【パズドラ】 ヴィーザル降臨(壊滅級)の攻略と周回パーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのヴィーザル降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティを記載。攻略おすすめパーティや攻略のコツ、スキル上げモンスター、出現モンスターを紹介しているので、パズドラでヴィーザル降臨を攻略する際の参考にしてください。
目次
ヴィーザル降臨(壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
【先制】左端縦1列を雲状態(3ターン) |
![]() |
【先制】90%ダメージ軽減(3ターン) | |
![]() |
【先制】右端縦1列を操作不可(3ターン) | |
| ▼2F | ![]() |
【先制】操作時間半減(4ターン) |
| ▼3F | ![]() |
【先制】闇属性吸収(5ターン) 【常時】木&闇属性半減 |
| ▼4F | ![]() |
【先制】80%ダメージ軽減(5ターン) 【先制】覚醒スキル無効(1ターン) |
| ▼5F | ![]() |
【先制】34,565ダメージ 【先制】猛毒ドロップ目覚め(1ターン) 【先制】火属性吸収(5ターン) |
| ▼6F | ![]() |
【先制】スキル遅延(5ターン) 【先制】6色を5個ずつ生成 (7×6盤面の場合、お邪魔&毒も含む) |
| ▼7F | ![]() |
【常時】根性(HP50%以上) 【先制】悪魔タイプバインド(10ターン) 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】9コンボ以下吸収(2ターン) |
| ▼8F | ![]() |
【常時】悪魔タイプ半減 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】7コンボ以下吸収(99ターン) 【先制】90%ダメージ軽減(99ターン) 【先制】7×6盤面に変化(5ターン) |
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
操作不可 |
||
雲 |
- | - |
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
- | |
雲&操作不可耐性は必ず編成
1Fのボーンフィッシュが、3ターンの雲と操作不可をしてきます。アシスト無効の特殊ルールが設定されているため、アシスト装備ではなく、覚醒スキルや超覚醒で雲と操作不可対策をしましょう。
操作延長スキルがあると楽

2Fに出現するファフニールは、先制で操作時間を半減してきます。思うようなパズルが組めず、突破が困難になるりかねないので、操作延長スキルがあると安心です。
コンボ吸収対策をしておく

7Fのジークフリートは、先制で9コンボ以下吸収を使用します。2ターンおきに8コンボ以下、7コンボ以下と数値が下がりますが、被ダメージも徐々に上がっていきます。
コンボ加算スキルや7×6リーダーを使うなど、コンボ数を稼げるような対策をしておきましょう。
根性対策も必要
ジークフリートはコンボ吸収だけでなく、根性も持っているモンスターです。コンボ吸収を使われる関係で、追加攻撃を発動させながら倒すのは困難です。固定追撃リーダーで対策するのがおすすめです。
ヴィーザルの倒し方

超高火力で押し切る
ヴィーザルは全ダンジョンの中でもトップクラスに硬い敵で、実質HPが125億あります。中途半端な火力では押しきれないので、超高火力を出すことが必須です。
神/攻撃/回復キラーが有効
| おすすめのキラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
![]() 6号 |
極醒アテン |
ローネ |
極醒ルーツ |
||
ボスのヴィーザルは、神/攻撃/回復の3タイプを持っています。キラーが刺さりやすいため、対象のキラーを持つモンスターを編成すれば、ボスを削りやすくなります。
十字リーダーで挑むのもあり
ヴィーザルは先制で盤面を7×6にするため、火力をカンストさせやすい十字リーダーであればワンパンも可能です。しかし、道中のコンボ吸収や根性などの対策をしっかりしないといけない点には注意です。
グラビティスキルが刺さる
| おすすめのグラビティスキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ゼウスヴァース |
ヘラニクス |
ゼウスヘラ |
ヴァンクロウ |
ディアブロス |
究極豪鬼 |
ヴィーザルは先制でダメージ無効を使わないため、グラビティスキルが有効です。火力で押しきれない場合は、ヴァースやヘラニクスなどの割合ダメージで倒すのも手段のひとつです。
攻略おすすめパーティ
おすすめ周回編成
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
![]() ![]() 極醒ヨグ×転生金剛 |
|
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ミッキー&フレンズ |
|
バレイデアル |
|
トラゴン |
|
ファスカ |
|
バーバラ&ジュリ |
|
超転生アヌビス |
|
ヴィーザルはスキル上げするべきか?
ヴィーザルの性能
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
![]() ヴィーザル |
|
無効貫通スキルがいなければスキル上げしたい
ヴィーザルは無効貫通枠と悪魔キラーに加え、木の正方形を作るスキルを持っています。木属性の無効貫通枠として使えるので、エノーラなどの正方形スキルを持っていなければスキル上げしましょう。
みんなのヴィーザル降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ヴィーザル降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- |
| アシスト | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| 超覚醒 | |||||
|
|
- |
|
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
ボス戦:ゼヘラ→ヘラニクス×2 ベリアルはバインド覚醒無効全回復で代用可能 五条はゼローグでも可 |
|||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- |
![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| 超覚醒 | |||||
|
|
|
|
|
- |
|
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
ヴィズで毒耐性上書き リベルタスで属性無効回復と追い討ち。 1枠育成。 6分前後で安定周回可能。 |
|||||
ダンジョンデータ
1F
ボーンフィッシュ×2
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 12 | 100,000,000 | 29,225 |
トゥクトス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 3 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 30,000,000 | 500 | 39,780 |
| ドロップ |
|---|
2F
風天双極星・ファフニール
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 321,888,456 | 0 | 185,890 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制/2ターン目まで使用】 …グルルル | 何もしない |
| 【3ターン目に使用】 覚醒 | 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
| 【4ターン目以降に必ず使用】 龍星 | 185,890(攻撃力3倍時:557,670)ダメージ |
3F
覚醒ヘイムダル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 15,803,661 | 1,380 | 44,082 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 木・闇属性軽減 | 木・闇属性の攻撃を50%軽減 |
| 【先制】 角笛ギャラルホルン | 5ターンの間、闇属性の攻撃を吸収 |
| 【1度のみ】 おぬしはワシが止めよう | 闇属性モンスターを1ターンの間、バインド(下記のモンスターがいる時使用) |
| 【HP70%以上/必ず/1度のみ】 守神の五感 | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 【HP70%以下/必ず/1度のみ】 まだまだじゃのぉ | 44,082ダメージ +盤面を暗闇状態にする |
| 【HP50%以下/1度のみ】 暁光の大盾 | 2ターンの間、受けるダメージを50%軽減 |
| 頭突き | 35,266ダメージ +スキル発動に必要なターンを1ターン遅延 |
| ホルンアックス | 48,491ダメージ |
| HP50%以下の時、下記のスキルを繰り返し使用 | |
| 叩きつける | 57,307ダメージ +左から3列目を光ドロップに変化 |
| ホーリー | 211,594ダメージ(連続攻撃) +「叩きつける」を2度使用後必ず) |
4F
幽幻の猫又・クロネ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 100,000,000 | 640 | 37,620 |
5F
覚醒幻神・オーディン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 13,506,993 | 216,667 | 28,804 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ソング・オブ・ヴァルハラ | 5ターンの間、火属性攻撃を吸収 |
| 【先制】 滅槍グングニール | 34,565ダメージ +1ターンの間、猛毒ドロップが落ちやすくなる |
| 【HP50%以下/1度のみ】 バーレイグ&フニカル | 火、闇ドロップをロック +現HP99%の割合ダメージ |
| HP50%以上 | |
| ダブルスラッシュ&火属性弱化 | 46,087ダメージ(連続攻撃) +火属性モンスターを1ターンの間、バインド(火属性がいない場合は通常攻撃) |
| ディバイドブレイズ | 34,565ダメージ +上から横3列目を火ドロップに変化 |
| HP50%以下 | |
| トリプルスラッシュ&火属性弱化 | 51,848ダメージ(連続攻撃) +火属性モンスターを1ターンの間、バインド(火属性がいない場合は通常攻撃) |
| ディバイドポイズン | 43,206ダメージ +上から横3列目を火、毒ドロップに変化 |
| HP15%以下 | |
| ヴァク・シグフェズル | 144,020ダメージ(連続攻撃) |
6F
五晶の神秘龍・コトダマ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 29,696,178 | 1,680 | 46,791 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 エコーハウル | スキル使用に必要なターンを5ターン遅延 |
| 【先制】 クァイナリープリズム | 全ドロップを6色のドロップ5個ずつに変化(通常盤面時) または 全ドロップを6色/お邪魔/毒ドロップ5個ずつと猛毒ドロップ2個に変化(7×6盤面時) |
| グリッターパージ | 233,955ダメージ +毒/猛毒ドロップを回復ドロップに変化(毒/猛毒ドロップがある場合に使用) |
| スカルレンズ | 35,094ダメージ +お邪魔ドロップを猛毒ドロップに変化(お邪魔ドロップがある場合に使用) |
| ①②③を反復して使用 | |
| ①下記のスキルを使用 | |
| クリスタライズフォース | 46,791ダメージ +2ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
| ②下記のスキルのいずれかを使用 | |
| 火山のフレイマイト | 70,187ダメージ +10ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる |
| 海原のアキュアイト | 70,187ダメージ +10ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる |
| 天空のウィンダイト | 70,187ダメージ +10ターンの間、木ドロップが落ちやすくなる |
| 陽光のアーダイト | 70,187ダメージ +10ターンの間、光ドロップが落ちやすくなる |
| 月影のグルーマイト | 70,187ダメージ +10ターンの間、闇ドロップが落ちやすくなる |
| ③下記のスキルを合わせて使用 | |
| エコーハウル | スキル使用に必要なターンを5ターン遅延 |
| リンキングレイ | 70,187ダメージ +全ドロップを6色のドロップ5個ずつに変化(通常盤面時) または 全ドロップを6色/お邪魔/毒ドロップ5個ずつと猛毒ドロップ2個に変化(7×6盤面時) |
7F
輝龍皇帝・バスタージークフリート
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 60,000,000 | 840 | 34,115 |
8F
金靴の武術神・ヴィーザル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 1,250,000,000 | 940 | 63,200 |
ヴィーザル降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 50 |
| バトル数 | 8 |
| 入手コイン | 約21万 |
| 経験値 | 約12万 |
| ボス | ![]() ヴィーザル |
超転生フレイヤの進化素材

ヴィーザルの希石は、超転生フレイヤの進化素材として使います。今後、北欧神の進化素材として使う可能性があるので、ストックしておくと安心です。

パズドラ攻略wiki










極醒アテン
ローネ
極醒ルーツ
ゼウスヴァース
ヘラニクス
ゼウスヘラ
ヴァンクロウ
ディアブロス
究極豪鬼

ミッキー&フレンズ
バレイデアル
トラゴン
ファスカ
バーバラ&ジュリ
超転生アヌビス



















裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










