【パズドラ】ネヴァンの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのネヴァンの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ネヴァンの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| ネヴァンの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
究極ネヴァンがおすすめ
ネヴァンは究極進化後で使用するのがおすすめです。主にネヴァンはアシストで使う場面が多いですが、ネヴァン装備は回復力弱化の覚醒があるため回復力が2,000下がります。攻略パーティで回復力が2,000下がるのは致命的なので、アシスト進化せずに究極ネヴァンで使用しましょう。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
・攻撃力+600 ・回復力-2,000 ▼詳細はこちら |
|
|
・ヘイスト+防御0スキル ・回復力強化 ・十字リーダー ▼詳細はこちら |
ネヴァン装備

ベースモンスターの攻撃力+600
ネヴァン装備をアシストしたベースモンスターは攻撃力が600上がります。水属性にアシストするとアシストボーナスでさらに攻撃力が上昇します。
回復弱化で回復力-2,000
ネヴァン装備をアシストしたモンスターは回復力が2,000下がります。回復力は、マイナスになるとチーム全体に影響を与えるので攻略パーティには編成しにくい装備です。
ネヴァン

十字ごとに倍率が上がるリーダー
究極ネヴァンは火/木/光の十字消しごとにLFで9倍かかるリーダースキルです。自身の攻撃色の十字ではないので扱いが難しいです。
回復力強化3個持ち
ネヴァンは覚醒スキルに回復力強化を3個持っています。回復の強化ドロップを確立で降らし、回復の4個消しで回復力を上昇します。パーティに編成すると回復力の底上げができます。
何体所持しておくべきか
分岐ネヴァン装備
分岐ネヴァン装備は、余裕があれば所持しておきましょう。耐性目的でなら確保すべきですが、極練などの高防御対策だけなら、もう一方の装備や進化前のままでも運用できます。
ドットネヴァン
ドットネヴァンは、無理に所持する必要はありません。スキルだけならダンジョン周回で使える進化前のほうが汎用性があり、サブとしても活躍できるパーティが少ないです。
ネヴァン装備
ネヴァン装備は、1体は所持しておきたいモンスターです。回復力を大幅に下げるデメリットを持っていますが、ダンジョン周回などピンポイントでの活躍が可能なアシストモンスターです。
ネヴァン
ネヴァンは、敵の防御力0とスキルヘイストが同時に使用できる効果を持ちます。手持ちに敵の防御力を0にする効果を持つモンスターがいなければ最低1体確保しておきましょう。
進化別の評価早見表
性能比較
分岐ネヴァン装備 | ドットネヴァン | |
| リーダー | 0 | 73 |
| サブ | 0 | 75 |
| HP | 4,500 | 5,600 |
| 攻撃力 | 30 | 30 |
| 回復 | 600 | 1,050 |
| タイプ |
ネヴァン装備 | ネヴァン | |
| リーダー | 0 | 70 |
| サブ | 0 | 65 |
| HP | 3,000 | 4,500 |
| 攻撃力 | 12,000 | 30 |
| 回復 | 0 | 600 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 分岐ネヴァン装備 |
|
|||
![]() ドットネヴァン |
|
|||
![]() ネヴァン装備 |
|
|||
![]() ネヴァン |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ドットネヴァン |
|
|
| - | - |
![]() ネヴァン |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
呪剣の溟手神・ネヴァン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 45 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・溟手の争女神・ネヴァンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,500 | 30 | 600 |
| プラス297 | 5,490 | 525 | 897 |
| 限界突破時 | 12,240 | 570 | 1,797 |
スキル
| スキル |
|---|
| マッドネスボイス(17→12ターン) |
| 12ターンの間、ダメージ無効を貫通、受けるダメージを軽減、敵の防御力が0になる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 狂惑の神魔術 |
|---|
| 5コンボでダメージを80%軽減、攻撃力が5倍、固定1000万ダメージ。火か木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
溟手の争女神・ネヴァン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 35 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・溟手の争女神・ネヴァンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,000 | 30 | 300 |
| プラス297 | 3,990 | 525 | 597 |
スキル
| スキル |
|---|
| マッドネスボイス(17→12ターン) |
| 12ターンの間、ダメージ無効を貫通、受けるダメージを軽減、敵の防御力が0になる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 狂乱の神魔術 |
|---|
| 5コンボで攻撃力が5倍。火か木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
ネヴァン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 25 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・溟手の争女神・ネヴァンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 1,500 | 14 | 132 |
| プラス297 | 2,490 | 509 | 429 |
スキル
| スキル |
|---|
| マッドネスボイス(17→12ターン) |
| 12ターンの間、ダメージ無効を貫通、受けるダメージを軽減、敵の防御力が0になる。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 狂乱の神魔術 |
|---|
| 5コンボで攻撃力が5倍。火か木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











