【パズドラ】ライザーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ガンホーコラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのライザーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ライザーを育成する参考にしてください。
| ライザーの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| ライザーの関連記事 | |
|---|---|
| ライザーパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
ライザーの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 76点 | 78点 | 70点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ライザーの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| ワイルドファング(13→2ターン) | ||
| HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。ロックを解除し、火、闇、お邪魔、毒、猛毒、爆弾を木に変化。シールドを1つ破壊。 | ||
| スキル分類 | ||
| 自傷 | ブレス | ロック解除 |
| 変換 | シールド破壊 | |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 呪われた血よ、俺に力を貸せ!(LF10000倍) | |||
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 5864 (7330) | 5110 (6388) | 0 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
HP条件有りの木属性周回リーダー
ライザーは、木属性かつHPが79%以下であれば常時24倍の攻撃倍率が発動します。追加効果がないため運用優先度は低いですが純粋な攻撃倍率は高いので、周回リーダーとしてなら運用可能です。
敵のダメージに打たれ弱い
ライザーは、HP80%以上であれば常時ダメージ半減が発動しますが、攻撃倍率が16倍まで落ちるため基本HP79%以下を保つことになります。
その状態だと全パラ2倍しか掛からないため、高めの先制ダメージを受けると瀕死にまで追いやられる可能性があります。運用の際は先制攻撃対策をしましょう。
サブ評価
スキブ枠として強力
ライザーは、素でスキブを6個持ったキャラです。加えて、バインド耐性や封印耐性も合わせて持っており、スキルターンも最短3ターンと軽いため、ソロ/マルチ両方の周回編成でスキブ枠として運用できます。
HP50%以下で火力が出せる
ライザーは、スキブ以外に以下強化覚醒を3個持つため、アタッカーとしても運用できます。ただし、特段高火力が出せるわけではないので、あくまで準アタッカーとして扱い、主力アタッカーは別で用意しましょう。
木ドロップを多く確保できるスキル
ライザーのスキルは、火/闇/お邪魔/毒/爆弾ドロップを木に変換できます。自傷効果もありますが、わずか3ターンでそれだけの木ドロップを大量に確保できるので、木列や無効貫通の発動に一役買えます。
アシスト評価
ライザーのスキルは、火/闇/お邪魔/毒/爆弾を木ドロップに変換するスキルです。木ドロップを大量に確保できるため木パで使用できますが、HPが50%減る追加効果に注意して使用しましょう。
ライザーのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
スキブ枠として活躍できるライザーには、アシストスキルを任意のタイミングで使用できるように予め遅延耐性を付けておきましょう。 |
ライザーのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
3個目の50%以下強化を付与できます。自身の火力を底上げでき、周回性能を上げられます。 |
何体所持しておくべきか
ライザーは、余裕があれば1体は所持しておきましょう。周回性能の高いLS/覚醒を持ち、スキルで大量の木ドロップを確保できるので、上手く扱えれば攻略運用も検討できます。
みんなの評価
- 4.8リーダースキル
- 5スキル
- 5覚醒スキル
- 4.5ステータス
評価SS
- ▼ライザーの評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 下の人の文おかしい所めっちゃあって草 それはさておき、周回リーダーとしてはトップクラスの性能です。 覚醒スキルは申し分なく、リーダースキルとスキルも良く噛み合っていて、非常に強力なモンスターだと思います。 |
| 弱い点 | 高難度攻略向けでは無い点くらいかな。 高速周回用って割り切ればきになる点は特になし。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | ライザーは周回リーダー史上最強の一角だと思う。と言うかもう、闇メタ以上の強さを誇ると思う。個人的にだけど。 何故なら、周回パーティにはほぼ必須なスキブが3つも、さらにバインド耐性や封印耐性、さらに、自身の自傷スキルを使うだけで一瞬で発動が可能なHP50%以下強化。火力も耐久力も完備しているというな周回リーダーとしても最強レベルに噛み合う覚醒スキル。それでいてスキルは不用なドロップをほとんど木ドロップに変換し、無効貫通を無理矢理組めと言わんばかりの勢いなのに、さらにHP50%減少の自傷スキル。この状態はどんなに盤面が詰んでいても無効貫通が組めない、あるいはHPが調整できないと言う事を覆すような、ヨグソトースも真っ青をチートスキルである。 さらにこのライザーのリーダースキルのぶち壊れポイントはHPをLFで2.25倍にできる。周回リーダーにこの効果はチートレベルだが、そこに何とLFで58%半減(ただし、HP80%以上の時のみ。そしてエドワードと同じ軽減率)が発動する 軽減率58%と言うだけでも最高に壊れているライザーなのに、さらにHPが2.25倍もアップする。もう訳がわからない。 HP2.25倍は数値だけでは予想もできない程高い。そう。つまりはHPが80000~100000のHPを確保できる。 それに58%半減が加わった場合、ほとんどの攻撃をそのまま受けられる。正にヤバいの一言。 そして、ライザーのリーダースキルにはHPが79%以下になると半減効果が無くなるが、攻撃力がなんと56.25倍から225倍と言う超高倍率が生まれる。しかし、「ライザー自身の58%半減が邪魔で中々HPが79%以下に成らない...。扱いずらい!」と思って勘違いする人も多いであろう。しかし、そんな事は真逆だ。何故ならHP79%以下で一気に耐久力が無くなるが、それと引き換えに攻撃倍率が軽減がある時と比べて4倍もアップしている。225倍だ。つまりは敵の攻撃を受けてもその敵の攻撃が逆に勝利へと導く源になると言う、最早全ての敵が弱く感じてしまうと言う事と同じである。 正に史上最強のリーダースキル。このサイトは「細かいHP調整が必要で非常に扱いずらいリーダーです。」と書いているが、このサイトは絶対にリーダースキルを読んだだけですぐに扱いずらいと察した無能に等しい。 ライザーのリーダースキルは逆に非常に扱い易いリーダーだと言うことが結論である。 |
| 弱い点 | サブとしてはほとんど出番無しな点。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | バインド耐性、スキブ3、封印と便利な覚醒が揃っており、火力面でも5割以下2倍が2つ付いており申し分ない。超覚醒で更に火力を盛る事もでき、卵焼きかへカートを継承することでダメージソースとして期待できる。更に自身のHPも限凸Hで7734と中々に高く、かなりの強キャラ。 LSの便利さも相まってかなりの周回性能もあり、非の打ち所が見当たらない。 |
| 弱い点 | 慣れるまではHPの調整が面倒かも……? |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ネメア
| ・ガンホーコラボダンジョン2 | |
ライザーの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・ライザー【ダークカラー】からアシスト進化 |
![]()
|
・ライザーから究極進化 |
![]()
|
・ライザーからアシスト進化 |
![]() |
・ガンホーコラボガチャ |
ステータス詳細
ライザー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 36 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・ガンホーコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,864 | 5,110 | 0 |
| プラス297 | 6,854 | 5,605 | 297 |
| 限界突破時 | 8,320 | 6,883 | - |
スキル
| スキル |
|---|
| ワイルドファング(13→2ターン) |
| HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。ロックを解除し、火、闇、お邪魔、毒、猛毒、爆弾を木に変化。シールドを1つ破壊。 |
リーダースキル
| 呪われた血よ、俺に力を貸せ!(LF10000倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が60%アップする(木コンボ強化2個分の効果) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
HP50%以下で攻撃力がアップする |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分のパラメータ(HP/攻撃/回復)が1.5倍にアップする。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











