【崩壊スターレイル】混沌の記憶6の攻略とおすすめパーティ

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(崩スタ)の混沌の記憶6の攻略とおすすめパーティをご紹介。記憶6のおすすめキャラや、敵の行動パターンについても記載しています。
記憶の乱流効果
| 乱流効果(2023/10/30~2023/11/13) |
|---|
|
今期の混沌の庭では、乱流効果によってボスを攻撃するだけで雑魚を倒せるようになります。単体高火力の巡狩キャラ全員と相性が良いため、積極的にパーティに編成しましょう。
混沌の記憶6のおすすめパーティ編成
おすすめパーティ例①
| ノード | キャラ | |||
|---|---|---|---|---|
| 前半 | 彦卿 |
ペラ |
リンクス |
ジェパード |
| 後半 | トパーズ |
アスター |
ナターシャ |
三月なのか |
前半は、彦卿でボスを集中攻撃する編成です。ジェパードのバリアと、リンクスのヘイトアップで彦卿を守りつつ、ペラのデバフで彦卿のダメージを伸ばします。ジェパードの育成が十分な場合は、リンクスを御空やヘルタにしましょう。
後半は、カブの行動順を三月なのかのカウンターで早めるパーティーです。三月なのかのバリアは味方に渡すことで、擬似的なEP補助もできるため、トパーズやアスターに使用するのもおすすめです。
おすすめパーティ例②
| ノード | キャラ | |||
|---|---|---|---|---|
| 前半 | ヘルタ |
ペラ |
ナターシャ |
三月なのか |
| 後半 | 桂乃芬 |
アスター |
リンクス |
フック |
前半・後半共に星4キャラを中心に採用した編成です。前半は氷属性を中心に、後半は炎属性を中心に編成し、敵の弱点を突きやすくしています。
薬王秘伝・鍛錬者戦|前半
| 1WAVE | 2WAVE |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
- ▼敵構成はこちら(タップで開閉)
-
攻略のポイント
- ・薬王秘伝・鍛錬者のバフを解除する
- ・薬王秘伝・鍛錬者を優先的に攻撃する
- ・薬王秘伝・内丹士を倒す際の残りHPに注意する
前半は、薬王秘伝に注意しながら戦闘しましょう。薬王秘伝・鍛錬者や魔陰の身・兵卒は、自己回復や復活などの厄介なバフを使用するため、バフを解除できるキャラを編成すると楽に攻略できます。
また薬王秘伝・鍛錬者は追加で雑魚を召喚するため、優先的に攻撃しましょう。薬王秘伝・鍛錬者が追加召喚した雑魚は、薬王秘伝・鍛錬者を倒すと消滅するため、雑魚を先に倒す必要はありません。
おすすめバフ解除可能キャラ
| 敵のバフ解除可能キャラ | ||
|---|---|---|
羅刹 |
ペラ |
ルカ |
豊穣の霊獣・長右戦|後半
| 1WAVE | 2WAVE |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
- ▼敵構成はこちら(タップで開閉)
-
攻略のポイント
- ・奎木を優先して倒す
- ・婁金を倒すタイミングに注意する
- ・戦闘スキルの使用タイミングに注意する
- ・チームリーダーを優先して倒す
豊穣の霊獣・奎木を優先して倒す

1WAVE目に登場する豊穣の霊獣・奎木は、優先して倒しましょう。奎木は、自身と同じ残りHPの狽影を召喚します。先に攻撃してHPを減らしておくと、HPが少ない狽影が召喚されるため、召喚されても素早く倒すことが可能です。
婁金を倒すタイミングに注意する

1WAVE目に登場する豊穣の霊獣・婁金は、死亡時に隣接する敵の行動順を早める能力を持っています。味方のHPが低い状態で婁金を倒してしまうと、行動順が早まった敵の攻撃を受けきれない場合があるので注意しましょう。
戦闘スキルの使用タイミングに注意する

豊穣の霊獣・長右戦は、戦闘スキルの使用タイミングに注意しましょう。長右は直前に戦闘スキルを使用した味方に対して攻撃を行うため、耐久力やHPが低い状態のキャラが戦闘スキルを使用すると、倒されてしまう場合があります。
HPが低い場合は、戦闘スキルの使用を控えましょう。また、戦闘スキル使用で確実に攻撃を受けられるため、カウンターや追加攻撃の発動条件を満たしたいクラーラや刃などは、戦闘スキルを使用して攻撃を受けるのがおすすめです。
| 被弾で有利になるキャラ | ||
|---|---|---|
クラーラ |
刃 |
主人公炎 |
チームリーダーを優先して倒す

2WAVE目では、チームリーダーを優先的に攻撃しましょう。チームリーダーは定期的に雑魚を召喚してくるため、戦闘が長引くと耐久が厳しくなります。チームリーダーを優先的に攻撃して、敵の増援を防ぎながら戦いましょう。
混沌の記憶6のおすすめキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
鏡流 |
|
彦卿 |
|
ヘルタ |
|
ヴェルト |
|
飲月 |
|
トパーズ |
|
姫子 |
|
桂乃芬 |
|
フック |
|
アスター |
|
ペラ |
|
銀狼 |
|
ブローニャ |
|
停雲 |
|
御空 |
|
ジェパード |
|
三月なのか |
|
符玄 |
|
主人公炎 |
|
羅刹 |
|
白露 |
|
ナターシャ |
|
![]() リンクス |
|
混沌の記憶6では、前半は虚数・氷属性、後半は氷・炎属性のアタッカーを起用しましょう。ほとんどの敵の弱点属性となっているため、火力はもちろん、弱点撃破による行動遅延を狙いやすいです。
混沌の記憶6の報酬
| 報酬 |
|
|---|
関連記事
忘却の庭
| 忘却の庭の階層別の攻略一覧 | ||
|---|---|---|
| 忘却の庭1 | 忘却の庭2 | 忘却の庭3 |
| 忘却の庭4 | 忘却の庭5 | 忘却の庭6 |
| 忘却の庭7 | 忘却の庭8 | 忘却の庭9 |
| 忘却の庭10 | 忘却の庭11 | 忘却の庭12 |
| 忘却の庭13 | 忘却の庭14 | 忘却の庭15 |
忘却の庭(仙舟)
| 忘却の庭(仙舟)の階層別の攻略一覧 | ||
|---|---|---|
| 忘却の庭(仙舟)1 | 忘却の庭(仙舟)2 | 忘却の庭(仙舟)3 |
| 忘却の庭(仙舟)4 | 忘却の庭(仙舟)5 | - |
混沌の記憶(裏庭)
| 忘却の庭の階層別の攻略一覧 | ||
|---|---|---|
| 混沌の記憶1 | 混沌の記憶2 | 混沌の記憶3 |
| 混沌の記憶4 | 混沌の記憶5 | 混沌の記憶6 |
| 混沌の記憶7 | 混沌の記憶8 | 混沌の記憶9 |
| 混沌の記憶10 | - | - |
おすすめ記事
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
星4おすすめキャラ |
無課金(配布)おすすめキャラ |
最強光円錐ランキング |
低レアおすすめ光円錐 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











