【パズドラ】グランリバースの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのソニアグランリバースの最新評価や使い道をご紹介します。リーダー、サブでの使い道やスキル上げ、テンプレパーティなどを紹介しています。
グランリバースの関連記事 |
---|
グランリバースパのテンプレ |
目次
グランリバースの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
46点 | 49点 | 53点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
グランリバースの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
パズル&ドラゴンズW(25→10ターン) | ||
5ターンの間、操作時間、自分とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。 | ||
スキル分類 | ||
操作時間 | 指定エンハンス | 攻撃力エンハンス |
ロック解除 | 陣 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
裏・五源龍星撃(LF36倍) | |||
ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は1.5倍。 4属性同時攻撃で攻撃力が2倍、5属性で4倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
2808 (3510) | 1605 (2006) | 420 (525) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() | - | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
序盤であれば使える
グランリバースは、降臨ダンジョンで入手できる多色パの入門的なモンスターです。
最大攻撃倍率がLF36倍と低いので、高難易度ダンジョンの攻略には不向きです。
ソニアグランと組むと良い
グランリバースのLSは、回復倍率がHP倍率になっているソニアグランです。組み合わせることでバランスの取れたパーティになります。
サブ評価
2倍エンハンス+操作延長
グランリバースのスキルは2ターンの操作延長とドラゴンタイプの2倍エンハンスです。エンハンスとしてはカンナなどのガチャ限モンスターに劣りますが、操作延長もできるのでパズルが心配な場合にもおすすめです。
アシスト評価
グランリバースのスキルは、ターンが長く、エンハンススキルとしてはガチャ限モンスターに劣ってしまうので、エンハンス+操作時間延長のスキルが必要な場合のみアシストされます。
グランリバースのおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル |
---|
![]() |
グランリバースのオススメ超覚醒スキルはコンボ強化です。足りない火力を補強できますが、優先度は低めです。
みんなの評価
- 2リーダースキル
- 4スキル
- 4覚醒スキル
- 4ステータス
評価A
- ▼グランリバースの評価を書き込む
No.1 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
理由 | ソニアグランリバースは、単純にソニアグランの属性を入れ替えたものと考えて良さそうです。ソニアグランより攻撃力と回復力が高いのが特徴です。 覚醒スキルもソニアグランと対して変わっていません。多色パのサブとして活躍させましょう。 スキルは2ターンの間、ドラゴン2倍エンハンスと操作時間を2倍にしてくれるものです。エンハンスとしては、2倍エンハンスは比較的優秀ではないかと思います。操作時間も2倍になるため、パズルもより安定して組めるでしょう。光イデアルパでメンバーが揃っていない時のサブとして相性が良さそうです。 |
評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
入手できるダンジョン
入手できるモンスター |
---|
![]() |
スペシャルダンジョン |
グラン=リバース降臨【超地獄級】 【おすすめ!】 |
スキル上げ素材としての使い道
ミニぐらんりばーす |
---|
ハロウィンソニアグラン |
塗り絵グランリバース |
グランリバースの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・グランリバースからの究極進化 |
![]() |
・グラン=リバース降臨【超地獄級】 |
ステータス詳細
最果ての龍喚士・ソニア=グラン=リバース
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 50 | 99 | 6,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 56,000,000 |
入手方法 | |||
・グランリバースからの究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,808 | 1,605 | 420 |
プラス297 | 3,798 | 2,100 | 717 |
限界突破時 | 4,500 | 2,501 | 822 |
スキル
スキル |
---|
パズル&ドラゴンズW(25→10ターン) |
5ターンの間、操作時間、自分とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
裏・五源龍星撃(LF36倍) |
---|
ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は1.5倍。 4属性同時攻撃で攻撃力が2倍、5属性で4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
強化された水ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
強化された火ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
龍喚士・ソニア=グラン=リバース
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 40 | 99 | 6,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・グラン=リバース降臨【超地獄級】 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,658 | 1,505 | 390 |
プラス297 | 3,648 | 2,000 | 687 |
スキル
スキル |
---|
パズル&ドラゴンズW(25→10ターン) |
5ターンの間、操作時間、自分とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
裏・継界召龍律(LF29.16倍) |
---|
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が少し上昇。4属性同時攻撃で攻撃力が2倍、5属性で4倍。(ドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.35倍) |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |