【アナデン】EXステージ4攻略|清明たる水牢大禍の試練
- デューイ(AS)登場!
- ・デューイASの評価
- ・顕現「武器との巡り逢い」攻略
- ・デューイASガチャシミュ
アナデン(アナザーエデン)の清明たる水牢大禍の試練EX(エクストリーム)のステージ4攻略を掲載。出現ボスの攻略やおすすめパーティ編成を記載。各ボスの弱点や行動パターンもまとめているので、廻生「過去との果し合い」攻略の参考にしてください。
関連記事 | |||
---|---|---|---|
廻生「過去との果し合い」攻略 | 時の闇を照らせし者の試練 | ||
豪壮たる烈震崩落の試練攻略 | 清明たる水牢大禍の試練攻略 | ||
時の歪を糺せし者の試練攻略 | 赫灼たる豪炎猛火の試練攻略 | ||
電影の謎を明かせし者の試練攻略 | 封じられし禍つ魍魎の試練攻略 | ||
峻烈たる強風暴乱の試練攻略 | 因果の軛を断ちし者の試練攻略 |
水牢大禍の試練EXステージ4の基本情報
クリア報酬 |
---|
クロノスの石×50 |
ミッション条件/報酬 |
|
水牢大禍の試練EXステージ4は、廻生「過去との果し合い」で挑戦できるステージです。水牢大禍の試練EXステージ3をクリアすることで挑戦できます。
- あわせて読みたい
水牢大禍の試練EXステージ4攻略のコツ
水ZONE上書きの配置調整
EXステージ4は、水ZONEを展開を即時打ち消せるようにZONEキャラをWave間で配置調整を行いましょう。Wave1のオーガバロンHP50%以下やWave3の開幕など敵がZONE展開するタイミングを図り事前にサブへ下げましょう。
デス&ヘルオーガの必殺に注意
Wave2のデス&ヘルオーガのHP低下に伴う必殺の連続受けには注意しましょう。HP50%、25%以下で必殺で全体に大ダメージを与えるうえに、1ターン中に50%→25%とHPを削ると連続で発動するため、全滅する危険性が高まります。
バフデバフで物理軽減必須
デス&ヘルオーガは、味方全体に腕力バフと敵全体に物理耐性デバフを付与するため、バフデバフでの物理軽減が必須です。必殺発動まえにデバフで弱体化、前Waveで毒を付与されてる場合は解除とHP全快状態で耐えましょう。
Wave3は1ターン撃破が理想
ミッションに20ターン以内の条件があることから、ストッパーがないWave3は1ターン撃破が理想です。Wave2でAFゲージの調整を行い開幕から発動することで、Wave4のミズチ戦に備えてバフデバフの準備も行えるのが利点です。
攻略パーティ編成例
メイン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
なし |
サブ | |||
![]() |
なし |
全ミッション条件達成のパーティ編成例です。ガラムバレルは、Wave2で出現するオーガの物理攻撃対策に編成しており、メイン火力としてねこことツバメASのスキルで極力ターン数を抑えつつ立ち回ります。
攻略動画
- ▼装備詳細とスキル構成(タップで開閉)
-
-
キャラ 装備 ガラムバレル
(天16)- 【武器】
- ・ルーナ・ファナキス+10
- 【防具】
- ・月界の腕輪
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・陣の呪(烈火陣)
- └攻撃時稀に腕力ダウン
- ・蘇生の呪
- └攻撃時稀に腕力ダウン
- ・地ノ災突(槍)
- └コンボ倍率強化
- ※上記は速度調整用に装備
- 【スキル】
- ・カタラス・フラギダ
- ・アポリト・フェルサ
- ・イロアス・セリスィ
ねここ
(天20)- 【武器】
- ・冥鬼の銊
- 【防具】
- ・雷除の首飾り
- 【バッジ】
- ・腕力速度25
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(斧)×3
- └敵の数/弱点強化/狙い撃つ
- 【スキル】
- ・猫神の守護
- ・猫神聖連斬
- ・変妖・猫鉤一閃
ツバメ(AS)
(冥129)- 【武器】
- ・不屈の拳
- 【防具】
- ・嚮後の首飾り
- 【バッジ】
- ・腕力32幸運2
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(拳)×2
- └弱点強化
- ・激震の力
- └狙い撃つ
- ・搦手ノ撃
- 【スキル】
- ・闘経脈
- ・土龍顕術
- ・口寄・猫破疾襲
- ・忍技・岩砕乱打
ミュンファ
(冥37)- 【武器】
- ・ルーナ・マレウス+10
- 【防具】
- ・雷除の指輪
- 【バッジ】
- ・速度35
- 【グラスタ】
- ・全能の力(東方)
- ・解除の呪
- └攻撃時稀に知性ダウン
- ・炎水の護
- └コンボ倍率強化
- 【スキル】
- ・分福シャワー
- ・茶柱グロリアス
- ・玉露猛打
-
ツバメASの腕力強化に「闘経脈」を使用すると速度もアップするため、不屈装備や他のキャラの速度を上げて、ミュンファのゾーン、ガラムバレルのデバフとペインが必ず先行するようにグラスタも活用して調整しています。
出現ボスの弱点と行動パターン
弱点と耐性
Wave | ボス | 弱点 | 耐性 |
---|---|---|---|
1 | ▼オーガバロン | ![]() |
![]() |
▼ジオアンギラス | なし | なし | |
2 | ▼ウリウリ様×3 | ![]() |
![]() |
▼デスオーガ | ![]() |
![]() |
|
▼ヘルオーガ | ![]() |
![]() |
|
3 | ▼シャトーナイト | ![]() |
![]() |
▼シャトークラウン | ![]() |
![]() |
|
▼シャトーウィザード | ![]() |
![]() |
|
▼ゴーストキング | ![]() |
![]() |
|
▼ファントム連結体 | ![]() |
ZONEで変化 水→火→風→地 |
|
4 | ▼ミズチ | ![]() |
![]() |
5 | ▼オンディーヌの幻霊 | ![]() |
![]() |
ウェーブ1
特徴 |
---|
|
オーガバロン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | エレガントダークネス×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +腕力デバフ+毒付与 |
2 | ルミナスチェイン×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +知性デバフ+封印付与 |
3 | エレガントダークネス×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +腕力デバフ+毒付与 |
4 | エレガントフォース | 敵全体/無属性魔法攻撃 +ペイン付与 |
HP50%以下の行動パターン | ||
1 | エレガントダークネス×3 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +腕力デバフ+毒付与 |
2 | エレガントフォース | 敵全体/無属性魔法攻撃 +ペイン付与 |
マジックアタック×2 | 敵単体/MP割合ダメージ | |
3 | ルミナスチェイン×2 | 敵単体/無属性魔法攻撃 +知性デバフ+封印付与 |
4 | マジックアタック×2 | 敵単体/MP割合ダメージ |
ジオ・アンギラス
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
ラ ン ダ ム |
ジオ・アクア | 全体/水属性魔法攻撃 |
ジオ・レイジ | 単体/物理攻撃 | |
ジオ・スプラッシュ×2 | 単体/水属性魔法攻撃 |
ウェーブ2
特徴 |
---|
|
ウリウリ様
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | 流水連拳×2 飛瀑天砕撃 神経を研ぎ澄ました |
単体/水属性物理+気絶付与 全体/水属性物理攻撃 自身/腕力バフ |
デスオーガ
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | 死の雄叫び | 味方全体/腕力バフ |
2 | スマッシュハンマー | 敵単体/無属性打攻撃 +気絶付与 |
ヘルオーガ
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | 地獄の雄叫び | 敵全体/物理耐性デバフ |
2 | ブルーズフレイル | 敵単体/無属性打攻撃 +ペイン付与 |
ウェーブ3
特徴 |
---|
|
シャトーナイト
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | ぎこちない槍 | 敵単体/無属性突攻撃 |
2 | 錆びついた槍 | 敵単体/無属性突攻撃 +睡眠付与 |
3 | 凍てつく槍 | 敵単体/水属性突攻撃 |
4 | 錆びついた槍 | 敵単体/無属性突攻撃 +睡眠付与 |
シャトークラウン
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | トリッキースロウ | 敵単体/無属性斬攻撃 |
2 | マジックナイフ×2 | 敵単体/水属性魔法攻撃 +毒付与 |
シャトーウィザード
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | 演出用花火 | 敵単体/火属性魔法攻撃 |
2 | 演出用花火 | 敵単体/火属性魔法攻撃 |
3 | 花火の様子がおかしい | なし |
4 | 暴走する花火 | 敵全体/HP2,500固定ダメージ |
爆散 | 自身/死亡 |
ゴーストキング
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | 通常攻撃 | 敵単体/物理攻撃 |
2 | 壊れた大剣 | 敵単体/無属性斬攻撃 +気絶付与 |
3 | 暴走する動力装置 | 味方全体/腕力知性バフ |
4 | 軋む斬り降ろし | 敵全体/水属性斬攻撃 |
ファントム連結体
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
1 | アクアボール | 敵単体/水属性魔法 |
2 | アクアボール×2 | 敵単体/水属性魔法 |
3 | グレートフロード | 敵全体/水属性魔法 |
4 | フレアウィスプ | 敵単体/火属性魔法 |
5 | フレアウィスプ×2 | 敵単体/火属性魔法 |
6 | ダブルボルケーノ | 敵全体/火属性魔法 |
7 | ウィンドボール | 敵単体/風属性魔法 |
8 | ウィンドボール×2 | 敵単体/風属性魔法 |
9 | カオスハリケーン | 敵全体/風属性魔法 |
10 | ストーンププレス | 敵単体/地属性魔法 |
11 | ストーンププレス×2 | 敵単体/地属性魔法 |
12 | アルティメットウォール | 敵全体/地属性魔法 |
ウェーブ4|ミズチ
特徴 |
---|
|
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
虚貝破壊前 | ||
1 | 哀哭 | 敵全体/腕力+知性デバフ |
2 | 尖脚 双尖脚 |
敵単体/水属性物理攻撃 +ペイン付与 (ペイン:固定2,000ダメ) |
3 | 金切声 | 敵全体/封印 +全属性耐性デバフ |
4 | 尖脚 双尖脚 |
敵単体/水属性物理攻撃 +ペイン付与 (ペイン:固定2,000ダメ) |
5 | 太刀鋏 | 敵全体/水属性物理攻撃 |
虚貝破壊後 | ||
1 | 水柱 | 敵単体/水属性魔法 |
2 | 瘴気 | 敵全体/水属性魔法 +封印+毒付与 (毒:固定2,000ダメ) |
3 | 水柱×2 | 敵単体/水属性魔法 |
4 | 瘴気 | 敵全体/水属性魔法 +封印+毒付与 (毒:固定2,000ダメ) |
5 | 渦潮 | 敵全体/水属性魔法 |
ウェーブ5|オンディーヌの幻霊
特徴 |
---|
|
順番 | 行動 | 効果 |
---|---|---|
初 | タイダル・ウェイブ | 敵全体/水属性攻撃 |
1 | 逆巻く水流 | 敵全体/水属性魔法攻撃 |
2 | 刮げ落とす瀑布 | 敵全体/腕力+知性デバフ |
3 | 伸し掛かる水圧 | 敵全体/水耐性デバフ |
4 | 呑み込む濁流×2 | 敵単体/水属性魔法攻撃 |
5 | 噛み付く | 敵単体/物理攻撃 |
6 | 逆巻く激流 | 単体/水属性魔法攻撃 |
HP50%以下 | ||
1 | 伸し掛かる水圧 | 全体/水耐性デバフ |
2 | 逆巻く水流 | 敵全体/水属性魔法攻撃 |
3 | 伸し掛かる水圧 | 全体/水耐性デバフ |
4 | 噛み付く | 敵単体/物理攻撃 |
5 | 逆巻く水流 | 敵全体/水属性魔法攻撃 |
6 | 溢れ出す清流 | 自身/HP回復 |
7 | 逆巻く水流 | 敵全体/水属性魔法攻撃 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】ガリユは真顕現かつ冥高くないと火力足りないかも 星の子 最大HP、爆炎、腕知速デバフ耐性 降魔の杖、気絶耐性バッジ ホーリーウィンド、コメット、トゥインクル キッド 陣の呪火 腕知速デバフ耐性 MP消費減少 幻陰(HPあがる刀) 展技烈火、スティール、フォーチュン チヨ ペインペインペイン 霊亀、蓬莱 ガリユ 地の災、ぺインペインペイン ルストアース、炎獄、エクスプロージョン 行動順をチヨ>ガリユになるようチヨの速度を盛る。ガリユは火力最優先。チヨはそこまで火力いらないのでHP盛ってもいい 【立ち回り】 先制の蓬莱炎獄で蹴散らし、最後のオンディーヌは火耐性あるので地ゾーン+ルストで倒す キッドのMPが持つならトゥインクル枠はなんでもいい エクスプロージョンはバフ目当てだが使わなくても火力足りるかも Wave1 星の子はコメット→ホーリーウィンド キッドは火ゾーン チヨは蓬莱→霊亀 ガリユは炎獄 1ターン目に蓬莱炎獄でジオアンギラスをストッパーまで削れないようだと多分無理 ストッパーの水ゾーンは同ターン中に火ゾーンで上書き Wave2 キッドはフォーチュン、あとは同じ。 攻撃に耐えられないようならZスティール入れる wave3 AF。キッドは火ゾーン→フォーチュンでパワーレベル10に、ガリユはエクスプロージョンを1〜2回使ってから炎獄 余裕あればチヨはアースウォールを入れておく Wave4 キッドはZスティール→Zスティール チヨは蓬莱→蓬莱→下がる ガリユはエクスプロージョン→炎獄→炎獄→炎獄(全部炎獄でもいいかも) 書いてないところは適当 Wave5 Zスティール、チヨあげて地ゾーン展開、ガリユはエクスプロージョン 蓬莱ルスト、霊亀ルストでおわり 全部10ターンほど |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】チヨがやっとSC出来たのでキャラゲーしてみました 装備全員適当 チヨが1番になるよう速度調整だけ バディにテトラ。テトラ強すぎ 【立ち回り】 1W 1T チヨ上がる、炎使いでZONE覚醒、 オトハ神楽、イスカカウサ 2T AF バフもってチヨの亀で一撃なので残りバフ盛り ストッパー、チヨでワンパン 2Wも似た感じで。 ZONE覚醒の上げ下げのタイミングだけ合わせてチヨ動く 3W 適当に殴る 4W チヨで殴ってオトハ、テトラで回復 相手が属性切り替わるタイミングでチヨの上げ下げで土ZONEに それまでは水のまま殴る 5W チヨうって、オトハを超絶に変えといたら終わります。 チヨとオトハと炎使いのSC頑張ったのと、新バディのために貯めまくった石で来てくれたテトラを使ってみたくてやりました。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】 オトハ→握り武器、水精霊の指輪、腕力バッジ ねここ→翠晶の斧、速度バッジ 炎使い→月武器、HP速度バッジ ラディアス→料理武器、月界の腕輪、耐久バッジ 【グラスタ】 オトハ→搦手(錬成)激震(狙い撃つ)激震(P刀) ねここ→吟味せず 炎使い→ 吟味せず ラディアス→治癒・耐性系 ペインを利用する代わりに、激震を錬成して火力を上げました。 【立ち回り】 1T 速さ順で ねここ上がる 地烈陣 炎使い アンガーレイジ ラディアス オーバーウェルム オトハ 松葉牡丹 2T ねここ 猫娘オマジナイ(ZONE覚醒) 炎使い グラッジスパーク オトハ 超絶怒涛猫神斬 ラディアス プロミネンスパージ それ以降 ZONE覚醒が切れたら一度ねここを下げて上げる作戦。2回目は炎使いのアンフェルカノンで覚醒。3回目は勿論ZONE覚醒できませんでしたが、凌ぎ切れました。 ねここ 猫娘オマジナイ→ 切れるまで霊恵虹変怪 炎使い 敵変わったらグラッジスパーク→アンフェルカノン→アンガーレイジ(以下繰り返し) ラディアス オーバーウェルム→プロミネンスパージ(以後、迎撃切れそうな時以外はオーバーウェルム) 攻略にあるように、WAVE3をワンパン。WAVE4でAF。ミズチにストッパーがあるので、WAVE5序盤までにゲージを貯め直してからAFで魚を倒しました。 AF中 ねここ 猫舞連斬 炎使い アンフェルカノン ラディアス ベルセルクラッシュ オトハ 超絶怒涛猫神斬 ミスタッチも少々しましたが十分倒せたので、余裕があったかと思います。EXTREME3までオトハと槍使いの超火力で押したのでどちらを残すか迷いました。槍使いはZONE覚醒もできるので、そちらでもよかったかもしれません。 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】 天冥:軍師0 ピチカ22 チヨ55 イスカ24 速度参考:軍師330 ピチカ292 チヨ252 イスカ256 軍師:プリズムロッド 射干玉 速度40バッジ 杖の祈り,健全杖P,腕速知デバフ耐性 ピチカ:ルーナ 可惜夜 睡眠耐性バッジ 抉痛狙い撃つ,腕速知デバフ耐性 チヨ:ルーナ 渾身 禁呪バッジ 抉痛狙い撃つ,抉痛てきのかず,腕速知デバフ耐性 イスカ:ルーナ 射干玉 HPUPMP半減バッジ 抉痛てきのかず,抉痛狙い撃つ,腕速知デバフ耐性 【立ち回り】 1T(wave1) 狼煙 オラトリオ 蓬莱 カウサ 2T 杖の祈り 霊亀 アムレトゥム 3T 狼煙 霊亀 アムレトゥム 4T(wave2) 狼煙 蓬莱 カウサ 5T 杖の祈り オラトリオ 霊亀 カウサ 6T 狼煙 霊亀 アムレトゥム 7T 杖の祈り 霊亀 アムレトゥム 8T(wave3) 狼煙 蓬莱 カウサ 9T 杖の祈り オラトリオ 霊亀 アムレトゥム 10T(wave4) 狼煙 蓬莱 カウサ 11T 杖の祈り 霊亀 アムレトゥム 12T 狼煙 蓬莱 カウサ 13T 狼煙 オラトリオ 霊亀 アムレトゥム 14T 狼煙 霊亀 アムレトゥム 15T 狼煙 霊亀 アムレトゥム 16T(wave5) 杖の祈り 蓬莱 カウサ 17T AF 朱雀 オラトリオ 霊亀 ムルタ を連打 イスカのEX技でバリアと100%治癒 18T 狼煙 霊亀 アムレトゥム おわり |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
星の落とし子を使って組んでみました。最初が運ゲーなのが残念ですが、1T目にジオ・アンギラスがジオ・レイジを撃てば16Tで勝ちです。 【装備】 星の落とし子 冥鬼の錫杖、水精霊の指輪、ステータスUPバッジ(+20) HP最大時強化<杖>、健全な体<杖>、物理デバイス耐性 コメット・ビーム、コスモオーラ、アンチウォーター(エレメント) チヨ 亜空の杖、不屈の指輪、賢者バッジ 激震の力、搦手の撃、致命撃の力<杖> 蓬莱縁珠、霊亀撃臨、なし イーファ 亜空の槌、亜空の腕輪、精神バッジ+30 腕速知デバフ耐性<槌>、物理デバフ耐性<槌>、属性デバフ耐性<槌> ヴィーナクトブーア、アーハミアン、なし ロゼッタ ルーナ・バルクス、東方の指輪、速度バッジ+40 属性デバフ耐性、物理デバフ耐性、物理デバフ耐性 ディエス・イラエ、断罪の魔祷、コーデックス 【立ち回り】 wave1 1T コメットビーム、蓬莱縁珠、フェイス→チヨ、ロゼッタ上がる 2T コスモオーラ、霊亀撃臨、ヴィーナクトブーア、断罪の魔祷 ジオ・アンギラス撃破 3T コスモ、霊亀、ヴィーナクト、下がる オーガバロン撃破(チヨが先行するため、星の子、ロゼッタ動けない) wave2 4T コメットビーム、霊亀、ヴィーナクト、下がる 5T アンチウォーター、霊亀、ヴィーナクト、上る (ここで星の子が落ちるとやり直し) 6T コスモオーラ、霊亀、ヴィーナクト、断罪 wave3 7T コメット、蓬莱、アーハミアン、下がる 8T コスモ、霊亀、ヴィーナクト、上がる wave4 9T コスモ、蓬莱、アーハミアン、断罪 10T コメット、霊亀、ヴィーナクト、ディエス 11T アナフォ コスモ、蓬莱、アーハミアン、断罪→コメット、霊亀、ヴィーナクト、ディエス 余裕があれば、ロゼッタがコーデックス(ミズチ本体に毒ぺが入っていないので、蓬莱必須) 12T アンチウォーター、霊亀、ヴィーナクト、コーデックス(wave5のためにアンチウォーターがここで必須) 13T アンチウォーター、霊亀、ヴィーナクト、コーデックス Last Wave 14T アンチウォーター、蓬莱、アーハミアン、断罪 15T コスモ、霊亀、ヴィーナクト、コーデックス 16T アンチウォーター、霊亀、ヴィーナクト、ディエス・イラエ |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
時の闇を照らせし者の試練 | |||
---|---|---|---|
時の闇を照らせし者の試練 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
EXステージ5 | EXステージ6 | EXステージ7 | - |
豪壮たる烈震崩落の試練 | |||
豪壮たる烈震崩落の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
清明たる水牢大禍の試練 | |||
清明たる水牢大禍の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
時の歪を糺せし者の試練 | |||
時の歪を糺せし者の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
赫灼たる豪炎猛火の試練 | |||
赫灼たる豪炎猛火の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
雷影の謎を明かせし者の試練 | |||
電影の謎を明かせし者の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
封じられし禍つ魍魎の試練 | |||
封じられし禍つ魍魎の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
峻烈たる強風暴乱の試練 | |||
峻烈たる強風暴乱の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
因果の軛を断ちし者の試練 | |||
因果の軛を断ちし者の試練攻略 | |||
EXステージ1 | EXステージ2 | EXステージ3 | EXステージ4 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト