【パズドラ】リベルタスの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのリベルタスの評価やリーダーとサブでの使い道とおすすめ潜在覚醒を記載。アシストや潜在覚醒、超覚醒スキルの考察、スキル上げや進化素材などのステータス情報も紹介しているので、パズドラでリベルタスを育成する参考にしてください。
目次
リベルタスの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 75点 | 85点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
リベルタスの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| フリーダムスカイ(41→11ターン) | |
| 1ターンの間、属性吸収を無効化する。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。 | |
| スキル分類 | |
| 属性吸収無効 | 目覚め |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 解放のトーチ(LF324倍) | |||
| 回復ドロップを5個つなげて消すと、攻撃力が6倍。3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3235 (3882) | 1270 (1524) | 833 (1000) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
最大攻撃倍率324倍
リベルタスは回復の5個以上消しと3色以上同時消しで攻撃倍率が発動し、LFで最大324倍の攻撃倍率を誇ります。降臨モンスターの中でも攻撃倍率が高い上にサブの縛りもなく、可変倍率のためダメージ調整も可能です。
回復ドロップの確保が課題
リベルタスは最大倍率を出すためには回復ドロップが5個以上必要です。盤面のみで確保するのは難しく、自身の目覚めスキルとも相性が悪いです。リーダーとして使う場合は、回復込み4色陣などの回復を多く作りやすい陣スキル持ちを編成しましょう。
封印耐性を持たない
リベルタスは、スキル封印耐性を持っていません。リーダーで使う場合はサブやアシスト装備、覚醒バッジなどで封印耐性を100%にする対策が必須です。
サブ評価
| サブで使えるパーティ |
|---|
極醒シェアトパ |
属性吸収無効+水目覚めスキル
リベルタスのスキルは、属性吸収無効と水目覚めを合わせたものです。降臨モンスター初の属性吸収無効スキル持ちで、最短11ターンで使えるためギミック対策もしやすいです。また、3ターン継続の水目覚め効果もあるので、水属性パーティのサブで幅広く活躍できます。
2体攻撃最大4つ持ち
リベルタスは、覚醒スキルに2体攻撃を3つ持っています。超覚醒で4つ目の2体攻撃を設定できるので、2way時には高い単体火力を出せ水属性パーティの火力枠として起用できます。
追加攻撃と耐性3つ持ち
リベルタスは、覚醒スキルに追加攻撃と暗闇/お邪魔/毒耐性を1つずつ所持しています。属性吸収だけでなく、根性や各種盤面妨害にも対応できる高いサポート性能を持っています。
リベルタスのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 |
|---|
|
|
リベルタスにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」です。最短11ターンの属性吸収無効+目覚めスキルが強力なので、安定して使えるように遅延対策をしておきましょう。
リベルタスのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
リベルタスの超覚醒スキルはどれも優秀です。「2体攻撃」を設定すれば2way時の火力を伸ばせ、火力枠としての性能を上げられます。また、「バインド耐性+」「操作不可耐性」を設定すれば、ギミック対応力が高くなりサポート性能を上げられます。
火力とサポート力のどちらを伸ばしたいか、また自身の手持ちに応じて超覚醒スキルを設定しましょう。
何体所持しておくべきか
リベルタスは1体はスキルマを所持しておきたいモンスターです。ギミック対応力が高く、降臨モンスターの中でもトップクラスな性能を誇る優秀なモンスターです。
みんなの評価
- 2.8リーダースキル
- 4スキル
- 3.5覚醒スキル
- 2ステータス
評価A
- ▼リベルタスの評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | No. 2とNo. 3さん が言う通りリーチェ武器が無いとつらい。あと局所的な使い道しかない。 つまり雑魚 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★☆☆☆☆
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 盤面荒らし耐性3種類に追撃を持ち、スキルは属性吸収無効とパーティーの対応力を上げる用に一考の余地はあり。回復力はスーパーノエル投入前提でそれなりに高い。 転生イズイズと並べれば多少火力不足を補って封印耐性も何とかなる。 |
| 弱い点 | 一応スキルマ作りました。 その上で書きます。 そもそものお話として………このモンスターを取りに行くのに欲しくなる対策が、特にソロ時、毒お邪魔暗闇耐性と属性吸収無効といういつもの本末転倒ぶり。 言い換えると、このモンスターをそこそこ勝率稼ぎながらソロで周回れる人ならば、このモンスターは全く必要ないですね。 絶対評価として、本体が火力として余り期待できない、スキルを撃ちたいときに撃てないと致命傷になりかねないので、リーチェ武器に拘らずとも、バインド耐性武器は最低でも必要。 相対評価として、似たようなスキルを持つ学園ウルカ、水着アルテミスと比較しても、強味が薄くこの2体がいるなら必要になるシーンはまずないと思われます。持ってるならジバニャンメダルでもいいんだし…。 というわけで、コンテしてまで取る価値は正直なところ無いかと思います。よっぽど耐性が足りてない人は素直に虹メダルで木馬を作りましょう。 追撃に至ってはもうレア覚醒でも何でもないのでそこまで評価してません。 ピィ上げする価値も、よほど属性吸収無効がいない人以外は無いと思います。そんな感じです。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★☆☆☆
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 属性吸収無効は強い |
| 弱い点 | ステータスが総合的に弱い。 耐久が軽減しかないほか回復欠損すると不味い。 2体攻撃は時代遅れなのにこの攻撃力の低さは不味い。 封印耐性がない つまり普段使うには向いていない。 あとリーチェ武器がないと辛い 備考 弱点だらけ スキルも覚醒も時代遅れ |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★☆☆☆☆
|
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
リベルタス |
| スペシャルダンジョン |
| リベルタス降臨【壊滅級】 【おすすめ!】 |
リベルタスの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・リベルタスから究極進化 |
![]() |
・リベルタス降臨【壊滅級】 |
ステータス詳細
星灯の自由神・リベルタス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | ◯ | 110 | 60,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・リベルタスから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,235 | 1,270 | 833 |
| プラス297 | 4,225 | 1,765 | 1,130 |
| 限界突破時 | 4,872 | 2,019 | 1,297 |
スキル
| スキル |
|---|
| フリーダムスカイ(41→11ターン) |
| 1ターンの間、属性吸収を無効化する。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。 |
リーダースキル
| 解放のトーチ(LF324倍) |
|---|
| 回復ドロップを5個つなげて消すと、攻撃力が6倍。3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
リベルタス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 25 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・リベルタス降臨【壊滅級】 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,035 | 1,070 | 713 |
| プラス297 | 4,025 | 1,565 | 1,010 |
スキル
| スキル |
|---|
| フリーダムスカイ(41→11ターン) |
| 1ターンの間、属性吸収を無効化する。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。 |
リーダースキル
| 解放のトーチ(LF324倍) |
|---|
| 回復ドロップを5個つなげて消すと、攻撃力が6倍。3色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
回復ドロップを縦1列に揃えて消すと消すと50万ダメージの追い打ちに加えて、シールドに20%のダメージを与える |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

極醒シェアトパ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
ばつ丸&ポチャッコ
マイメロ&クロミ
キティ&プリン
けろっぴ&シナモン
ヨミキキ&アマテラスララ
アテナこぎみゅん
究極アテナこぎみゅん
ユキネタキシードサム
はなまるおばけ
究極はなまるおばけ
グランエルヴハンギョドン
ヴィオーネペックル
アリナミーメル
スーリアぐでたま
グランディスパティ&ジミー
ディーナKIRIMIちゃん
風神コロコロクリリン
雷神ウサハナ
ルシファーベリー&チェリー
ユウリまるもふびより
ポロネマロンクリーム
バステトチョコキャット
ガネーシャたあ坊
もんきち
イザナミチャーミーキティ
大喬しろうさ&小喬くろうさ
リンネルぼんぼんりぼん
キティガチャドラ&プリンガチャドラ
ソニアキティ
イチゴマン
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










