代用しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
光属性アタッカーを多く採用した高火力パーテイです。全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40-2:業火の中
クエスト情報
Battle1
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 | |
|---|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
神獣 |
Battle2
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle3
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣/巨人キャラ」のみ出現
- 「光・無属性」が有効
登場する全ての敵の弱点が光属性です。光属性のスキルを持つキャラと武器でパーティを編成しましょう。光属性が不足していたら安定した等倍ダメージを与えられる無属性で代用しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
光属性アタッカーを多く採用した高火力パーテイです。全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40-3:決戦の地
クエスト情報
Battle1
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 | |
|---|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
神獣 |
Battle2
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle3
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣/巨人キャラ」のみ出現
- 「光・無属性」が有効
登場する全ての敵の弱点が光属性です。光属性のスキルを持つキャラと武器でパーティを編成しましょう。光属性が不足していたら安定した等倍ダメージを与えられる無属性で代用しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40-4:飢えし者
クエスト情報
Battle1
| 近距離1・2・3 | 遠距離1・2 | |||
|---|---|---|---|---|
巨人 |
巨人 |
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle2
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle3
| 近距離 | 中距離 | 遠距離1・2 | |
|---|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣/巨人キャラ」のみ出現
- 「光・無属性」が有効
登場する全ての敵の弱点が光属性です。光属性のスキルを持つキャラと武器でパーティを編成しましょう。光属性が不足していたら安定した等倍ダメージを与えられる無属性で代用しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
光属性アタッカーを多く採用した高火力パーテイです。全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40-5:それぞれの力
クエスト情報
Battle1
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle2
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle3
| 近距離 | 中距離 | 遠距離1・2 | |
|---|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣/巨人キャラ」のみ出現
- 「光・無属性」が有効
登場する全ての敵の弱点が光属性です。光属性のスキルを持つキャラと武器でパーティを編成しましょう。光属性が不足していたら安定した等倍ダメージを与えられる無属性で代用しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
光属性アタッカーを多く採用した高火力パーテイです。全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40-6:共闘の果て
クエスト情報
Battle1
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 | |
|---|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
神獣 |
Battle2
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
Battle3
| 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
|---|---|---|
巨人 |
神獣 |
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣/巨人キャラ」のみ出現
- 「光・無属性」が有効
登場する全ての敵の弱点が光属性です。光属性のスキルを持つキャラと武器でパーティを編成しましょう。光属性が不足していたら安定した等倍ダメージを与えられる無属性で代用しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
光属性アタッカーを多く採用した高火力パーテイです。全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40-7:最終決戦
| ラグナロク | |
|---|---|
近距離・神獣・男性 |
![]() |
| 【フェイタリティエンド】 敵全体に40%×4回の闇・物理ダメージ&闇傷・脱力×3ターン ※魔法攻撃力を物理攻撃力に変換 ※闇傷は地上の敵に有効 ※脱力は人間・エルフ・巨人に有効 |
|
クエスト情報
BossBattle
| Boss |
|---|
神獣 |
攻略のポイント
- 「神獣キャラ」のみ出現
- 「光属性」が有効
- 人間/エルフ/巨人は編成しない
40章-7では「ラグナロク」が出現します。強力な闇属性の全体攻撃を持つため、壁役だけでなく、パーティ全員が耐久力を要求されます。
耐久に自信のないユーザーは、ヒーラーを起用しましょう。おすすめは「ウルド」ですが、「バルドル」でも十分にクリア可能です。
攻略のおすすめパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒トール |
光属性アタッカーを多く採用した高火力パーテイです。壁役のスクルドは敵の攻撃を受ける機会が多いため、耐久面も考慮した装備構成にしましょう。
全体的に闇耐性が低いのでヒーラー「バルドル」を採用しています。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 |
|---|---|
グロースソレイユ |
|
ミスリルハチェット |
|
アスガルドキー |
|
ディオスクエルノ |
|
至高の天弓 |
|
グロウバレル |
|
40章で登場するザコ一覧
| 力のゴーレム | |
|---|---|
近距離・巨人・男性 |
![]() |
| 魔のゴーレム | |
近距離・巨人・男性 |
![]() |
| カオスアーマー | |
近距離・巨人・男性 |
![]() |
| カオスフィルシー | |
近距離・神獣・男性 |
![]() |
| カオスラプター | |
遠距離・神獣・男性 |
![]() |
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネ攻略wiki
巨人




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











