【ヴァルコネ】イザナギの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のイザナギの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。イザナギ育成の参考にしてください。
| 関連キャラ |
|---|
破戒イザナギ
|
イザナギの評価と使い道
- 8攻撃
- 10防御
- 1回復
- 3バフ
- 10対人性能
- 10デバフ
| アリーナ:S |
| 降臨: S |
| レイド: S |
| スコアタ:S |
全体攻撃と全体支援ができる
イザナギは、全体攻撃と全体支援ができる、近距離のサポートアタッカーです。4種族を対象とした状態異常付与と、攻守両面で味方の支援ができるため、アリーナでも降臨でも活躍します。
パッシブスキルのスカイマスターは、空中の味方全体に空中特効を付与するため、パーティを組むときは空中キャラをメインに編成しましょう。
アリーナでの使い道
イザナギは、アリーナにおいて攻撃/防衛パーティ両方で活躍します。攻撃と支援を両立できるスキルを持つため、アリーナでは積極的に編成するべきキャラです。
4種族を対象とした聖封印と味方全体へのシールド/硬化/暴走、パッシブスキルによる全体デバフと状態異常耐性バフは、アリーナで特に真価を発揮するスキルです。
降臨での使い道
イザナギは「ラグナロク超絶降臨」や「ユミル超降臨」など、高難易度の闇属性降臨で活躍します。パッシブスキルでグラビティフィールド対策ができ、光属性の全体攻撃やスカイマスターによって効率よくダメージを与えられます。
ただし、闇属性耐性が低いため、闇属性降臨に起用するときは、耐久面をしっかりと補いましょう。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
近距離 |
神 |
男性 |
空中 |
| ストーリー | |||
| ヤマトの国を生み出した神のひとりで、イザナミの夫。厳格、かつ冷静な性格で、指導者として相応しい資質を持つ。 | |||
| CV | 松岡禎丞 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 2.4 /4 |
| 水: 1.2 /4 |
| 木: 2.2 /4 |
| 光: 3.2 /4 |
| 闇: 1.0 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
天光ノ霹靂 自分 HP30%アップ×3ターン 必中×3ターン 敵全体 威力200%の光・物理ダメージ※自分の最大HPに依存してダメージアップ 聖封印×3ターン※神・エルフ・亜人・神獣に有効 味方全体 物理・魔法シールド60%×3ターン 硬化×3ターン 暴走×3ターン 光属性耐性の高い味方3体 光陣×3ターン |
| アクションスキル【グレードブースト最大時】 |
|
天光ノ霹靂
自分 HP30%アップ×3ターン 必中×3ターン 敵全体 威力300%の光・物理ダメージ※自分の最大HPに依存してダメージアップ 聖封印×3ターン※神・エルフ・亜人・神獣に有効 味方全体 物理・魔法シールド70%×3ターン 硬化×3ターン 暴走×3ターン 光属性耐性の高い味方3体 光陣×3ターン スキルゲージ10%アップ |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストグラビティ 自分に[永続]グラビティフィールド耐性アップ ※グラビティフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[開幕][永続]スカイマスター(スカイ) 敵全体に[開幕]物理防御力15%ダウン×15ターン&[開幕]魔法防御力15%ダウン×15ターン&空中の味方全体に[永続]空中の敵へのダメージ20%アップ |
|
[開幕][永続]ストロングプロテクト(ゴッド) 味方全体に[開幕]硬化×5ターン&[永続]HP15%アップ ※硬化は全種族に有効 |
|
[開幕][永続]マインド・イミューニティ(オール) 味方全体に[開幕]状態異常耐性50%×5ターン&[永続]魔法防御力20%アップ ※状態異常耐性は全種族に有効 |
| リミットバースト |
|
グランドストライク 敵全体に威力40%×6回の物理ダメージ&全プレイヤーの味方全体に物理攻撃力10%アップ×5ターン |
- イザナギが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
硬化 防御力が大幅にアップ
暴走 攻撃後、即座に次の攻撃をする ※一定確率で発動し、ターン経過しない
聖封印 行動不能になる。かつステータスアップ効果が無効になる
入手方法
・ユグドラフェスで入手
おすすめ装備
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ゴールデン・アスガルドソード | 近い敵グループに威力160%の光・物理ダメージ&自分にみかわし・活性×2ターン ※神獣へのダメージ30%アップ |
| HP : 1,539 物理攻撃 : 1,436 物理防御 : 205 | |
![]() セレブレート・セイバー | 遠い敵グループに威力150%の光・物理ダメージ&制裁×2ターン |
| 物理攻撃 : 1,077 物理防御 : 308 | |
![]() ジオメトリアヘレス | 近い敵2体に威力160%の光・物理ダメージ&自分の物理攻撃・HP30%アップ×2ターン ※バリア無視 |
| HP : 1,544 物理攻撃 : 1,159 物理防御 : 333 命中 : 149 | |
![]() ヴィーンゴールヴの剣 | 敵全体に威力140%の光・物理ダメージ&自分の物理攻撃を30%アップ×2ターン |
| 物理攻撃 : 1,590 魔法防御 : 205 | |
![]() 神翼の兜 | 最大HPの25%回復×3ターン |
| 物理防御 : 1,252 魔法防御 : 282 | |
![]() ヘルファイアヘルム | 自分に物理・魔法吸収バリア&火属性攻撃・物理攻撃20%アップ×2ターン ※バリアは2ターン経過または最大HP30%相当のダメージで消失 |
| HP : 10,465 物理防御 : 339 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 力のブレイブバングル | [永続]自分の物理攻撃25%アップ&HP10%アップ※スキルLvによる成長は物理攻撃アップのみ |
| HP : 3,806 物理攻撃 : 785 | |
![]() 闘神のブレスレット | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分の物理攻撃30%アップ&物理防御10%アップ |
| HP : 3,848 物理攻撃 : 1,026 | |
![]() 白竜の角灯 | [永続]自分の物理攻撃・物理防御を20%アップ |
| HP : 10,260 物理攻撃 : 180 物理防御 : 180 |
専用神器
| 神器 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() イザナギの解放されし力 | 自分に[開幕]物理攻撃力30%アップ×5ターン&[開幕]光属性攻撃力30%アップ×5ターン&[永続]空中へのダメージ12%アップ |
| HP : 5,100 物理攻撃 : 1,530 物理防御 : 510 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() ユミル |
![]() ヨルムンガンド |
![]() ニーズヘッグ |
![]() メルマーレ |
![]() ヘイズルーン |
![]() メジェド |
![]() ラグナロク |
![]() ネヴィリア |
![]() リヴァーチュ |
![]() 天醒ヘイズルーン降臨 | ||
イザナギに対するみんなの評価
イザナギを使った人の声
【プレイヤーレベル】71~80
| 強い点 | アリーナでの評価 壁で起用してます。 結論としては結構いいです。 asさえうてれば敵の行動阻害、味方の攻防支援が出来て優秀です。 ただ1番前より壁1人おいてからひとつ後ろで使ってアタッカー運用の方が良さそうな感じがしました。AS打てる確率を少しでもあげたいですね。 コネクトでの評価 味方全体にシールドと暴走がまけるのでかなり優秀ですね。もうそれだけでOKなのに他にもプラスアルファがあるので今後お世話になることが多そうです…。 |
|---|---|
| 弱い点 | グレードレッドとかいうくそシステムクンでのAS強化が微妙。 弱体の対象が神獣入ってるところ。これ巨人とかならまじで嬉しかったんですが… 神で近距離なところ。AS打ちたいのに潰されるのでうーむってなります。 カタログスペックよりはちょっと微妙に思えるかもです。十分強いですが |
参考になった
85
ヴァルコネ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










