【パズドラ】7周年記念チャレンジ攻略と報酬/出現モンスター一覧
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの7周年記念チャレンジ(ソロ限定)のレベル別の攻略方法を記載。攻略おすすめパーティはもちろん、出現モンスターを一覧で確認できる早見表も紹介しています。
7周年記念チャレンジ関連記事 | ||
---|---|---|
レベル7 | レベル6 | レベル5 |
7周年記念チャレンジの基本情報
7周年記念チャレンジはいつ開催?
開催期間 | 9/9(月)12:00~9/23(月)23:59 |
---|
上記期間中、パズドラAndroid版リリース7周年を記念した記念ダンジョンが開催れます。全7フロアに分かれており、全階層のボスでたまドラやノエルがドロップします。
ソロ限定で挑戦できるダンジョン
7周年記念チャレンジは、ソロ限定で挑戦できるダンジョンです。マルチプレイでは攻略できないので注意しましょう。
各フロアを初クリアで報酬をゲットできる
各フロアを初クリアすると報酬を獲得できます。キラーやプラスポイントなど多くの報酬をゲットできるので、忘れずにクリアしましょう。
一定確率でレア素材モンスターが出現
出現モンスター | 登場期間 |
---|---|
![]() |
9/9(月)12:00~9/16(月)23:59 |
![]() |
9/17(火)00:00~9/23(月)23:59 |
7周年記念チャレンジは、全てのフロアで上記期間ごとに対象のレア素材モンスターが稀に出現します。ダンジョンの難易度や出現確率によりますが、周回のメリットがあるダンジョンかもしれません。
レベル別攻略とダンジョンクリア報酬
レベル別攻略 | クリア報酬 |
---|---|
全てクリア | イベントメダル虹 |
レベル7 【覚醒無効】 |
潜在神キラー×3 潜在ドラゴンキラー×4 |
レベル6 | 潜在悪魔キラー×3 潜在マシンキラー×4 |
レベル5 【ドラゴン強化】 |
ノエルドラゴン・ヴェール×7 |
レベル4 | ゴールドたまドラ×7体 |
レベル3 【落ちコンなし】 |
スキル遅延耐性×7 |
レベル2 | プラスポイント777 |
レベル1 | たまドラ×7 |
7周年記念チャレンジ攻略のポイント
レベル7の出現モンスターと攻略のポイント
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
1F | ![]() |
|
2F | ![]() |
|
3F | ![]() |
|
4F | ![]() |
|
5F | ![]() |
|
6F | ![]() |
|
覚醒スキルが無効のダンジョン
7周年記念チャレンジのレベル7は、覚醒スキルが無効のダンジョンです。コンボ強化などの火力覚醒はもちろん、耐性も無意味です。
そのため、2Fのリリスの超暗闇を必ず受けるので、1F突破時はある程度異盤面を覚えておく必要があります。ただし、耐久力の高いパーティであれば、超暗闇ドロップを消しながらの突破も可能です。
ヘパドラは火力調整が必要
ボスのヘパドラは根性持ちですが、追加攻撃が使えないのでHPを半分以下にしてから倒す必要があります。1度根性を発動させてから少し削り、根性を解除する方法が手っ取り早いです。
攻略おすすめリーダー
モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レベル6の出現モンスターと攻略のポイント
ドラゴンキラーが有効
レベル6に出現する敵は、ほとんどがドラゴンタイプです。敵のHPは高くないものの、ドラゴンキラーが持ちがいると敵を簡単に倒せます。
操作時間延長があると楽
1Fのドラウンジョーカーは、先制で操作時間を2秒減らしてきます。10ターン継続するため厄介なので、操作時間延長スキルで上書きしましょう。
簡単に高速周回が可能
極醒シェアト×モモタロスパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7周年記念チャレンジレベル6を高速周回できるシェアト×モモタロスパーティです。スキルを使ってずらすだけで周回できるので、ノエルやピィ集めに適しています。
攻略おすすめリーダー
モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レベル5の出現モンスターと攻略のポイント
根性対策が必須
レベル5では、2Fと4Fに根性持ちモンスターが出現します。ダメージ調整をしながら突破するのは難しいので、追加攻撃や追い打ち持ちリーダーで対策しましょう。
ケプリ対策をしておく
ボスのケプリは、先制で1,000万以上ダメージ吸収をしてきます。3ターン後には覚醒スキルを無効化してくるので、ダメージ吸収無効か覚醒無効回復スキルのどちらかを編成しましょう。
攻略おすすめリーダー
モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト