【パズドラ】ティフォンの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのティフォンの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ティフォンの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| ティフォンの関連記事 | |
|---|---|
| スキル上げ(通常進化) | スキル上げ(超究極) |
おすすめの進化先はどれ?
極醒ティフォンがおすすめ
極醒ティフォンはLFで144倍の攻撃倍率を出しつつ軽減を発動できるリーダーです。加えて、ドラゴンタイプのモンスターであればHP4倍の倍率がかかり、高い耐久性能を誇ります。
7コンボ強化2個と悪魔キラーを持つので、パーティの火力枠としてコンボパのサブでも活躍します。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・4色陣+1ターンエンハンスのスキル ・高いHPと耐久力のリーダー ・7コンボ強化2個+悪魔キラー持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・4色陣+1ターンヘイストのスキル ・高倍率+軽減リーダー ・2体攻撃/操作延長3個持ち ・高攻撃力 ▼詳細はこちら |
|
|
・4色陣+2ターンヘイストのスキル ・回復の十字消しリーダー ・悪魔キラー持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・4色陣+1ターンヘイストのスキル ・最短スキルターンが9ターン ・悪魔キラー持ち ▼詳細はこちら |
極醒ティフォン

HP4倍と軽減倍率で高い耐久力
極醒ティフォンはLF使用時にドラゴンタイプのHPを4倍にし、回復の4個消しで軽減倍率を発動できます。HP補正にはタイプ縛りがありますが、高い耐久性能を誇り敵からの先制や大ダメージの対策も容易にできます。
コンボ強化2個+悪魔キラー持ち
極醒ティフォンは覚醒スキルにコンボ強化2個と悪魔キラーを1個持っています。7コンボ時は4倍、キラー対象の敵へはさらに3倍の火力補正がかかるのでコンボパーティの火力枠として十分起用できます。
転生ティフォン

高倍率+軽減リーダー
分岐ティフォンはドラゴンタイプ縛りと回復ドロップ5個繋ぎで約156倍+軽減が発動します。
ヨミドラや闇コットンなどで楽に回復ドロップを確保でき、闇ネイなどの火力を出せるモンスターも編成できるため強力なリーダーです。
ティフォンアナ

バインド耐性+悪魔キラー持ち
ティフォンアナは完全バインド耐性とバインド回復覚醒を持っています。自身のスキルで回復6個が作れるかは不確定ですが、バインド回復枠として使用できます。
バインド回復枠の中では、悪魔キラーで特定のモンスターに火力を出せる点が長所です。
スキルの2ターンヘイストが優秀
ティフォンアナのスキルは、他の進化先と違いヘイストターンが2ターンに増加しています。
他のモンスターのスキルを溜め直しやすくなるため優秀です。
究極ティフォン

回復込みの4色陣
ティフォンは変換スキルと組み合わせることで闇ドロップを増やすことができ、闇パのサブとして使えます。
明智光秀と組み合わせることで、回復と闇の2色の盤面を作ることが出来るのでおすすめです。
何体所持しておくべきか
木ティフォン装備
木ティフォン装備は、余裕があれば所持しておきましょう。スキルは木パ以外ではメリットが少ないですが、3種キラーをアシストできる武器は少ないので貴重です。
木ティフォン
木ティフォンは、木の列パをよく使うなら所持しておきましょう。自傷スキルのカバーは必要ですが、ギミック対策とドロップ供給、アタッカーと多くの顔を持っているキャラです。
水ティフォン装備
水ティフォン装備は、余裕があれば所持しておきましょう。3種キラーをアシストできる武器は少ないので、攻略でも周回でもピンポイントで刺さる可能性があります。
水ティフォン
水ティフォンは、無理に所持する必要はありません。周回で活躍する3種キラーを持つアシストを優先しましょう。
ティフォン装備
ティフォン装備は、余裕があれば所持しておきましょう。3種キラーを持つ貴重な性能で、一部ダンジョンの周回などで局所的に刺さります。
極醒ティフォン
極醒ティフォンは、余裕がある場合に限り所持しておきましょう。周回リーダーとして使うケースがありますが、現環境においての育成優先度は低いです。
転生ティフォン
転生ティフォンは、現環境ではリーダー、サブ共に活躍させづらい性能なので、無理に所持する必要はありません。
ティフォンアナ
ティフォンアナは、無理に所持する必要はありません。スキブを補うために火力を犠牲にするのは、現環境ではデメリットが大きいので、編成優先度は低いキャラです。
進化別の評価早見表
性能比較
木ティフォン装備 | 木ティフォン | 水ティフォン装備 | |
| リーダー | 0 | 85 | 0 |
| サブ | 0 | 87 | 0 |
| HP | 7,613 | 7,613 | 4,613 |
| 攻撃力 | 2,106 | 2,106 | 2,746 |
| 回復 | 76 | 76 | 576 |
| タイプ |
水ティフォン | ティフォン装備 | 極醒ティフォン | |
| リーダー | 82 | 0 | 82 |
| サブ | 84 | 0 | 86 |
| HP | 4,613 | 4,613 | 4,813 |
| 攻撃力 | 2,746 | 2,746 | 3,146 |
| 回復 | 576 | 276 | 276 |
| タイプ |
転生ティフォン | ティフォンアナ | 究極ティフォン | |
| リーダー | 76 | 80 | 70 |
| サブ | 78 | 82 | 70 |
| HP | 4,023 | 4,513 | 4,213 |
| 攻撃力 | 2,866 | 1,796 | 1,746 |
| 回復 | 86 | 446 | 416 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 木ティフォン装備 |
|
|||
![]() 木ティフォン |
|
|||
![]() 水ティフォン装備 |
|
|||
![]() 水ティフォン |
|
|||
![]() ティフォン装備 |
|
|||
![]() 極醒ティフォン |
|
|||
![]() 転生ティフォン |
|
|||
![]() ティフォンアナ |
|
|||
![]() 究極ティフォン |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 木ティフォン |
|
|
| - | - |
![]() 水ティフォン |
|
|
|
| - |
![]() 極醒ティフォン |
|
|
|
| - |
![]() 転生ティフォン |
|
|
|
| - |
![]() ティフォンアナ |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
滅雷の黒龍契士・ティフォン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・滅法の黒龍契士・ティフォンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,813 | 1,546 | 286 |
| プラス297 | 4,803 | 2,041 | 583 |
スキル
| スキル |
|---|
| サンセットゾーン(16→8ターン) |
| ロックを解除し、盤面を火、水、闇、回復に変化。消せないドロップと覚醒無効を全回復。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 継界龍合・ドルヴァ |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
黒龍契士・ティフォン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・滅法の黒龍契士・ティフォンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,906 | 954 | 177 |
| プラス297 | 2,896 | 1,449 | 474 |
スキル
| スキル |
|---|
| サンセットゾーン(16→8ターン) |
| ロックを解除し、盤面を火、水、闇、回復に変化。消せないドロップと覚醒無効を全回復。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 継界龍合・ドルヴァ |
|---|
関連記事
| 龍契士シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











