【パズドラ】カエデの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのカエデの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、カエデの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| カエデの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カエデの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
極醒カエデがおすすめ
カエデは、LS/サブ性能共に現環境で運用できる極醒カエデに進化させるのがおすすめです。無効貫通アタッカーとしてなら周回での運用も検討できるスペックも持ち合わせています。
周回リーダーとしてなら転生カエデが高火力リーダーとして運用できるのでプレイスタイルに合わせて進化させるのもありです。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ダブル軽減+固定追撃リーダー ・無効貫通4個持ち ・優秀な生成スキル ▼詳細はこちら |
|
|
・周回リーダーとして運用 ・毒完全耐性持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・2体攻撃と木ドロップ強化持ち ・副属性に光属性 ▼詳細はこちら |
極醒カエデ

ダブル軽減と固定追撃が可能
極醒カエデは、全ての条件を満たすとダブル軽減と固定50万追撃が発動するLSを持ちます。ドロップ要求数は少し多いものの、固定追撃に関しては回復ドロップを消すだけなので発動させやすい部類には入ります。
無効貫通を4個持っている
極醒カエデは、超覚醒込みで無効貫通を4個持ったキャラです。アタッカーとして優れ、正方形消しのみで高火力が出せるので攻略以外にも周回での運用も可能となります。
必ず確保できる生成スキル
極醒カエデのスキルは、ロック解除後にランダムで木と回復を生成する効果を持ちます。盤面に左右されず確実に生成できるため、確実な攻撃と復帰が可能となります。
また、ヘイスト効果によってスキルの回転率が上がるので、軽いスキルを頻繁に使用できるようになります。
転生カエデ

25倍+軽減の高倍率周回リーダー
転生カエデは、盤面の残りドロップを6個以下にしながら木の2コンボ組むことで最大25倍の高倍率が発揮できます。花火スキルとの相性が抜群に良いので周回リーダーとして運用できます。
毒完全耐性持ちのアタッカー
転生カエデは、毒完全耐性と火力覚醒を持ったキャラです。妨害攻撃を対策しながら攻撃に参加できるので必要以上の役割をこなせます。
カエデ

2体攻撃木ドロップ強化を持っている
カエデは、2体攻撃を3個と木ドロップ強化を2個持っているので、自身の単体火力だけでなくパーティ全体の火力の底上げもできます。
副属性に光属性を持っている
カエデは、副属性に光属性を持っているため属性埋めにも編成できます。スキル等が相性の良い編成に運用してみましょう。
何体所持しておくべきか
極醒カエデ
極醒カエデは、無理に所持する必要はありません。リーダーとしては上限と性能が見合っておらず、サブ目線ではより攻略向けのアタッカーは多いです。
転生カエデ
転生カエデは、1体は所持しておきましょう。落ちコンなしが相まって周回リーダーとして使いやすく、手持ち次第では重宝します。
進化別の評価早見表
性能比較
カエデ装備(龍喚石) | カエデ装備 | |
| リーダー | 0 | 0 |
| サブ | 0 | 0 |
| HP | 5,630 | 5,630 |
| 攻撃力 | 2,624 | 2,624 |
| 回復 | 62 | 62 |
| タイプ |
極醒カエデ | 転生カエデ | カエデ | |
| リーダー | 60 | 82 | 81 |
| サブ | 80 | 72 | 87 |
| HP | 5,630 | 4,820 | 4,130 |
| 攻撃力 | 3,124 | 2,090 | 1,840 |
| 回復 | 62 | 301 | 281 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() カエデ装備(龍喚石) |
|
|||
![]() カエデ装備 |
|
|||
![]() 極醒カエデ |
|
|||
![]() 転生カエデ |
|
|||
![]() カエデ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 極醒カエデ |
|
|
|
| - |
![]() 転生カエデ |
|
|
| - | - |
ステータス詳細
山神の風龍喚士・カエデ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 24 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・金風の碧龍喚士・カエデから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,820 | 2,090 | 301 |
| プラス297 | 5,810 | 2,585 | 598 |
| 限界突破時 | 6,774 | 3,003 | 658 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転界逢龍陣・翠命(12→7ターン) |
| ロックを解除し、木と回復を5個ずつ生成。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 神山の聖護符 |
|---|
| 【落ちコンなし】木の2コンボでダメージを軽減、攻撃力2.5倍。パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力10倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
碧地の風龍喚士・カエデ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 39 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・金風の碧龍喚士・カエデから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,130 | 1,840 | 281 |
| プラス297 | 5,120 | 2,335 | 578 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転界逢龍陣・翠命(12→7ターン) |
| ロックを解除し、木と回復を5個ずつ生成。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 山神龍の聖護印 |
|---|
| 木の2コンボで攻撃力が3.5倍、3コンボで4倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
金風の碧龍喚士・カエデ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 29 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・金風の碧龍喚士・カエデから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,530 | 1,690 | 101 |
| プラス297 | 4,520 | 2,185 | 398 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転界逢龍陣・翠命(12→7ターン) |
| ロックを解除し、木と回復を5個ずつ生成。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 樹天の聖護印 |
|---|
| 木の2コンボで攻撃力が3.5倍、3コンボで4倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
碧龍喚士・カエデ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 24 | 50 | 707,107 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・金風の碧龍喚士・カエデから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,715 | 729 | 53 |
| プラス297 | 2,705 | 1,224 | 350 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転界逢龍陣・翠命(12→7ターン) |
| ロックを解除し、木と回復を5個ずつ生成。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 樹天の聖護印 |
|---|
| 木の2コンボで攻撃力が3.5倍、3コンボで4倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減。 |
関連記事
| 和の龍契士シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











