【ヴァルコネ】ヴェクトル降臨(闇)の攻略とおすすめキャラ・装備

- 新規記事一覧
- ・ハロウィンフィーニスの評価 / ハロウィンジュノーの評価
- ・変転エイルノールの評価
- ・11月のハロウィンイベントまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のヴェクトル降臨(闇)の攻略とおすすめキャラ・装備をご紹介。レイドの概要とおすすめパーティ/キャラ、攻略のコツや獲得できるアイテムなどもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ヴェクトル降臨(火) | ヴェクトル降臨(水) |
| ヴェクトル降臨(木) | ヴェクトル降臨(光) |
| クリスタルヴェクトル降臨 | レイドバトル一覧 |
ヴェクトル降臨(闇)の概要
敵の種族・属性耐性・スキル
| ヴェクトル(闇)【遠距離・神獣】 | |
|---|---|
![]() |
![]() |
【アクションスキル】
|
|
|
|
| BOSSソウルバースト | |
| 敵全体に威力50%×10回の闇・魔法ダメージ ※バリアを無視 ※反撃を無視 |
|
攻略のコツ
敵は闇魔法タイプで光攻撃が有効
ヴェクトルが闇・魔法攻撃を撃ってくるため、闇耐性の高いキャラや魔法防御の高いキャラがおすすめです。特に、後方グループは強力な闇攻撃と、種族によっては闇傷を受けるため、耐久力を整えて挑みましょう。
また、敵は光耐性が低いため、スキルで光属性の攻撃が撃てるキャラや装備をメインに編成しましょう。
HARD以上は神/エルフ/巨人で編成する
ヴェクトル降臨(闇)の難易度HARD以上は、神/エルフ/巨人で編成しましょう。人間/亜人/ドワーフ/神獣は影縛りを受けて、行動不能になってしまいます。
NORMAL以下の難易度でも、後方グループの人間/亜人/ドワーフ/神獣は闇傷を受けて被ダメージが増加するため、できるだけ編成を避けましょう。
後方グループは物理攻撃キャラがおすすめ
ボスのオートスキルで後方グループは魔攻デバフを受けるため、後方グループは物理攻撃キャラを編成しましょう。
遠距離キャラを編成しないと、中距離キャラが全員魔攻デバフを受けてしまうことになるため、中距離キャラを編成するなら遠距離キャラも合わせて編成するのがおすすめです。
おすすめパーティ
テンプレパーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
| 回復 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() バルドル |
![]() 覚醒フレイヤ |
![]() 覚醒ロキ |
![]() 覚醒トール |
ヴェクトル降臨(闇)のおすすめテンプレパーティです。壁役や後方グループのキャラは、装備でしっかりと耐久面を補いましょう。
ヒーラーのバルドルは、闇耐性が低いうえに魔攻デバフを受けます。装備で耐久面を補いつつ、バフやデバフを付与できる装備をセットし、パーティに貢献させましょう。
理想攻略パーティ
| 壁/火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() 覚醒ロキ |
|||
| 火力 | 回復 | 火力 | 火力 |
![]() 覚醒ヴェルダンディ |
![]() ウルド |
![]() 覚醒オーディン |
![]() 光ブリュンヒルデ |
ヴェクトル降臨(闇)の理想攻略パーティです。「光ブリュンヒルデ」や、パッシブスキルで味方に神獣特効を付与できる「覚醒ロキ」を編成しています。
また、アクションスキルで多段攻撃ができる「覚醒ロキ」や「覚醒オーディン」は、ボスのバリア破壊に有効です。
おすすめキャラ
- ▼キャラを絞り込み▼
-
アクションスキルの属性 種族 役割 その他
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめ装備
武器
| ポイント | ||
|---|---|---|
|
||
| おすすめ武器 | ||
ジオメトリアヘレス |
天聖の鎖鎌 |
天封の煌書 |
トゥルネソルロッド |
アスガルドアロー |
煌宝の覇銃 |
防具
| ポイント | ||
|---|---|---|
|
||
| おすすめ防具 | ||
神翼の兜 |
セレスティアルヘルム |
クリスタルアーマー |
狂戦士の鎧 |
白銀の魔導着 |
黄昏のサークレット |
アクセサリー
| ポイント | ||
|---|---|---|
|
||
| おすすめアクセサリー | ||
堅竜の腕輪 |
双樹の守護輪 |
太陽の懐中時計 |
力のブレイブバングル |
魔力のブレイブバングル |
極彩色のペンダント |
ヴェクトル降臨(闇)の獲得アイテム
ドロップした素材で製作可能な神器
| 神器 | |||
|---|---|---|---|
ガントレット |
|||
ヴェクトル降臨(闇)でドロップするアイテム
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
ヴェクトルの爪<闇> |
|
ヴェクトルの鱗<闇> |
|
ヴェクトルの角<闇> |
|
ヴェクトルの翼<闇> |
|
ヴェクトルの核<闇> |
|
猛黒竜の小袋<銀> |
|
猛黒竜の小袋<金> |
|
猛黒竜の中袋<銀> |
|
猛黒竜の中袋<金> |
|
猛黒竜の大袋<銀> |
|
猛黒竜の大袋<金> |
|
猛黒竜の特大袋<銀> |
|
猛黒竜の特大袋<金> |
|
精鋭チケット<猛黒竜> |
|
マナのビン |
|
攻略パーティ投稿一覧
パーティの投稿はまだありません。
攻略パーティ投稿フォーム
名を入力すると、のアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト
ヴァルコネ攻略wiki




































































































ジオメトリアヘレス
天聖の鎖鎌
天封の煌書
トゥルネソルロッド
アスガルドアロー
煌宝の覇銃
神翼の兜
セレスティアル
クリスタルアーマー
狂戦士の鎧
白銀の魔導着
黄昏のサークレット
堅竜の腕輪
双樹の守護輪
太陽の懐中時計
力の
魔力の
極彩色のペンダント




















Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









