【パズドラ】ゼウスドラゴン降臨ソロ攻略と安定周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのゼウスドラゴン(ゼウドラ)降臨のソロ攻略と安定周回パーティについて記載。攻略のポイントや倒し方、注意すべき敵の行動パターン、マルチでの周回編成も記載しているので、パズドラでゼウスドラゴン降臨を攻略する際の参考にしてください。
| ゼウスドラゴン関連記事 |
|---|
| レーダードラゴン攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|
ゼウスドラゴン降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 3 |
| 入手コイン | 272,880 |
| 経験値 | 65,894 |
注意すべき敵モンスター
| フロア | 出現モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | 【根性】75%根性 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】50%軽減(1ターン) |
|
| ▼2F | 【先制】82,476ダメージ 【先制】覚醒無効(5ターン) |
|
| ▼3F | 【先制】2,000万ダメージ無効(999ターン) 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】現HP35%ダメージ |
ゼウスドラゴン降臨攻略のポイント
覚醒アルテミスの先制対策が必須
2Fの覚醒アルテミスは、82,476ダメージと5ターン覚醒無効を先制で使用します。どちらも対策しないと詰んでしまう対策必須のギミックです。
先制ダメージが非常に大きいため、ソロはもちろんマルチプレイでも耐えられないことがあります。軽減スキルや無効スキルで対策したいですが、スキル溜めをほとんど行えないため、短いターンのスキルがおすすめです。
覚醒無効回復スキルはは5ターン回復できるものが限られます。緑オーディンやニースのスキルで対策しましょう。
ゼウドラは無効貫通以外でも突破可能
ゼウスドラゴンの倒し方としては、エンハンススキルなどを併用した無効貫通でワンパンするのが理想ですが、無効貫通なしでも突破は十分に可能です。
2,000万ダメージ無効でHPが1億のため、単体で1,000万前後の火力が出るパーティであれば2ターンで倒しきれます。ただし、約62,000のダメージを受けることになるので対策は必要です。
また、マルチの周回パでは、落ちコンなしのパーティで単体火力を2,000万付近に抑えることでワンパンも可能です。火力調整が難しいため代用モンスターがほぼいなくなる点には注意が必要です。
攻略おすすめパーティ
浦飯幽助パ【ソロ】
| 浦飯幽助パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
編成自由度は高め
攻略に必要なものは多いですが、全て代用可能なため編成難易度は比較的低めの編成です。
追加攻撃持ち+ウェルドール3体のサブに、軽減スキル/追加攻撃+7コンボを組みやすいスキル/回復ターンの多い覚醒無効回復スキル/コンボ加算スキルの4種類をアシストしましょう。
1Fで使用する追加攻撃+7コンボ用のスキルは、進化前ねねが最もおすすめです。陣で確実に指定色を用意でき、2コンボ増加でコンボ数も安定します。
LFどちらかにキラーを3個設定
ボスのゼウスドラゴンを倒しやすくするために、LFの幽助どちらか片方に神またはドラゴンキラーを3個振ることをおすすめします。
ボス戦で2色陣が偏った場合に、光だけでなく水の無効貫通でもワンパンできるようになります。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | ダメージ軽減スキル、ウェルドール(進化前ねね)のスキルを使用し、追加攻撃を含むコンボで突破 |
| 2F | 覚醒無効回復スキル、幽助を使用し、コンボを組んで突破(覚醒無効回復ターンが足りない場合は耐久) |
| 3F | コンボ加算スキル、幽助を使用し、水か光どちらかの無効貫通を含む計7コンボで突破 |
闇メタ×転生劉備パ【マルチ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
※パーティ・アシスト共に+297を前提として記載しています
- ▼サブモンスター代用
-
A:テンプレ 代用モンスター 


など
30%以上のギガグラスキル

火力調整でゼウドラを一撃で突破
ゼウスドラゴンの2,000万無効を火力を調整してワンパンすることで対策しています。落ちコンなし編成のため、確実に火力調整が可能です。LFとB側のサブには潜在神/ドラゴンキラーを振らないようにしましょう。
闇メタは木花火では攻撃に参加できませんが、ミストルテインのスキルで木属性に属性を変化させることで攻撃に参加させています。
パスが必要な編成
B側は火力調整を行うためにサブを全てディオスにしています。ギミック対応が難しいため、1Fでパスを行う必要があります。
劉備を限界突破しても問題なし
転生劉備を限界突破し、レベルを110まで上げても火力は2,000万を超えないため、問題なく周回が可能です。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 【A】 ウェルドール(ラファエル)、ゼウスヘラのスキルを使い、パス |
| 【B】 ディオス(三橋伊藤)とディオスのスキルを使い、花火で突破 |
|
| 2F | 【A】 ミト(緑オーディン)とディオスのスキルを使い、花火で突破 |
| 3F | 【B】 闇メタ(ミストルテイン)、劉備(フレイヤ)、ディオス、ディオス(パール)のスキルを使い、強化花火で突破 |
メリディオナリスパ【マルチ】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
| A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
※パーティ・アシスト共に+297を前提として記載しています
- ▼アシストモンスター代用
-
A:テンプレ 代用モンスター 


なし B:テンプレ 代用モンスター 







など
20%ギガグラスキル
ダメージ調整がシビア
ボスのゼウスドラゴンを調整した火力でワンパンする編成です。LFのメリディオナリスは限界突破して110レベルになっていても問題ありません。
青オーディンの火力が2,000万ギリギリのため、A側の青オーディンには潜在攻撃強化や攻撃力が上がるアシストを設定しないようにしましょう。また、A側のモンスターには潜在神/ドラゴンキラーを設定してはいけません。
ダメージ無効枠はガネーシャのみ
2Fのアルテミスの先制攻撃を耐えるためのダメージ無効スキルには、ガネーシャのスキルのみ使用できます。1Fでの火力不足を補うために、ガネーシャの全ドロップ強化が必要です。
立ち回り
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 【A】 メリディオナリス(ハーデス)→ウェルドール(ガネーシャ)→日番谷の順にスキルを使用して、強化花火を崩して突破 |
| 2F | 【B】 ウェルドール(緑オーディン)→ハッポウ→青オーディンの順にスキルを使用して、強化花火を崩して突破 |
| 3F | 【A】 日番谷→青オーディン→メリディオナリス(転生サクヤ)の順にスキルを使用して、強化花火を崩して突破 |
敵の行動パターン
1F

覚醒ヘルメス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 27,081,300 | 840 | 17,640 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【特性】 根性 | HP75%以上でHPが0になるダメージを受けてもHP1で生き残る |
| 【先制】 ナレッジバリア | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 【先制】 魔障壁 | 1ターンの間、受けるダメージを50%減らす |
| HP75%以上の時 | |
| 【2ターンごとに使用】 シャドウタッチ | 22,932ダメージ +ランダムで1体が2ターンの間、行動不能 |
| ポイズンアルケミー | 31,752ダメージ +ランダムで毒ドロップを3個生成 |
| HP50%~75%の時 | |
| 【1度のみ】 ヒーリングエレメント&ハインダーライン | 17,640ダメージ +全ドロップを火、光、闇ドロップに変化 +上段横3列目をお邪魔ドロップに変化 |
| 【2ターンごとに使用】 ハインダーアルケミー | 31,752ダメージ +ランダムでお邪魔ドロップを5個生成 |
| ヒートアンドコールド | 28,224ダメージ +ランダムで火と水ドロップを2個生成 |
| HP25%~50%の時 | |
| 【1度のみ】 ケミカルリアクション&ウィークネスレス | ランダムで自分の属性を木、光、闇属性に変化 +5ターンの間、火か闇か光属性の攻撃を吸収 |
| ハイポイズンアルケミー | 35,280ダメージ +お邪魔ドロップを猛毒ドロップに変化 |
| 【2ターンごとに使用】 ハインダーアルケミー | 31,752ダメージ +ランダムでお邪魔ドロップを5個生成 |
| ヒートアンドコールド | 28,224ダメージ +ランダムで火と水ドロップを2個生成 |
| HP25%以下の時 | |
| コントラインディケーション | 70,560ダメージ +全ドロップを火、水、木、光、闇、回復、お邪魔、毒、猛毒ドロップに変化 |
2F

覚醒アルテミス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 13,431,300 | 840 | 28,440 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ホーリーショット | 82,476ダメージ |
| 【先制】 浄化 | 5ターンの間、覚醒スキル無効 |
| 【初回】 モータルショット&秘石の加護 | 現HP99%の割合ダメージ +10ターンの間、状態異常無効 |
| リデュースショット | 34,128ダメージ +スキル使用に必要なターン数を0~2ターン遅延 |
| アースウインドショット | 36,972ダメージ +上から3段目を木ドロップに変化 |
| スナイプショット | 34,128ダメージ +ドロップ5個をロック |
| HP50%以下で下記のスキルを使用 | |
| 【1度のみ】 狩猟の息吹&弓を構えている | 1ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収 +1ターンの間、操作時間を2秒減少 |
| ラピッドショット | 51,194ダメージ(連続攻撃)(「狩猟の息吹&弓を構えている」の次ターンに必ず使用) |
| HP20%以下で下記のスキルを使用 | |
| 【1度のみ】 スキルトラップ&捕捉 | 5ターンの間、スキル封印 +99ターンの間、攻撃力が2倍 |
| HP15%以下で下記のスキルを必ず使用 | |
| サーテンティショット | 142,200(攻撃力2倍時:284,400)ダメージ(連続攻撃) |
3F

全能神・ゼウス=ドラゴン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 100,000,000 | 2,180 | 10,320 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki





























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
魔廊の支配者
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
裏蒼穹の千龍
永刻の万龍
裏永刻の万龍
潰滅の兆龍
混沌の億兆龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
導煌と壊冥
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
超壊滅無限回廊
練磨の闘技場



三位一体


百花繚乱4









暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










