【メギド72】SP-3「特務・頭脳という賭け事」攻略│カジノ!-勝利の方程式-最終ステージ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の「カジノ!-勝利の方程式-」イベントの最終ステージ(SP-3)「特務・頭脳という賭け事」の攻略方法を掲載。平凡ディーラー、日雇警備員、新米マネージャーの倒し方のコツや行動パターンを記載しています。
| 関連記事 | カジノ!-勝利の方程式-攻略情報まとめ |
|---|
平凡ディーラーのステータス
特性と技能
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 49,872 | 1,257 | 423 | 480 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| スナイパー | バースト | 龍 | 6 |
| 有効な状態異常 | |||
「平凡ディーラー」のステータスと技です。その他の敵の情報はページ下部でご確認ください。
攻略のポイント
ハイドロボムが有効
ハイドロボムは、範囲ダメージ軽減やかばうの影響を受けないので、攻略に適しています。ヒュトギンなどで取り巻きにHボム速を付与したあと、ボスにHボム重と錬を重ねれば、簡単にクリア可能です。
ハイドロボムとは
- ・ターン経過で爆発し、付与対象にダメージ
- └ボム倍率と付与者のレベル依存ダメージ
- ・ハイドロボム速/重/錬の3種類
- └速:ダメージ低/爆発ターン短/左右の敵に誘爆
- └重:ダメージ大/爆発ターン長
- └錬:付与済のボムを合成し倍率を加算/爆発ターン長
- ・1体に付与できるボムは3つまで
- └同じ技によるボムは重複付与不可
- ・フォトン劣化や攻撃力低下の影響を受けない
| ハイドロボム速 | |||
|---|---|---|---|
シトリーR |
ヴィネR |
ウェパルB |
フラウロスB |
| スキル(単) |
|
覚醒スキル(全) | スキル(列) |
ヒュトギン |
ウァプラR |
シャミハザR |
ジニマルR |
| スキル(列) | 覚醒スキル(列) | 奥義(単) | リーダー+ 状態異常付与時 Hアンカー対象 |
流水のまじない師 |
ボブルス |
デイモン |
- |
| 1ターン(単) | 2ターン(単) | 2ターン(列) | - |
| ハイドロボム重 | |||
シトリーR |
フラウロスB |
ウェパルB |
ウァプラR |
| 覚醒スキル(単) | 覚醒スキル(列) | スキル(単) 奥義(単) |
奥義(列) |
アイムR |
シャミハザR |
ジニマルR |
終告賽クライス |
| 覚醒スキル(列) |
|
スキル(単) | 3ターン(列) |
マリスルーク |
- | - | - |
| 2ターン(単) | - | - | - |
| ハイドロボム錬 | |||
アイムR |
リヴァイアサン |
ウァプラR |
ジニマルR |
| スキル(単) |
|
|
覚醒スキル(単) |
単体高火力アタッカーが有効
ボスは、特性により範囲ダメージが100%軽減されるため、単体攻撃アタッカーで攻略しましょう。
防御力2,645の取り巻きが60%の確率でかばってくるうえ、取り巻きが2体とも回復を使うので、回復される前に倒しきれる高倍率技やバフを利用するのがおすすめです。
高火力トルーパーでボスを先に倒す
取り巻きのかばう確率は60%のため、40%の確率でボスに攻撃できます。バティン(バースト)やシトリーなどの高火力トルーパーなら、奥義一発でボス撃破も可能です。
40%を引く必要がありますが、ボスを倒せば取り巻きも自動で倒れるので、耐久面を気にせず素早くクリアできます。
| おすすめアタッカー | ||
|---|---|---|
バティン |
シトリー |
キマリス |
防御無視で取り巻きを先に倒す
防御無視を利用して左の取り巻きを先に倒せば、かばわれずにボスに攻撃できます。取り巻きのスキルはHP100%回復なので、防御無視マスエフェクトを踏んだアスモデウスやバエルなどの高倍率奥義で一気に倒し切りましょう。
| 防御無視マスエフェクト | ||
|---|---|---|
モラクス |
フルカス |
ハルファス |
グラシャラボラス |
ベバル |
フォラス |
アガレス |
ガミジン |
ネルガル |
フォトン追加で試行回数を増やす
フォトン追加で攻撃の手数を増やすことで、かばわれずに攻撃できる回数も増え、回復される前にボスを倒しきりやすくなります。アマゼロトやムルムル、アンドロマリウス、プロメテウスなどの範囲フォトン追加を利用しましょう。
スキル追加を利用する場合は、スキルが単体攻撃のアタッカーを編成する必要があります。
| おすすめフォトン追加 | ||
|---|---|---|
アマゼロト |
ムルムル |
アミー |
アンドロマリウス |
プロメテウス |
- |
ボスの女性特効に注意
ボスのスキルは、女性キャラに対して威力が2倍になります。スナイパーのクラス補正や、取り巻きのスキル強化が合わさると大ダメージを受けるので、前列の女性キャラは注意が必要です。
男性キャラをワントップにすれば、スキルの女性特効を受けずに済みます。後列アタッカーがいる場合は、男性ワントップ編成を利用しましょう。
イベント効果を上げる
イベント効果の「攻撃力上昇」「確率ダメージ無効」を上げると攻略が楽になります。「被ダメージ上昇」は、デメリットを受けるかわりにクアーク・フェイトの獲得数が増える効果なので、苦戦する場合はリセットして挑戦しましょう。
攻略動画
ハイドロボムPT
ヒュトギン |
グザファン |
リヴァイアサン |
ウェパルB |
FREE |
地龍アテルラナ |
ミミック |
FREE | 氷龍帝オロチ |
FREE |
配布キャラ中心のハイドロボム編成です。ヒュトギンのスキルで取り巻きにHボム速を付与し、ウェパルとリヴァイアサンのスキルでボスのHボム錬の倍率を上げます。
ウェパルは耐久力が高いので、ボスの女性特効スキルも十分に耐えられます。自由枠には回復役か盾役を入れるのがおすすめです。
攻略パーティ
バティン(B)初手奥義PT
フォラス |
ヴィネ |
バティンB |
ウァサゴ |
FREE |
ボーパルバニー |
ピロリン |
番犬ロクサーン |
シェルドレイク |
FREE |
ウァサゴ奥義→ボーパルバニー→ヴィネ覚醒スキル→バティン奥義でボスを撃破する編成です。火力が足りない場合は、リリム(ラッシュ)かナベリウス+エクスプローラーでアタック強化を入れましょう。
60%の確率で取り巻きにかばわれるので、試行回数が必要な点に注意が必要です。
アマゼロト追撃PT
イポス |
ベヒモス |
アマゼロト |
アモンR |
メフィスト |
いたちブラスター |
リャナンシィ |
リャナンシィ |
リャナンシィ |
水獣ソーサラー |
アマゼロトの「封印時フォトン追加」MEとイポスの追撃で手数を増やして、ボスを攻撃する編成です。1ターン目にアマゼロトの奥義とベヒモスのスキル発動を目指しましょう。
ベヒモスとアモンは、高攻撃力のラッシュ/ファイターと入れ替え可能ですが、女性キャラの場合はボスの女性特効スキルに注意が必要です。
メフィストには専用霊宝を装備させて、1ターン目にアマゼロトの奥義を発動しやすくします。覚醒補助は、ラウムやティアマトでも代用可能です。
防御無視PT
マルコシアスB |
ガープ |
フォラス |
FREE | クロケル |
アバドン |
サタニックリブラ |
水獣ソーサラー |
FREE | レッドウィング |
防御無視MEを踏んだ、専用霊宝マルコシアスで左の取り巻きを先に倒す編成です。専用霊宝マルコシアスの自身チェインを利用して、奥義や覚醒スキルで一気に倒しましょう。
左の取り巻き撃破後は、ボスをターゲティングしてマルコシアスを中心に攻撃すると、スムーズにクリアできます。
アクィエル+睡眠PT
アクィエル |
ガープ |
リリム |
ニバス |
アンドロマリウス |
| FREE | FREE | 次元獣アナーケン |
インサニティ |
ミミック |
アクィエルで命中率を上げたリリムの全体睡眠スキルで敵を無力化し、ニバスなどの強力な単体アタッカーで一方的に攻撃するパーティです。スキルフォトンの要求量が多いので、スキル追加系のオーブを装備させておくと安定します。
みんなの攻略パーティ
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
その他の敵のステータス
日雇警備員
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 44,330 | 898 | 2,645 | 457 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| ファイター | カウンター | 物体 | 4 |
| 有効な状態異常 | |||
新米マネージャー
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 41,232 | 1,018 | 1,260 | 472 |
| クラス | スタイル | 種族 | 覚醒ゲージ |
| ファイター | ラッシュ | 植物 | 4 |
| 有効な状態異常 | |||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
シトリーR
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










