【パズドラ】ヘパイストスドラゴン降臨ソロ攻略と安定周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのヘパイストスドラゴン(ヘパドラ)降臨のソロ攻略と安定周回パーティについて記載。攻略のポイントや倒し方、注意すべき敵の行動パターン、マルチでの周回編成も記載しているので、パズドラでヘパイストスドラゴン降臨を攻略する際の参考にしてください。
| ヘパイストスドラゴン関連記事 |
|---|
| レーダードラゴン攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
ヘパドラ降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 3 |
| 入手コイン | 246,000 |
| 経験値 | 65,530 |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | 【常時】水光属性50%軽減 【先制】状態異常無効(7ターン) 【先制】75%軽減(4ターン) |
|
| ▼2F | 【根性】HP50%以上根性 【先制】状態異常無効(3ターン) 【先制】7コンボ以下吸収(3ターン) |
|
| ▼3F | 【根性】HP50%以上根性 【常時】水属性50%軽減 【先制】スキル遅延(15ターン) |
ヘパドラ降臨攻略のポイント
ソロではスキル遅延対応の編成必須
ボスのヘパイストスドラゴンは、先制で15ターンのスキル遅延を使用します。ソロプレイ時にはほとんどのスキルが使用できなくなります。
ヘパドラの攻撃は、毎ターンダメージが上昇していき最終的には50万超のダメージになるため、盤面パズルで突破出来る編成や複数ターン効果のエンハンスの事前使用、3ターン前後で使えるスキルなどで対策しておく必要があります。
マルチプレイの場合は、直前のフロアを突破したプレイヤーのみがスキル遅延をうけるため、もう片方のプレイヤーが対策スキルを編成することで容易に対処可能です。
覚醒アポロンの根性対策が必須
覚醒アポロンの50%以上根性は、発動すると現HPの500%ダメージを受けるため対策が必須です。
追加攻撃で対策する場合は7コンボ以下吸収が厄介なため、7×6盤面やコンボ増加スキルでコンボ数の補助をするのがおすすめです。
根性発動時にHP回復はしないため、ダメージ無効スキルやダメージ軽減スキル+リーダースキルの軽減でダメージを100%以下に抑えるのも有効です。
神キラーが有効
1Fの光ネプチューンとボスのヘパイストスドラゴンは神タイプを持ったモンスターです。神キラー持ちを編成することで攻略が楽になります。
光ネプチューンは防御力150万+4ターン75%軽減で攻撃が通りにくく、ヘパドラはスキル遅延でスキルが使えなくなるため、元の火力が重要な敵です。
攻略おすすめパーティ
おすすめ攻略リーダー【ソロ】
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
エドワード |
・編成の自由度が高い ・コンボ強化編成で高火力 ▶エドワードパのテンプレ |
![]() ディアブロス |
・編成の自由度が高い ・7×6盤面でコンボを組みやすい ・様々なリーダーと組み合わせ可能 ▶ディアブロスパのテンプレ |
原作うしとら |
・リーダースキルで根性対策 ・様々なリーダーと組み合わせ可能 ▶原作うしとらパのテンプレ |
オナリス×ヴァースパーティ【マルチ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
※パーティ・アシスト共に+297を前提として記載しています
比較的組みやすい編成
リーダーのオナリスとアシストの日番谷とカラット、B側サブの追加攻撃枠以外はドロップモンスターで組める編成です。比較的編成難易度の低いパーティです。
覚醒アポロンをグラビティで突破
7コンボ吸収と根性が厄介な覚醒アポロンをグラビティスキルで突破する編成です。アポロン戦であらかじめ盤面を作っておくことで、ヘパドラのスキル遅延に対応しています。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 【A】 ウェルドール(日番谷)、ウェルドール(カラット)のスキルを使用し、花火を崩して突破 |
| 2F | 【B】 ウェルドール(日番谷)→ヤシュトラ(メル)→ゼウスヘラ→ウェルドール(ヘラニクス)→ゼウスヴァースの順にスキルを使用し、グラビティで突破 |
| 3F | 【B】 2Fで作った盤面を崩さずに、盤面をずらして突破 |
マシンゼウスパーティ【マルチ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
※パーティ・アシスト共に+297を前提として記載しています
サウザーのスキルでコンボ吸収に対応
2Fではディオスの花火から天狗にアシストしてるサウザーを使い確定8コンボを組みましょう。サウザーを上下変換で代用する場合は、平積みの要領で8コンボを組みます。
ヘパドラにイルミナのキラーが有効
火イルミナは神/ドラゴンキラーを持つモンスターなので、ボスのヘパイストスドラゴンに非常に有効なダメージを与えられます。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 【A】 ディオスのスキルを使用して、花火を崩して突破 |
| 2F | 【B】 LFのマシンゼウスのスキルを使用して、パス |
| 【A】 ディオス→天狗(サウザー)のスキルを使用して、確定8コンボを作り突破 ![]() |
|
| 3F | 【B】 ゼヘラ→ゼヘラ→スルト→火イルミナ(転生ホルス)の順番にスキルを使用して強化火花火を作り、崩して突破 |
敵の行動パターン
1F

海王神・ヘブンズネプチューン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 3,000,000 | 1,500,000 | 29,970 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 水光軽減 | 水/光属性の攻撃を50%減らす |
| 【先制】 ヘブンズオーシャン | 7ターンの間、状態異常無効 |
| 【先制】 天海の聖波 | 4ターンの間、受けるダメージを75%減らす |
| 下記のスキルを順番に使用 | |
| ドーントライデント | 29,970ダメージ |
| バイテンタクル | 29,970ダメージ(連続攻撃) |
| ダスクトライデント | 59,940ダメージ |
| テトラテンタクル | 59,940ダメージ(連続攻撃) |
| ミッドナイトトライデント | 89,910ダメージ |
| ヘクサテンタクル | 89,910ダメージ(連続攻撃) |
| 以後、下記のスキルを繰り返し使用 | |
| 絶望のアビス | 89,910ダメージ +全ドロップを毒ドロップに変化 |
2F

覚醒アポロン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 25,543,800 | 840 | 14,280 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP50%以上で、HPが0になる攻撃を受けてもHP1で生き残る |
| 【先制】 セレスティアルブレリュード | 3ターンの間、7コンボ以下吸収 |
| 【先制】 静かに聞いてくれると嬉しい・・・ | 3ターンの間、状態異常無効 |
| 【HP10%未満】 グロリアスポストリュード | 現HP500%の割合ダメージ |
| 【初回行動】 聖樹の五線譜 | 14,280ダメージ +上段の横1、3、5列目を光に2、4列目を木に変化 |
| 【2回目】 六弦の音色 | 28,560ダメージ +全ドロップを火・水・木・光・闇・回復ドロップに変化 |
| 【3回目】 最終楽章「閃光」&演奏の時間は終わりだ・・・ | 42,840ダメージ +ランダムで1色を光ドロップに変換 +3ターンの間、受けるダメージを半減 |
| 4回目の行動時、以下のスキルからいずれかを使用 | |
| 【神タイプがいる場合】 神威の冥鎖 | 神タイプモンスターを5ターンバインド |
| 【闇属性モンスターがいる場合】 魔威の冥鎖 | 闇属性モンスターを5ターンバインド |
| 双威の冥鎖 | リーダーとフレンドを5ターンバインド |
| 以後[1][2]を反復 | |
| [1]嘆きのハイアンシス | 21,420ダメージ +全ドロップを火・水・木・光・お邪魔ドロップに変化 |
| [2]以下のスキルのいずれかを使用 | |
| サンライトギフト | 42,840ダメージ +お邪魔ドロップを回復ドロップに変化 |
| サンライトグロウ | 28,560ダメージ +木ドロップを火ドロップに変化 |
| サンライトティアー | 28,560ダメージ +火ドロップを水ドロップに変化 |
| サンライトフラッシュ | 28,560ダメージ +光ドロップをロック |
| 嘆きのハイシアス | 21,420ダメージ +全ドロップを火・水・木・光・お邪魔ドロップに変化 |
3F

鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 100,000,000 | 2,180 | 15,001 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki
エドワード
原作うしとら



























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
魔廊の支配者
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
裏蒼穹の千龍
永刻の万龍
裏永刻の万龍
潰滅の兆龍
混沌の億兆龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
導煌と壊冥
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
超壊滅無限回廊
練磨の闘技場



三位一体


百花繚乱4









暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










