【アナデン】EXステージ3攻略|因果の軛を断ちし者の試練
- デューイ(AS)登場!
- ・デューイASの評価
- ・顕現「武器との巡り逢い」攻略
- ・デューイASガチャシミュ
アナデン(アナザーエデン)の因果の軛を断ちし者の試練EX(エクストリーム)のステージ3攻略を掲載しています。出現ボスの攻略やおすすめパーティ編成を記載。各ボスの弱点や行動パターンもまとめています。
関連記事 | |||
---|---|---|---|
廻生「過去との果し合い」攻略 | 時の闇を照らせし者の試練 | ||
豪壮たる烈震崩落の試練攻略 | 清明たる水牢大禍の試練攻略 | ||
時の歪を糺せし者の試練攻略 | 赫灼たる豪炎猛火の試練攻略 | ||
電影の謎を明かせし者の試練攻略 | 封じられし禍つ魍魎の試練攻略 | ||
峻烈たる強風暴乱の試練攻略 | 因果の軛を断ちし者の試練攻略 |
因果の軛を断ちし者EXステージ3の基本情報
クリア報酬 |
---|
クロノスの石×30 |
ミッション条件/報酬 |
【パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない】 ・クロノスの石×15 【味方がZONEを展開せずにクリア】 ・クロノスの石×15 【15ターン以内にクリア】 ・背水の陣バッジ×1 └敵の数に応じて与ダメUP(重複しない) 【他のミッションを全てクリア】 ・魔法会心攻撃バッジ×1 └魔法クリティカル率+30%/全属性攻撃+10% |
因果の軛を断ちし者の試練EXステージ3は、廻生「過去との果し合い」で挑戦できるステージです。因果の軛を断ちし者の難易度「ノーマル」を全てクリア後、EXステージ2をクリアすると挑戦できます。
因果の軛を断ちし者EXステージ3攻略のコツ
チェンジ不可に注意
EXステージ3はチェンジができないため、ヴァリアブルチャントが使えません。また、クレイヴ・ソリッシュの「バニッシュ」で強制的にメインキャラがサブに移動させられるので、最優先でクレイヴを即撃破しましょう。
イーファ(AS)が大活躍
イーファ(AS)は、味方全体にふき飛ばし(強制サブ移動)無効のバリアを張れるため、EXステージ3の攻略において最も適したキャラです。主力キャラの火力や耐久サポートでも大活躍するので、所持していれば優先して編成しましょう。
打か突パーティがおすすめ
EXステージ3は、打か突属性パーティで挑むのがおすすめです。ミッションの都合上、自身でゾーンを展開できないため、デウス・エクスのゾーン展開を逆手に取って火力を上げましょう。
ゾーン覚醒で上書き阻止が有効
デウスは、ウェーブごとにゾーンを上書きするため、ゾーン覚醒で阻止するのが効果的です。1度ゾーンを展開したら、同ウェーブ中はしばらく上書きされないので、覚醒で展開をやり過ごすと不利なゾーン下で戦わずに済みます。
攻略パーティ編成例
メイン | |||
---|---|---|---|
アタッカー | アタッカー | バフサポート | 歌唱サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブ | |||
Pグラスタ枠 | Pグラスタ枠 | ||
![]() |
![]() |
ヒナギクを主力として、赤套の炎使いで打属性ゾーンを覚醒させるパーティ編成です。ヒナギクは攻撃に専念し、ミストレア(AS)のターン終了時デバフで被ダメージを軽減します。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備 ヒナギク
(冥48)- 【武器】
- ・絆の槌
- 【防具】
- ・不屈の腕輪
- 【バッジ】
- ・巨人バッジ
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(槌)
- └狙い撃つ
- ・地ノ災打(槌)
- └潜在錬成
- ・抉痛の力(槌)
- └てきのかず攻撃
赤套の炎使い
(冥136)- 【武器】
- ・スピナルグローブ
- └クリティカル威力UP
- └速度UP
- └腕力UP
- 【防具】
- ・可惜夜の指輪+10
- 【バッジ】
- ・腕力40
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(拳)
- └狙い撃つ
- ・致命撃の力(拳)
- └潜在錬成
- ・抉痛の力(拳)
- └てきのかず攻撃
イーファ(AS)
(天95)- 【武器】
- ・復元せし時刻みの槌+10
- 【防具】
- ・ムジマバングル
- 【バッジ】
- ・精神60
- 【グラスタ】
- ・庇護の呪
- └天冥ブースト精神UP
- ・MP快癒力(槌)
- └天冥ブースト精神UP
- ・水の打(槌)
- └天冥ブースト精神UP
ミストレア(AS)
(冥56)- 【武器】
- ・ルーナサジタリア+10
- 【防具】
- ・ドリームリング
- 【バッジ】
- ・速度50
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(弓)×3
- └潜在錬成×3
デューイ
- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(ロストラボ)
- ・全能の力(大食い)
エイミ
- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(拳)×2
- ・爆炎の力(拳)
-
出現ボスの弱点と行動パターン
Wave | ボス | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
1 | ▼デウス・エクス | なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▼クレイヴ・ソリッシュ | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2 | ▼デウス・エクス | なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▼リ・ア=バルク | なし | ![]() ![]() |
|
3 | ▼デウス・エクス | なし | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ウェーブ1
特徴 |
---|
|
デウス・エクスの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | ディバイド=バッシュ | 敵全体/無属性打攻撃 +知性&物理耐性デバフ (小 99ターン 最大累積9回) +ペイン付与(現HP20%ダメージ) +打属性ゾーン展開 |
2 | エルマキナ | 味方全体/腕力&知性バフ(中 5ターン) +全属性耐性バフ(中 5ターン) |
3 | エクス・バースト | 敵全体/無属性打攻撃4回 |
4 | エルマキナ | 自身/腕力&知性バフ(中 5ターン) +全属性耐性バフ(中 5ターン) |
5 | エクス・バースト | 敵全体/無属性打攻撃4回 |
6 | ラース・オブ・デウス | ゾーン解除+ 敵全体/無属性魔法攻撃 |
クレイヴ・ソリッシュの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | スピニングアーム | 敵単体/無属性打攻撃2回 |
2 | バニッシュ | 敵単体/強制サブ移動 |
防御ユニット起動 | 自身/物理耐性バフ | |
3 | クラッシュトゥワイス×2 | 敵単体/無属性打攻撃 +打耐性デバフ(小) |
4 | バニッシュ | 敵単体/強制サブ移動 |
5 | ソード・オブ・ライト | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
ストッパー発動後 | ||
1 | クラッシュトゥワイス×2 | 敵単体/無属性打攻撃 +打耐性デバフ(小) |
2 | スピニングアーム | 敵単体/無属性打攻撃2回 |
3 | 通常攻撃 | 敵単体/無属性打攻撃 |
4 | 攻撃ユニット加速 | 自身/攻撃&知性&速度バフ (小 99ターン 累積10回) |
5 | クラッシュトゥワイス×2 | 敵単体/無属性打攻撃 +打耐性デバフ(小) |
6 | ソード・オブ・ライト | 敵全体/無属性魔法攻撃 |
ウェーブ2
特徴 |
---|
|
デウス・エクスの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | ディバイド=スラスト | 敵全体/無属性突攻撃 +ペイン付与(HP20%ダメージ) +突属性ゾーン展開 |
2 | サイロ・スラスト | 敵全体/火属性突攻撃 |
3 | エルマキナ | 味方全体/腕力&知性バフ(中 5ターン) +全属性耐性バフ(中 5ターン) |
4 | ディバイド=スラスト | 敵全体/無属性突攻撃 +ペイン付与(HP20%ダメージ) +知性&物理耐性デバフ (小 99ターン 最大累積9回) +突属性ゾーン展開 |
5 | エクス・バースト | 敵全体/無属性打攻撃4回 |
6 | タイム・リペア | 味方全体/HP全回復 (デウスはウェーブ2時点のHP最大値) |
7 | ラース・オブ・デウス | ゾーン解除+ 敵全体/無属性魔法攻撃 |
リ・ア=バルクの行動パターン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | テオス・ソフィア | 自身/腕力&知性バフ(中 7ターン) |
2 | スペルノヴァ | 敵全体/無属性突攻撃 |
3 | ソク・エリアル×3 | 敵単体/火属性突攻撃+気絶付与 |
4 | ケオ・イリヨス | 敵全体/火属性突攻撃 |
5 | ケオ・イリヨス | 敵全体/火属性突攻撃 |
6 | アド・アストラ | 敵全体/火属性魔法攻撃 |
7 | ターン終了時 | 敵全体/現HP30%ダメージ |
ウェーブ3|デウス・エクス
特徴 |
---|
|
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | ディバイド=スラスト | 敵全体/無属性突攻撃 +ペイン付与(HP20%ダメージ) +突属性ゾーン展開 |
2 | エルマキナ | 味方全体/腕力&知性バフ(中 5ターン) +全属性耐性バフ(中 5ターン) |
3 | エクス・バースト | 敵全体/無属性打攻撃4回 |
5 | ラース・オブ・デウス | ゾーン解除+ 敵全体/無属性魔法攻撃 |
6 |
ディバイド=マギア |
敵全体/無属性魔法攻撃 +知性&物理耐性デバフ (小 99ターン 最大累積9回) +魔法属性ゾーン展開 |
7 | サイロ・スラスト | 敵全体/火属性突攻撃 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
すでに挙げられた方のを参考にさせてもらいました。 【装備】 異シオン15:亜空、亜空、速40 速310 抉潜、穿痛狙い、腕速知杖潜、必殺ねこ キッド54:亜空、可+10、速50 速329 抉潜×3、真証 アルド255:天、背+10、腕40、ステ20 速274 宿命火潜、地災潜、抉狙い、全能潜、竜神 ミナルカ16:亜空、嚮後、HP1250 速260 爆炎潜、致命剣てきかず、壊毒狙い ヴァイオレット:大食い潜、爆炎剣潜、HP低下潜 ウクアージ:ムジマ、狙いバッジ、グラスタにMP消費、回復スキル テトラLV80 テトラとウクアージはどちらかだけでもよさそうです。 ミナルカの壊毒は付け間違いですが問題ありませんでした。 【立ち回り】 1T:AF まず弱点反転して、左端に並べたフォーチュン、ボルケーノ、ヴァイオレンス、2巡目はフォーチュン、黒竜してあとは右端の匣、レッド、エックス、ブラックの連打でOK。ただできれば(もう一度フォーチュンをしてパワーレベル10にして、)Zスティールを一回入れておく方が、敵の速度を落とせて安全。 2T:匣、Z、エックス、ブラック WAVE1終了。 3T:同上 WAVE2終了。 4T:同上 WAVE3終了。アルドが2700万×2を出してくれるので、そこで敵全回復後、ブラックエンド一撃で削りきる順になります。 稀にアルドにミナルカが先行してしまったり、キッドでペインがつかなかったりすると1T追加になったりします。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
ミナルカお試し AF無し5T 【構成と装備】 軍師とミナルカは必須 軍師:隼 ミナルカ:クリ確無いのでプリズムソード 渾身 腕力 ペイングラスタx3 or 搦手 錬成は狙い撃つなど イーファAS・オルレイア:装備は適当 盛るとすればHP サブ:ヴァイオレット(PグラスタHP・爆炎・大食い)、ウクアージは居なくてもいい バディ:テトラ 【立ち回り】 1T:弱点変更 フェイス ルミエール ヴァイオレンス ストッパ 2T:黒竜 ヴィーナ アリュマージュ ヴァイオレンス 1wave終わり 3T:同上 2wave終わり 4T:同上 ストッパ 5T:同上 終わり 手持ちで最短はこの面子でしたが、デバフ役は星の子が安定します |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】 ピチカが速度最速300、防具は何でも、 グラスタはそれぞれ火力高いやつ(狙い撃つ、弱点50%UP、爆炎の力など) ユナはグラスタ要員、ウクアージは保険 技 ピチカ ベルスーズ、レチタティーボ、オラトリオ エヴァ ルーセントマギ、アイシクルゾーク、グリントパージ 【立ち回り】 初手AFと弱点耐性反転使ってストッパーまで削り切る AFは基本、必要な時にたまり次第うつ ガリユのバフを切らさないようにする オラトリオは危なくなったら使うでついでにAFもたまる |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
速度調整が大事です。 マユ>エヴァ>デウス・エクス(速度301)>リヴァイア>フラムラピス>取り巻きの敵(速度215) とします。 リヴァイアをデウス・エクスより遅くする理由は、WAVE3の3ターン目にデウス・エクスの攻撃を受けた後に味方を回復させて、敵のストッパー行動で味方の全滅を防ぐためです。 ここまでやっても速度事故は回避できないので運ゲーになります。 またマユはスキル4枠使い、ペイン付与はグラスタ頼みの運ゲーです。 【装備】 〈ASリヴァイア、天16、速度271〉 装備:浄幣、東邦、知性40バッジ スキル:海竜の加護、ファイアラッシュ、リヴァイアバスター グラスタ:ペイン(潜在)×2、炎の猛打、真証 〈エヴァ、天16、速度303〉 装備:ルーナ、射干玉、知性50バッジ スキル:グレイシャーベル、グリントパージ、アイシクルゾーク グラスタ:ペイン(潜在)×2、ペイン(毒エンハ) 〈フラムラピス、天4、速度240〉 装備:ムジマ・ロッド、嚮後、知性25速度25バッジ スキル:なんでも、バプティゾソール、ネプチューン グラスタ:ペイン(毒エンハ)、ペイン(MP消費)、ペイン(狙い撃つ) 〈マユ、天81、速度343〉 装備:ルーナ、射干玉、速度50バッジ スキル:久遠の静寂、紅粉の舞い、ほしのめざめ、青蛾の戯れ グラスタ:ペイン(潜在)×3、証 〈ESナギ〉 グラスタ:HP最大杖(潜在)、激流杖(潜在)、全能大食い(潜在) 〈ウクアージ〉 装備:ムジマ・グローブ、フェザーネックレス、回復スキルバッジ グラスタ:なんでも(MP消費攻撃)、なんでも(回復スキル)、なんでも(狙い撃つ) 【立ち回り】 -1T-(WAVE1) AF リヴァイア:ファイアラッシュ(右の敵を指定)→リヴァイアバスター連打 エヴァ:グリントパージ(右の敵を指定)→アイシクルゾーク連打 フラムラピス:バプティゾソール→ネプチューン連打 マユ:紅粉の舞い→ほしのめざめ(左の敵を指定)連打 →どちらの敵もストッパー到達&ペイン状態で終わる必要があります。 -2T-(WAVE1) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:アイシクルゾーク(右の敵を指定) フラムラピス:ネプチューン マユ:ほしのめざめ →WAVE2に移行。 -3T-(WAVE2) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:グリントパージ(右の敵を指定) フラムラピス:ネプチューン マユ:ほしのめざめ -4T-(WAVE2) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:アイシクルゾーク(左の敵を指定) フラムラピス:ネプチューン マユ:青蛾の戯れ(前ターンにデウス・エクスがストッパーに到達し後ろに下がっていたら、ほしのめざめ) →WAVE2突破 -5T-(WAVE3) リヴァイア:ファイアラッシュ(味方に敵のペインが入っていたら海竜の加護でHP回復) エヴァ:グリントパージ フラムラピス:気絶 マユ:紅粉の舞い(全ターンに青蛾の戯れを使っていない場合は、青蛾の戯れ) -6T-(WAVE3) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:グレイシャーベル フラムラピス:バプティゾソール マユ:久遠の静寂 -7T-(WAVE3) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:アイシクルゾーク フラムラピス:ネプチューン マユ:紅粉の舞い →エヴァ&マユのバフデバフ→デウス・エクスのエクス・バースト→リヴァイアの回復→フラムラピスのネプチューン、の順になる必要があります。 フラムラピスがリヴァイアより先に攻撃すると、エクス・バーストのダメージを回復する間もなくラース・オブ・デウス(ストッパー行動)を受けてパーティは全滅します。 -8T-(WAVE3) リヴァイア:ファイアラッシュ エヴァ:グリントパージ フラムラピス:気絶 マユ:青蛾の戯れ -9T-(WAVE3) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:アイシクルゾーク フラムラピス:ネプチューン マユ:紅粉の舞い -10T-(WAVE3) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:グリントパージ フラムラピス:気絶 マユ:ほしのめざめ →前ターンに敵が展開する魔ゾーンを利用して、このターンと次ターンでゲージを溜めます。 -11T-(WAVE3) リヴァイア:海竜の加護 エヴァ:グリントパージ フラムラピス:バプティゾソール マユ:ほしのめざめ →AFゲージが半分に到達します。 -12T-(WAVE3) AF リヴァイア:リヴァイアバスター エヴァ:アイシクルゾーク フラムラピス:ネプチューン マユ:ほしのめざめ →撃破 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】 シュゼット スピナル・渾身・腕力50 穿痛・抉痛×2(てきのかず・狙い撃つ・MP消費)・ドラグナー真証 炎使い 速度上がる装備 穿痛・抉痛×2(潜在)・証 ピチカ 速度上がる装備 抉痛×3(潜在) イーファ 復元・エルツ・精神60 HP最大強化・爆炎・隼 キュリオ 全能・HP最大強化・健全な身体(ロストラボ) 速度:シュゼット(261)・炎使い(335)・ピチカ(367)・イーファ(268) 【立ち回り】 1T ロストエデン グラッジスパーク レチタ フェイス(シュゼット) 2T テトラビブロス アンガーレイジ レチタ アーハミアン 3T 爆砕 エクスキューション アリア ヴィーナクトブーア 4T 同上 5T 同上 6T(AF)バフかけながらZONE覚醒してストッパーまで削る(ロストエデン・アンガーレイジ・アーハミアンをかければ反撃でも生き残る) 7T 爆砕 アンフェル アリア ヴィーナクトブーア 8T 同上で終了 回復はZONE時の炎使い・ウクアージで全回復できる。 天冥値 シュゼット(29)炎使い(80) 炎使いはバフとZONE覚醒をさせるスキルとZONE覚醒させない攻撃スキルがある方が攻略安定します。 |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
時の闇を照らせし者の試練 | |||
---|---|---|---|
時の闇を照らせし者の試練 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
EXステージ5 | EXステージ6 | EXステージ7 | - |
豪壮たる烈震崩落の試練 | |||
豪壮たる烈震崩落の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
清明たる水牢大禍の試練 | |||
清明たる水牢大禍の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
時の歪を糺せし者の試練 | |||
時の歪を糺せし者の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
赫灼たる豪炎猛火の試練 | |||
赫灼たる豪炎猛火の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
雷影の謎を明かせし者の試練 | |||
電影の謎を明かせし者の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
封じられし禍つ魍魎の試練 | |||
封じられし禍つ魍魎の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
峻烈たる強風暴乱の試練 | |||
峻烈たる強風暴乱の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
因果の軛を断ちし者の試練 | |||
因果の軛を断ちし者の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト